姫路科学館 ~ミュージアムショップ4~

組み立て式の天体望遠鏡もあるんですよ

実際にNASAで利用されている宇宙食のおみやげも楽しいですね

こちら、天文関係からはずれますが、ソラソスコープです

いろいろな音をきいてみませんか?
人や動物、木の活動する音が聞こえるよ!
神秘的な音の世界で生命の鼓動を感じてみよう!

木の活動する音って、水の流れる音らしいですよきいてみたい

その他、人やペットの心音・体内の音、おなかの赤ちゃんの音、
コンピューターの中の音、地面の音、冷蔵庫や時計の音

などもきけて、楽しいそうですよ

館の外、こんな綺麗な景色なんです

目の前に綺麗な桜ダムがあって、景色抜群です

ぜひお出かけくださいね

>> 姫路科学館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市青山)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路科学館~ミュージアムショップ3~

姫路科学館ミュージアムショップより、今回は、恐竜関連のご紹介です。

この夏、恐竜ショー(ウォーキング・with・ダイナソー)が話題になっておりますが、ここ科学館でも楽しい恐竜グッズがいっぱいあるんですよ

このようなリアルな物もお土産に

これ、なんだと思います? 火山のおもちゃ・・・。

水を入れると、恐竜が出てくるんですよ~ワクワク

こんなものも

こちらのミュージアムショップ、お買いものされる方はもちろん、まるで展示室のようにご覧になるだけでもとっても楽しいですよ~

荒木一成氏(恐竜造形作家の方)が2010年5月30日に姫路科学館に来られ、講演会がありました

2階にある恐竜の展示物もこの方が造られたものだそうですよ
ぜひご覧くださいね

>> 姫路科学館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市青山)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

三島製菓~国宝茶室~

赤穂市御崎にある、三島製菓さんへ行ってきました!

正面右側には「チャイニーズ伊万里」の立派な壺がディスプレイされています

お店に入って右手にも、1m70cmもあるという大きな薩摩焼の花瓶がありました

店内には2畳の茶室があります。
京都の「妙喜庵(みょうきあん)」にある国宝の茶室「待庵(たいあん)」の写しなんだそうです。
丁度、腰かけるのに良い高さでほっとする茶室でした。

茶室にある掛け軸は、2週間程で変えられるそうで、今はめずらしい「盆踊り」の掛け軸です
「盆踊り」というとお盆ですが、昔はお月さまが満月の時に踊っていたので、お盆が終わってから長くて8月末頃まで飾られるそうです。

茶室は、茶釜等が置いてあり、こちらの水さしは「珉平(みんぺい)焼」という淡路島の焼き物だそうです。

立派な陶器が沢山あって、くつろげる茶室があって、和菓子屋さんとは思えないような、素敵な空間でした

そして、三島製菓さんと言えば「塩味饅頭」です
次回は、和菓子をご紹介をしますね

>> 三島製菓はりまるしぇページはこちら

(兵庫県赤穂市御崎)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

小川堂安芸国 夏のお菓子

姫路市勝原区にある小川堂安芸国さんに行ってきました!

あいにくのお天気にもかかわらず、お客様が次々とお越しになっていました。

●「わらび餅」
夏限定販売のお菓子です。冷やしても白くならないんだそうです。
小豆入りで、この透明感が何とも涼しげな一品です

●「水まんじゅう」
見てください、このツヤプルンプルンでおいしそう
夏の代表となるお菓子ですね。
左側は黒糖味で、右側は抹茶味です。

●「わらび餅」
こちらは年中販売されている、人気商品です

●「コーヒーわらび」
こちらは初めて見ました
コーヒーゼリーより弾力がある、しっかりとした感じでミルクをかけていただきます。

穏やかな空気の流れる素敵なお店でした。
ぜひ夏のお菓子をご賞味くださいね

(兵庫県姫路市勝原区)

>> 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路科学館~ミュージアムショップ2~

前回に引き続き、

姫路科学館~ミュージアムショップ1~

姫路科学館ミュージアムショップの商品をお届けします♪

現在、クワガタ展が開催されていますが、ミュージアムショップで販売されているクワガタ関連グッズのご紹介です。

科学に関連したおもちゃ、工作系コーナーもあります

ぜひ一度のぞいてみてください

>> 姫路科学館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking