ゆずみそ作りました

キャンディーはゆずが大好きです。

大根を煮てゆずみそを付けていただく・・・

冬に美味しいですよね~

そこで、キャンディー流の簡単ゆずみその作り方をご紹介します。

材料(ゆず1個当たりの分量)

ゆず 1個(小さいものは2個)

味噌 100g

みりん 大さじ4

酒 大さじ4

砂糖 大さじ3~4(好みで)

作り方

まず、ゆずの皮の黄色いところだけ剥いてみじん切りします。

(皮の食感が苦手な人はすりおろしてもOK)

次に、上に書いた「ゆずの実」以外の材料をお鍋に全て入れます。

ゆずの実は半分に切り種をこしながら果汁を入れます

そして火にかけ煮詰めていく。

煮詰めるとき焦げ付かないように混ぜながら煮て下さね。

混ぜていると鍋底に線が引けているように見えてきたらOKです。

少しゆるいかな~?と思うくらいでも冷めると硬くなります。

これだけ :sign01:

出来上がり :mikan01: 超簡単です。

大根にかけたり色々なものに付けてお召し上がりください :restauran:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

チョコバナナ

先日4歳になる男の子のお誕生会に招待してもらいました

手土産は何にしようかな~・・・

その4歳男児は今恐竜が大好き :sign01:

プレゼントは恐竜のおもちゃにしましたが手土産は何がいいかな~

ネット検索を参考にチョコバナナで恐竜を作ろう :shine:

私が目を作っていると

5年生男児が自分も手伝いたいといいます。

ラムネにチョコで横線を1本引くだけでも

目じりを上げると怒った顔、下げると悲しい顔、立てると・・・

などなど、目の置き方だけでも顔の表情がかわる :sign01: と面白がっていました。

そこで、飾り付けは全て任せてみました。

アイデアが限界!と言いながらも最後まで頑張りました

そして完成 :shine:

恐竜?モンスター?何でもいいやん、可愛いし

バナナと市販のチョコやお菓子だけを使っているのでもちろんお味もグッド

いとこたちみんな大喜びしてくれたので大成功

次回はなにを作ろうかなぁ~ :onpu07:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

ハートでした^^

家族のお誕生日にプレゼントを頂きました

何を頂いたのでしょうか

ワクワクしながら蓋を開けるとハート :heart:

開けた瞬間はチョコレートか :sign02:

いやいやよく見るとお肉ではありませんか

こんなの初めて見たのでビックリです :shine:

家族がもらったものですが、私も一つは頂きたいなと狙ってます

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

HOT DOG

HOT   DOGを頂きました。

寒くなってきたので犬のゆきちゃんも暖かそうなお布団に換えてあげないとと思っていたところ

ホットドッグを頂いたのです

なんてことでしょう :sign01:

ワンちゃんがウインナーの所に寝るのね

しかしなかなか入りません。

そこで、3歳男児!見本をみせる

見本が効いたかきかなかったかは分かりませんが

何とかここでくつろぎ、HOT   DOGの完成です

我が家の子ですが・・・

可愛い :heart02:

暖かそうだし気に入ってくれると良いな~

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ドローンが夜空に

11月9日に姫路城裏手のシロトピア記念公園で『姫路城ドローンショー』がありました。

私は今年初めて知ったのですが、既に何年か前からあったようですね。

今年は『500機のドローンが姫路城と光のコラボレーション!』との事で

行ってみようとなりました。

姫路城やしろまるひめ、他にも色々ドローンで表現されていました。

これがまた動くんですよね

姫路市ならではの演出の数々・・・

キレイでした

そして最後にはQRコードまで出ましたよ。

これがしっかり読み込めたんです

多くの歓声があがって盛り上がってました。

ショーは10分間ですが満足でした

ただ、帰りは駐車場から出るのに30分以上かかりました

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking