新年の準備 その②~餅花(もちばな)

毎年、知り合いの方が柳の木をくださるので、「餅花」(もちばな)作りがわが家の恒例になっています :heart02:

 

「餅花」(もちばな)とは、正月、とくに小正月に、ヌルデ・エノキ・ヤナギなどの木に小さく切った

餅や団子をさして飾るもので、一年の五穀豊穣を祈願する予祝意味をもつそうです :pc2:

お正月モードになってきました :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

 人気ブログランキングへ

新年の準備 その①~餅つき

 新年を迎えるに、『餅つき』をする人は、最近少ないですよね :hana-ani03:

実家では、年末に限らず、よく 『餅つき』をします :kao-a02:

こんな、餅つき機って なんかいいでしょう :scissors:

つやつや :hana-ani03: なお餅がもうすぐ出来そう  :heart02:

ぴっかぴっか :aicon111:  う~ん、すごい弾力

ここからは、子どもの出番で~す :aicon_bbs20:

「あんこ」 を入れたり、「きな粉」 をつけたり、「おろしポン酢」を

つけたりします :onpu07:

  

こんなにたくさん出来ました :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

 人気ブログランキングへ

ありがとうございました

早いもので2010年も残すところあと1日となりました :confident:

本年中は温かいご支援を賜り、まことにありがとうございました。

スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

来年もまた変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます :heart02:

お菓子のケーキ

101230_1358~02.jpg 101230_1358~01.jpg

寒いですね〜明日もお天気が悪いみたいです

子供から「おたんじょうびおめでとう♪」と作ってくれたミニミニケーキ

こういうお菓子は面倒くさいから買うのは嫌なんですが…

今日は“よし”としましょうか

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

 人気ブログランキングへ