カワウソに心を奪われる。

先日、テレビで須崎市の『しんじょう君』を初めて見ました :w01:

カワウソです。
レッサーが好きなカワウソです :heart02:
しかも『しんじょう君』は絶滅種指定されてしまったニホンカワウソだそうです。

以前、海遊館に行った時に、レッサーはカワウソに心を奪われました :heart02:
なんてラブリーなんだ :confident:

海遊館にいるのは、コツメカワウソらしいです :onpu07:

『しんじょう君』の顔をみたときに、確かに少し違うなと思ったんです。

インターネットで画像検索してみると、ニホンカワウソとコツメカワウソは、本当に顔つきがちがう :f01:

新発見です :sign01:

個人的な意見ですが、ニホンカワウソはシュッとした感じで、コツメカワウソはかわいらしい感じです :hana-ani03:

『しんじょう君』は、かわいらしいですけどね。

気になる方はインターネットで検索してみてください :pc2:

※写真はコツメカワウソ。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

「姫路港ふれあいフェスティバル」&「中播磨地域活動交流メッセ」

2014年10月19日(日)飾万津臨港公園周辺にて、姫路港ふれあいフェスティバル」「中播磨地域活動交流メッセ」が一体的に開催!

ふれあいステージでのステージイベント、グルメコーナー、販売コーナー、体験コーナーなど、各コーナーで播磨の魅力満載 :w01:

はりまるしぇでおなじみの「革の里」・「安富ゆず組合」も出店します。

楽しいイベント間違いなし!

ぜひ行ってみてください :kao-a02:

詳細はこちらから(はりまの話題)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

象使いレッサー

レッサーの膝の上に乗っているゾウさん :shine:

友人宅に行くといつもレッサーを出迎えてくれます :w01:

レッサーの目の届くところにいないと、友人がレッサー横においてくれます :clover:

どうしてだろう…?

お尻もなかなかキュートです :shine:

でも抱っこをすると、ゴツゴツしています。

何故、ゴツゴツしているのか :sign02:

実は、このゾウさん、ティッシュケースなのです :eye:

ゾウさんを撮影するアングルにこだわりすぎて、
ティッシュケースだという証拠の写真を撮影し忘れました :sweat01:

この友人宅にいくと、
いつもレッサーは「ゾウさん係り」=「ティッシュ係り」になります :scissors:

「レッサーちゃん、一枚ちょーだい」

友人の子どもに言われて、
「パオ~」とゾウさんの鳴き真似をしながらあげたら、ばかウケ。

ある意味、象使いです :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ