スイートポテト

最近サツマイモ料理を色々していますが

今日は、そうだ!スイートポテトを作ろう

お芋をふかして皮を剥いて裏ごしして・・・

しかしこの裏ごしが超大変!!

今までは「食物繊維は大切 :sign01: 」と裏ごしせずに作っていましたが今年は大きなお芋で繊維が多め :sweat01:

今回は裏ごしするか!と始めたはいいけれどやっぱり大変

絶対明日は筋肉痛だと覚悟しながら頑張りました。

小さな網の目からなかなか落ちてくれません。

後ひといき

やっと終わりが見えて来ました。時間は見てなかったですが絶対1時間以上やってました

もういいかとここで断念。裏ごしをしきれなかった分はお芋大好きゆきちゃんに

繊維たっぷりです

思いつきで作った為器が不細工。

うちで食べるだけなのでま、良いか。

卵黄を塗って照りを出します。

完成

見た目が酷い :sweat02:

でもみんな美味しいって食べてくれました

同じ作るなら、次回はキチンと計画的に器も用意して作りたいと思いました。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

小さなドールハウス

冬はついついコタツに入浸りしてしまいます。

そこで、座っていてもできること、以前ドールハウス作りが楽しかったのを思い出し、また作りたいなぁ~

ドールハウスに初挑戦しました^^

今回は何にしようかな~

小さい女の子が好きそうなハウスを二人分

今回の物は以前作ったドールハウスよりまだ小さくて作りにくい

箱の漢字は読めない物も多かったですが

作り方の説明書は英語表記です。

その英語に携帯のカメラをかざすと日本語に変換してくれるので英語が苦手なキャンディーでも大丈夫でした

ウサギのスウィーツショップは完成です

出来上がりは子供の手の平サイズです。

くまさんのお部屋の方は貼付の配置をミスって階段とテーブルが入りきらなくなってしまいました

子供たちはそれでも喜んでくれたので

ま、良いか

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ビーズで龍を作りたい

あけましておめでとうございます :shine:

ビーズで色々作ってみたいキャンディーです。

干支を幾つか作った事はありますが、辰は難しそうです。

レシピもまだ見つけられていないので自分で作ることは断念

以前手芸の先生から頂いた辰をお正月の飾りにしました。

難しそうですが自分でもこんなのが作れたら良いな~と思っています。

今年もよろしくお願いします。 :onpu07:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ケーキのトッピング

久しぶりにガトーショコラを焼きました。

黒を活かしてミッキーにします。

自分で手書きも考えましたがクオリティーを考慮してパソコンで印刷

それをくり抜いてパウダーシュガーのみのトッピング

少しお口がゆがんだかな

う~ん、でも可愛くできたからOK :onpu07:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

ドライフルーツ

甘柿や渋柿をたくさん頂きました

毎年何度も渋柿を買って干し柿を作っています。

それを知っている方がたくさん下さいました。

もちろんその日のうちに干しました。

写真奥は2週間くらい前に干した柿、手前はその1週間後くらいに干した柿です。

そろそろ食べ時かと楽しみにしていたところに今度は甘柿をたくさん頂きました。

この量です。みんなで分けまいしたがまだまだ数日では食べきれません。

せっかく頂いた柿をダメにしては申し訳ないのでドライフルーツで日持ちをさせることに :sun:

もともと甘~い柿でしたが、ドライにすると甘味が凝縮されてまた一段と美味しくなりました。

渋柿の干し柿も美味しいですが、甘柿の干し柿もハマりそうです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking