【革の里会員】アークレザージャパン株式会社②

この度、『革の里』会員であり、姫路で天然皮革素材の製造・販売を営む馬革専業タンナーの「アークレザージャパン株式会社」様より、作られている革や、新商品をご紹介いただけることになり、話しをお伺いしました :kao-a02:

▼前回のご紹介記事はこちら

【革の里会員】アークレザージャパン株式会社

昔ながらの白鞣し革はすべて手作業。伝統ある素晴らしい革だが、継続的な生産は難しい。
現代風にアレンジしてつくれないか・・・と考えられてできたのがこちらの姫革。

和太鼓をイメージして作られたそうです。最初はもっと白かったそうですが、天然皮革の特徴で、『黄変』という現象によって、黄色くなっています :eye:
日光や酸素の影響で置いていると色が変わるそうです。

2011年に制作された革ですが、良い具合に黄変していて、「味」が出ているように感じました :shine:

▼元々の革がこちら

次にご紹介いただいたのが、馬尻シュリンク:チョコと呼ばれる革です。

チョコレート色だからチョコなのだそうです :kao-a02:

「シュリンク」と呼ばれる技術で、革を収縮させて「しぼ(シワ模様)」が強調されています。

こちらはチョコの裏側。
くっきり形が出ているのが「コードバン」と呼ばれる馬のお尻にあたる部分です :eye:

均一にシュリンクさせているのが特徴なのですが、この部分は他に比べかたいのでシュリンクさせるのが難しいそうです。
20枚から50枚の革を一度に染色するそうで、ここからお財布やバッグ、小物ができあがるのですね :notes:

最後にご紹介いただいたのが、馬の革を用いて作られた試作品の『2wayライダースジャケット』!

通常、ライダースジャケットはバイクに乗るときに着用するものですが、こちらのライダースはバイクに乗るもOK、普段着にもOKの2wayなのです!!
転んだ時の防御はもちろん、摩擦による発火を防ぐので安全面もバッチリですね :scissors:

こちらが後ろ姿。

『2wayライダースジャケット』は、オーダーメイドができるようになります! :w01:
撮影させていただいた試作品はブラックですが、これからカラーのラインナップも増えていく予定だそうです。
これからが楽しみですね :w01:

*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アークレザージャパン株式会社
〒671-0256
兵庫県姫路市花田町高木字山溝筋210 【地図
TEL:079-223-3740
*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

● レザータウン姫路 革の里 はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【小川堂安芸国】 石やきいも

秋らしいお菓子を御紹介します。

小川堂安芸国の『石やきいも』は見た目がまさに石やきいも!

中は鳴門金時を使用したいも餡、外はサツマイモの酵素で色付けしたお肌にも良い逸品です。

とても上品なお味です :kao-a02:

こちらは小川堂安芸国の店舗でご購入いただけます :onpu07:

(兵庫県姫路市勝原区)

はりまるしぇ 小川堂安芸国のページはこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

火事です!!

昼下がりの午後・・・

仕事をしていると、どこからかサイレンの音が・・・

どんどん近付いてきて、そのまま会社の前を通り過ぎた・・・のですが!

なんと!火元は家のすぐそばでした!!! :naku02:

野焼きが原因だったようで、消防車、救急車、パトカーが駆けつける非常事態でしたが、幸い住宅や人には影響がなかったので一安心です :sweat01:

これからの季節、乾燥しやすく火災が発生しやすくなるので、火の取り扱いには細心の注意が必要ですね :typhoon:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

3連休終了♪

3連休最終日 :onpu02:

良い天気に恵まれ、絶好のお出かけ日和ですね :kao-a02:

はりまるしぇスタッフはというと・・・お仕事頑張っていますよ :w01:

天気が良いからか日本国旗が一段と映えて見えます :shine:

さぁ、明日からも頑張っていきましょう~ :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ