ホステル行って来ました

CT097_L

実習でやってきたスヌープです。

手軽に国際交流を楽しめる場としてホステルに泊まってみるというのはどうでしょうか? :eye:

私は、大阪のホステルを渡り歩いたのですが、どのホステルでもいろんな出会いがありました。 :kao-a02:

日本を旅行中の外国人さんと一緒に食事をしたり、観光したり。けっこう面白いですよ。 :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

京都への旅。

そうだ!京都へ行こう! :w01:

ということで、京都に行ってきました :onpu07:

レッサーが体調を崩していたため、4月に行くはずが1カ月の延期を余儀なくされ :sweat02:

ごめんね、相棒 :naku02:

邪気を払い落そう!ということで、まず向かったのは鈴虫寺 :shine:

IMG00833

レッサー、ここは3回目くらいかな。

7時過ぎに姫路を出たので鈴虫寺にも結構早く着いて待ち時間なく話を聞くことができました :confident:

こちらでは、徹底した室温管理のもと、鈴虫の声を年中聞くことができます :w01:

楽しいお話と鈴虫の涼しげな声を聞くことができて、清らかな気分になりました :clover:

続いて、大学時代の友人が働いている「リンデンバーム-LINDENBAUM-」へ :heart02:

京都丸太町にある、自家製ソーセージ、ハム、テリーヌ、お惣菜が楽しめるテイクアウト専門のお店です :w01:

友人とは、卒業ぶりでしょうか。

久々の再会にテンションが上がり、写真を撮ることを忘れ・・・

でもランチボックスはちゃんと購入 :onpu07:

IMG00835

鴨川で美味しくいただきました :w01:

ん~、優雅 :shine:

IMG00839

鴨川までの道のりで見つけたカフェでコーヒーもテイクアウト :sun:

IMG00837

空腹を満たしたあとは、下鴨神社へ :f01:

下鴨神社は、レッサーのパワースポットです :shine:

ん~、やっぱり空気が澄んでいるなぁ :confident:

御守りも購入しましたよ :clover:

最後の締めは、「ぎをん小森」のパフェを食べに :sign01:

実は、京都のパフェは人一倍食べています :w01:

「ぎをん小森」の雰囲気と甘さ控えめなパフェは大好き :heart02:

抹茶ババロアパフェ~。

IMG00840

窓からの雰囲気~。

IMG00842

いや~久々によく遊びました :w01:

京都楽しい :onpu07:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

レッサーのゴールデンウィーク。

ゴールデンウィークは、丹波篠山へ行ってきました :onpu07:

混雑が若干でも軽減される地域を求めて。

以前、ふぇあり~ぱんださんが「ぱんだ ササヤマルシェに うきうき」と「ササヤマルシェ じぶんに?おみやげ~」で
ササヤマルシェのことをブログに書かかれていて楽しそうだなとずっと気になってた地域です :w01:

この日は、ちょうど雨が降っていたので人が少なくてアタリでした :shine:

駐車場にもスムーズに駐車できました :f01:

まずは、売り切れ御免の小西の黒豆パンを求めて・・・

IMG00826

朝11時にゲットです。このときはまだまだありましたよ :w01:

ちなみに小西の黒豆パン、美味でした :heart02:

また食べたい :confident:

お昼は、岩茶房丹波ことりへ。

レッサーは珈琲も好きですが、香り高いウーロン茶が大好きなのですが、
ここでは、希少なウーロン茶「岩茶」をいただくことができます :japanesetea:

IMG00801

お昼と言うか、お茶しに入ったのですが、点心を食す :restauran:

IMG00802

IMG00803

岩茶と点心、合うなぁ :w01:

旧武家屋敷を改装したというだけあって、お店の雰囲気もばっちりです :clover:

少し散策・・・

IMG00799

IMG00800

IMG00804

篠山を散策したあとは、クワモンペ (KUWA MONPE)へ。

有名なピザのお店です :shine:

IMG00807

食べてばっかり :w01:

このお店、待ち時間をかなり覚悟しておかないといけないお店と
ネットの評判に上がっていて、わざと時間をずらして行きました。

到着時間16時。

・・・・それでも3組待ってる :naku02:

さすが有名店です :w01:

30分くらいで入れたかな?

こちらが

▼あらびきソーセージと玉ネギ

IMG00809

▼ジュノベーゼ

IMG00808

です。

うん、本当に美味しい :heart02:

コスパも良くて、「これを食べにだけ篠山へ来ても良いね」と相棒も言うくらいです。

これは待って食べる価値があるなぁ

帰りは、先日アップした「HAKUA」を観に行きました :eye:

その帰り、ヴェールのソフトクリームを食べる :restauran:

相棒がどうしても食べたいっていうから…

絶対食べすぎです :thunder:

ちょっとの間、食べ物の制限をしなければ。

(兵庫県篠山市)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

アランチーノ・ディ・マーレ Arancino

ハワイ食ブログの続き :sign01:今回で最終です :w01:

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

>> 「アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee」 <<

>> 「バクナム Bac Nam」 <<

>> 「ビルズ bills」 <<

>> 「レナーズ・ベーカリー Leonard’s Bakery」 <<

>> 「テディーズ ビガー バーガー TEDDY’S Bigger Burgers」 <<

ハワイに来て食べたかったものがコレ。

アランチーノ・ディ・マーレのイタリアンクレープ :onpu07:

マリオットホテルにあります :shine:

『有吉の夏休み』というTV番組で、て初めて知りました。
なんと、神田うのさんもオススメというこのクレープ :heart02:

みんなが大絶賛していたので食べてみたい :w01:

最終日にしてハリケーンも過ぎ去り、やっとハワイらしい朝食を。

(若干湿気は多いですが。)

テラスでイタリアンクレープ :restauran:

美味しい~!!甘さもちょうど良くて美味 :heart02:

日本で食べるクレープと違って、なんとなく繊細な感じがします。

コーヒーもイタリアのillyのコーヒーで美味しかったです :coffe:

ジュースも美味しかった :confident:

そして、ウェイターのお兄さんがやたらとイケメン :shine:

愛想もかなり良いです :onpu07:

ウェイターのお兄さんの自己紹介から始まって、旅のことをいろいろと聞かれました :clover:

終始笑顔で聞いてくれて、接客が素晴らしい :shine:

チップ文化はすばらしいですね :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

レナーズ・ベーカリー Leonard’s Bakery

ハワイ食ブログの続き。

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

>> 「アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee」 <<

>> 「バクナム Bac Nam」 <<

>> 「ビルズ bills」 <<

3日目の天気もよくありません :aicon82:

何なら一番ハリケーンが近くにいたかも :typhoon:

もういっか。

この日、ワイケレプレミアムアウトレットへ :f01:

Tギャラリア ハワイ by DFSからシャトルバスに乗ってワイケレへ :car01:

往復10ドル、30分くらいで行けます。

まずは、朝食を食べに、赤と白のしましまのワゴンを探します :eye:

敷地が広いので探すのが大変でした :sweat02:

あった :sign01:

レナーズ・ベーカリーの車です :onpu07:

レナーズ・ベーカリーの本店でマラサダを食べさせてあげたかったのですが、
なんせ天気が悪いのでこちらで我慢 :sweat01:

でも味は一緒だし、揚げたて :heart02:

うま~い :w01:

食べながら砂糖がぽろぽろ落ちるのが難点ですが :sweat01:

結構人気でひっきりなしにお客さんが来ていましたよ :shine:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ