悪魔なほど辛いということではない、はず

ディアボロジンジャー

おかえりなさい! ディアボロ・ジンジャー!

初めて飲んだのはいつの日か。そのころはただ「世界のKitchenから」シリーズが好きで、それで手に取ったものの、びっくりするほどスパイシーだったのを覚えています。
興味をもった友人に差し出したところ、彼女も「なにこれ! 辛っ!」って、びっくりしてたっけなあ。
それでもなんだか「もう飲まない!」とは思えなくて、気が付いたらちょうどよくなってました。
しょうがで暖まりたくなる冬しか出ないのが残念なくらいで。
でも今年は夏にも出た! 嬉しい!
でもなんで「ディアボロ(悪魔)」なんだろ? スパイシーだから? ……と、疑問に思って調べたところ、

フランスでは、シロップをソーダで割って
飲むことを、ディアボロといいます。  (KIRIN公式サイトより)

……なるほど。


[コダマ]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ごみ削減?

ボトル入りのガムが発売された時は「すごいぞ! ゴミが少ないし量もある!」と喜んだものですが。
いやはや、技術は進化するものですねー。
今度はアルミトレイかあ。
キシリッシュスペシャル シトラスミント
個別包装のごみが出ないし、取り出しやすいです、これ。
薬みたいに、ぷちぷち押して出します。もちろん、捨てる時の紙も入ってます。ポストイットになりそ……いえなんでもありません。
キシリッシュパッケージ
ちなみに外装を外したらこんな感じ。商品名のつやつやエンボスがさりげなくてステキ。
緑のボーダーの商品ロゴマークもすてき。
ポケットからさっと出してできる社会人気取れそう。ふふ……。

ちなみにこれ、酵素入りで息すっきり! らしいですけど、ガムマニアでないコダマはそのへんよくわかりません。
残念。




★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

美味しいパンケーキを食べたい!!

ということで、教えてもらったmaricaさんへ行ってきました :w01:

外観も内装もオシャレです :shine:

席数は結構あったのですが、結構な混雑具合 :eye:

おぉ!デートスポットなのかな?カップルがたくさんいらっしゃいます :w01:

もちろんデート以外の人もたくさんいらっしゃいました :onpu07:

テラスか室内を選べるらしく、レッサーは「室内!」と即答 :sign01:

だって外暑いんだもん :f01:

ハワイアン スパムとマカダミアナッツソースパンケーキをオーダーしました :shine:

ハワイアン スパムは残念ながら撮影し忘れたのですが、
マカダミアナッツソースパンケーキは忘れずに撮影しましたよ :camera:

わかりにくいかもしれませんが、かなりボリューミー :hana-ani03:

しかも、めちゃ美味しい :restauran:

マカダミアナッツソースは、生クリームとは一味違ってコクがありました :confident:

他のパンケーキも是非食べたいなぁ :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

あさがお御膳

暑かろうが寒かろうが、料理はお出汁命! で、薄味大好きなコダマです。どうも。

基本的に私は外食をしないのですが、するとなったらだいたい気に入ったところから選ぶことが多いです。
その一つが、「四季旬菜 和(やわらぎ)」さん。

平日のお昼によることが多いので、注文するのは「あさがお御膳」。
どっどーん。
あさがお御膳

お値段お手頃! ボリュームたっぷり! 味も濃くない!
茶そばおいしいです。茶そば。

これを、この、リバービュー席でいただく!

窓際

この日はあいにくの曇りでしたが、晴れた日は水面がきらきらしてきれいなんですよ。
揖保川を臨む席はどれも個室なので、のんびり食事が楽しめます。
ちなみに、お二階は旅館「菊水」さんとなっており、宿泊もできます。

暑くて食欲のない日のランチに、にぎやかに騒ぎたい夜に、おすすめのお店です。

なお、個室から出る際は、鴨井にお気をつけて……。(私はよくぶつけます……)

和 個室鴨井

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ