バクナム Bac Nam

ハワイ食ブログの続き。

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

>> 「アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee」 <<

2日目、昼食 :restauran:

ハリケーンにも負けず、初めての遠出 :f01:

ここは、レッサーがどうしても行きたかった蟹カレーのお店 :w01:

アラモアナショッピングセンターの北方向にあるベトナム料理「バクナム(Bac Nam)」。

アラモアナショッピングセンターからは少し歩きます :f01:

昼間でも歩いている人が少ないので、夜なら車をオススメします :car:

ひたすらてくてく歩いて、着きました「バクナム」。

STREETの名前さえ覚えていたら、方向音痴のレッサーでもちゃんと着きました :scissors:

しかし、暑い :sweat01:

お店に入って、席につくとお店のおじさんが

レッサーの様子を見て危ないと思ったのか「すぐに水を持ってくるから」と :eye:

レッサー、暑かったらすぐに顔が赤くなるんです。

熱中症かと思われたかな?

オーダーは、春巻きと蟹カレー :heart02:

おじさん、すごくゆっくりの英語で対応してくれました。

こちらが春巻き :shine:

レタスに具と春巻きを挟んで食べます :restauran:

うまい~っ!

そして、こちらが蟹カレー :w01:

パンにつけて食べます。

これ、めちゃ美味しいんです :heart02:

口に含んだ瞬間「THE 蟹!!」って感じで蟹の風味と蟹味が口の中に広がります。

一度に少ししか食べられない自分の胃を悔やむ :naku02:

ちなみにスモールサイズで2人前は十分にあります。

「バクナム」、とりあえずお店のおじさんが優しかったです :wink:

水を急いで持ってきてくれて、食べ方を教えてくれて、紙に書いて帰りの道まで教えてくれた。

ありがとう、「バクナム」のおじさん :heart02:

ハワイの人は温かいですね :onpu07:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ぱんだ おおかみと かぴばらにも 遭遇

ふぇあり~ぱんだです。

北海道その④

旭山動物園。

もうひとつ あってみたかった

かぴばら

おもったより でかい!

手が 水かき??付き?

この ひょうひょうとした顔。

だれかに似てる?

ただただ マイペースなところが いいなぁ

そして

お初 オオカミ。

うん。犬っぽい。犬と筋肉の付き方が違うイメージ(勝手なイメージです)

で、なぜかみんな?群れで左手方向をじーーーつ

(実はこの群れはこの倍くらいいて、この後ろのおおかみも左を・・・)

なにがある??

とおもったら 人間が見学する通路はさんで

なんと『エゾシカ』・・

ぜったい 本能で?おいしそう・・とか 思うんやゎ・・

いや そんなはずない!

と 妄想状態のぱんだでした。

で、しろくまも元気でしたょ

でも おもったより 大きい

名前は かわいのにね。ポーラーベア(しろくま)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee

ハワイ食ブログの続き :w01:

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

2日目の朝食はまたまたロイヤルハワイアンショッピングセンターにある『アイランドヴィンテージコーヒー(Island Vintage Coffee)』へ :w01:

『アイランドヴィンテージコーヒー(Island Vintage Coffee) 』は、
アラモアナショッピンセンターの中にしかないと思い込んでいたので、
初日に『ウルフギャング』を探していた時にロイヤルハワイアンショッピングセンターの中で
見つけてびっくり :eye:

ホテルの近くにあるじゃん :sign01:

ここでは、今流行りの「アサイーボウル」を食べに :w01:

ここのお店は度々テレビで紹介されています :shine:

ちなみにこの店も東京にあります :onpu07:

初「アサイーボウル」体験!!

レッサーの飲み物は、ラテ :heart02:

でも…このラテ甘いよ :naku02:

甘いって書いてあったかな~?

お店のお兄さんとレッサーの名前で盛り上がって、ちゃんと読んでいなかった :naku02:

反省。

そして「アサイーボウル」。

レッサーの同行者がまさかのバナナ嫌い :f01:

1人でバナナをたいらげ、「う~、アサイーボウルってこんな味なのね。」

なんというか…、体に良さそうな味でした :sun:

ロイヤルハワイアンショッピングセンターでは朝9時前で列が出来ていましたが、
アラモアナショッピングセンターは人が少なかったです :w01:
時間にもよるのかな?

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

レッサーに ぶらぼ~っな ぱんだ!

ふぇあり~ぱんだです。

北海道その③

さてレンタカーで向かった 旭川。

もちろん 旭山動物園。

よく TVとかで観る 旭山動物園の あざらしとか ぺんぎんとか

それ楽しみにいったんだけど

もちろん 筒状の水槽を息継ぎにあがるあざらしは 面白い!

いわとびペンギンも

上の寝てるいわとびの後ろ姿

わー、なんか いいなぁ

でも、でも これ!

このぬいぐるみみたいな・・むこう向いてる

なんか のぞいてる

と 思ったら 急に木登り

吊り橋を すいすい~ おりの外に出てきたーーーー

アップすぎて わからないかも?ですが

わたしたちの頭の上の吊り橋をわたり 木立の上のレッサーの秘密基地へ

なんて 可愛いんだ!

そういえば はりまりしぇスタッフさんにも

レッサーさんがいたよね

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ぱんだ レンタカーで エコドライブ

ふぇありーぱんだです。

北海道 その②

今回は 札幌のまちから 飛び出してみました!

レンタカーは TOYOTAアクア

なかなか 運転しやすかったですょ。

札幌から高速に上がり 一路 旭川へ

なぜ レンタカーにしたか?

まっすぐな 北海道の本気の道を走ってみたかったから。

これは 美瑛から富良野に抜ける道

最初はわーーーまっすぐ!

でも あんまりにまっすぐは 眠くなる・・・

高速道路が ある程度の緊張感をもたせるための 直線にできるところも

カーブ設計ときいたころあるけど ほんとや!と、思った

眠くなると コンビニでアイス・・・・

コンビニがない!!

これは 美瑛 パッチワークの路

完全にoff(季節は冬?)なので もちろんパッチワークには

見えません。かろうじて刈り込んだ後の緑色が残ってるかな?

でも ザ・北海道な広さ

美瑛=ジャガイモな発想しかないぱんだとしては パッチワークより

ジャガイモ??

パッチワークの路から少し走ると

ケンとメリーの木

よりも・・ぱんだが気になるのは

左端の赤と白の↓

これって縁石のマーク雪で覆われてわからなくなるから。

でこの高さまで雪・・なわけです。

瀬戸内暮らしのぱんだには 未知の世界

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ