ドイツのクリスマスマーケット

今年は、ドイツに行き損ねたレッサー。

クリスマスマルクトを楽しみにしていました。

心優しい仲間と共に、国内で開催されているクリスマスマーケットへ :onpu07:

うわぁ~ :shine:

IMG01565

すごいすごい :shine:

本場もこんな感じなのかなぁ。

IMG01563

クリスマスツリーも大きい :xmas:

IMG01564

IMG01572

ドイツと言えば!ソーセージ :sign01:

IMG01575

どこかの国の方が作っています :w01:

IMG01573

パンが冷たいのは残念でしたが、ソーセージおいしい :heart02:

グリューワイン(ホットワイン)も飲む :wine:

IMG01577

レッサーが飲んだのは白ワインの方。

アップルとジンジャーとシナモンが効いていて、体がとてもポカポカしました :hana-ani03:

楽しみにしていたニコラスとの対面はできず。

ニコラス、クリスマスにレッサーのおうちに来てくれないかな・・・

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_santabear

ミュンヘンクリスマス市 in sapporo

ふぇあり〜ぱんだです :onpu07:

札幌大通り公園で開催のミュンヘンクリスマス市に行ってきました :xmas:

札幌市とドイツのミュンヘン市とは姉妹都市だそうです :eye:
11月末から クリスマスまで開催。2002年から毎年開催されてるようです。

クリスマス市に 一歩足を踏み入れると。。
まるでドイツ :sign02:
image

image

image

可愛いクリスマス雑貨が あちこちに :eye:
それぞれの可愛いハウスごとに 一軒一軒まわる楽しさも◎
本場ドイツのクリスマス雑貨もたくさん :heart02:
ドイツからのショップのオーナーのお店では 適当のジェスチャーを駆使してお買い物 :present:
なんだか楽しかったです!
他に 道内の作家さんによるクリスマスカードのショップ。など北海道ならではの雑貨もたくさん!

そして
札幌 この日は昼間の気温が1度。
いい感じのキリッと寒い感じ :snow:

ドイツでは クリスマスにはホットアップルワインとか。。 :wine:
image

ちょっと 味気ない?食器に見えますが
会場内の飲食コーナーの食器は全てリユース :shine:
お料理ドリンクに、プラス食器代を支払い食べ終わったら、食器返却で食器代も返金 :w01:

つまり
大幅なゴミ削減 :sign01:
とても 参考になりました!
image

そして
ぱんだ とても気になったのは。。

微妙な 感じのわんこ。
この子 すきだなぁ :heart02:
image

そして今回の札幌
一泊二日の旅。

神戸空港からスカイマーク早割で
往復 15000円程度。

うまく使えば、週末札幌 :airplane:
週末沖縄なんてことも。。 :airplane:

image

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_santabear

谷瀬の吊り橋

DSC_0172.jpg

奈良県吉野郡十津川村にある谷瀬の吊り橋に行ってきました(*^_^*)

DSC_0159.jpg

全長297.7メートル
高さ54メートル
結構な高さです
一度に20人までしか渡れないみたいで、すれ違う時にはかなり揺れて、遊園地のアトラクションのようです :eye:

DSC_0156.jpg

吊り橋の上から見ると
車もミニカーみたい :rvcar:

DSC_0181.jpg

DSC_0184.jpg

少し上流で川遊びをしました(*^_^*)
とても水が綺麗で気持ちいい :shine:

DSC_0175.jpg

姫路から車で往復8時間、日帰りだったのでかなりハードでしたが、温泉にも入れて大満足でした :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_risu

ホステル行って来ました

CT097_L

実習でやってきたスヌープです。

手軽に国際交流を楽しめる場としてホステルに泊まってみるというのはどうでしょうか? :eye:

私は、大阪のホステルを渡り歩いたのですが、どのホステルでもいろんな出会いがありました。 :kao-a02:

日本を旅行中の外国人さんと一緒に食事をしたり、観光したり。けっこう面白いですよ。 :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

京都への旅。

そうだ!京都へ行こう! :w01:

ということで、京都に行ってきました :onpu07:

レッサーが体調を崩していたため、4月に行くはずが1カ月の延期を余儀なくされ :sweat02:

ごめんね、相棒 :naku02:

邪気を払い落そう!ということで、まず向かったのは鈴虫寺 :shine:

IMG00833

レッサー、ここは3回目くらいかな。

7時過ぎに姫路を出たので鈴虫寺にも結構早く着いて待ち時間なく話を聞くことができました :confident:

こちらでは、徹底した室温管理のもと、鈴虫の声を年中聞くことができます :w01:

楽しいお話と鈴虫の涼しげな声を聞くことができて、清らかな気分になりました :clover:

続いて、大学時代の友人が働いている「リンデンバーム-LINDENBAUM-」へ :heart02:

京都丸太町にある、自家製ソーセージ、ハム、テリーヌ、お惣菜が楽しめるテイクアウト専門のお店です :w01:

友人とは、卒業ぶりでしょうか。

久々の再会にテンションが上がり、写真を撮ることを忘れ・・・

でもランチボックスはちゃんと購入 :onpu07:

IMG00835

鴨川で美味しくいただきました :w01:

ん~、優雅 :shine:

IMG00839

鴨川までの道のりで見つけたカフェでコーヒーもテイクアウト :sun:

IMG00837

空腹を満たしたあとは、下鴨神社へ :f01:

下鴨神社は、レッサーのパワースポットです :shine:

ん~、やっぱり空気が澄んでいるなぁ :confident:

御守りも購入しましたよ :clover:

最後の締めは、「ぎをん小森」のパフェを食べに :sign01:

実は、京都のパフェは人一倍食べています :w01:

「ぎをん小森」の雰囲気と甘さ控えめなパフェは大好き :heart02:

抹茶ババロアパフェ~。

IMG00840

窓からの雰囲気~。

IMG00842

いや~久々によく遊びました :w01:

京都楽しい :onpu07:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ