四国最南端です

フェアリ~ぱんだです。 
 
四国最南端 足摺岬です。
DSC_0337.JPG
 
小さく見える灯台まで、歩きます。
DSC_0338.JPG
 
椿の木のトンネルの遊歩道には、ウグイスが 

そうこうしてるうちに、灯台到着。

 
下を覗くとこんな感じ
 
DSC_0339.JPG
 
ここから、亀を呼んだら亀が現れるらしいですが??
DSC_0344.JPG
 
そして、今晩のお宿 大月町のベルリーフ大月

ジョン万ロードを、通りました。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

四国旅行 入り口

フェアリ~ぱんだです。

四国旅行
車だと、三つルートがありますが、今回は、瀬戸中央道から四国入りしました。
瀬戸大橋

いわゆる、瀬戸大橋です。
それぞれ、そのルートの良さがありますよね。

個人的には、神淡鳴道(神戸淡路鳴門連絡道)淡路側から、鳴門大橋に入るカーブの辺りが好きです。

太平洋がうわ~っと、広がってくる感じ??

あと、西瀬戸自動車道なら、来島海峡渡るあたりでしょうか??ね :tulip:

四国は、大きな島
本州と違う風土が好きです。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

四国旅行 その2

DSC_0109.jpeg

フェアリ~ぱんだです。

南国~久礼を経由して 
四万十川です〜
四万十川土手の道を南に サニーロードを、足摺岬に向かいます!

写真 手前は中筋川。向こうが四万十川。
二つの川が合流するところです。
川の色が違うの わかるかな?

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

四国旅行

フェアリ~ぱんだです。

南国PAです。

昨日から始まった 春の交通安全週間
『ゆずろうくん』発見!
 
高知の柚と 道をゆずる。
で、ゆずろうくん

 
車の無料点検もしてましたよ

四国
高知道 大豊あたり、雪ふってました。
でも。南国は、名前の通り桜も満開でした。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

八重垣神社 鏡の池

島根県松江市にある八重垣神社で鏡の池占いをしてきました~ :w01:

占い用の和紙の上に10円玉か100円玉をのせて、

用紙が15分以内に良縁が早く、30分以上かかって沈むと縁が遅れるそうです :shine:

また近くで沈むと身近な人遠くで沈むと遠方の人と結ばれると言われています :shine:

staff レッサーは、15分以内に微妙な遠さで沈みました :heart02:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓