~snow white~

思いつきで夜から城崎へドライブに行ってきました :kao-a02:
 
普段、雪とは縁遠いわたしたち。
    
さすがは北!
  
豊岡入ったあたりから吹雪いていました。
  
    
 DCIM0681.JPG
  
分かりにくいですが背景は日本海です :heart02:
 
景観を楽しみたかったのですがあまりにも寒くて寒くて・・・
  
「きっと大丈夫だろう♪」とノーマルタイヤで行ったがためにとんだハプニングがあったり、
色々と疲れましたが楽しかったです :w01:
                               

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

シュークリームうま~い!!

久々に美味しいシュークリームを見つけました :w01:

残念ながら播磨地域のお店ではないのですが・・・ :naku02:

しっかりした生地に、なんとも言えないおいしさのクリームが入っていました :w01:

珈琲は、ネルドリップ抽出による本格的なものです :shine:

なんとこのセットで550円でした♪

ペックルいちおしです!!

◇ 五十鈴川カフェ ◇

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

癒しの旅へ・・・

ぬお~。

にょろっ。

たったったっ!

城崎マリンワールドに行ってきました~ :w01:

園内では時間差で色々なショーが開催されていましたよ :onpu07:

ほぼ全部のショーを網羅しました :confident:

レッサーのイチオシは、ぺんぎんの散歩 :shine:

よちよち歩いて、すごくかわいいんです :heart02:

階段も「よいこらしょ」と小さい身体でのぼりおりしていたのですが、
何とも愛らしい :hana-ani03:

他の動物たちもよくしつけをされています :sign01:

レッサー、賢い動物たちに感心 :confident:

ショー以外にも体験オプションがありました :onpu02:

ダイブアドベンチャー、ドルフィンタッチ、あじ釣りなどなど :penguin:

せっかくドルフィンタッチに参加したのに…

イルカが怖かった :naku02:

みんな笑顔で写真を撮っていたのに

写真の中のレッサーは、怯えてる :sweat02:

(兵庫県豊岡市瀬戸)

↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓
人気ブログランキングへ

金刀比羅宮へ初詣ヽ(〃・ω・)ノ☆゚’・:*☆

先日、レッサーのブログでうどんツアーをご紹介しましたが、本来の香川へ行った目的は、”初詣”です :w01:

香川と言えば、こんぴらさん :onpu07:

金刀比羅宮でお参りをしてきました :heart02:

本宮までは、785段の石段を登らなくてはなりません :eye:

たくさんの方が参拝されるため石段を登っていらっしゃいました :shine:

レッサー、途中まで「余裕だなっ」なんて思っていたら、運動不足が祟ってか途中から息が切れる切れる :naku02:

(後日談…次の日見事に筋肉痛になりました。次の日で良かったですが。)

でも登りきり、本宮から見渡す街の景色は絶景でしたよ :shine:

きちんとお参りもして、おみくじも引いて、お守りも買って :hana-ani03:

レッサー、厄年の一覧が書かれた看板を見てびっくり :eye:

なんと前厄 :sweat01:

がーん :naku02:

厄除参りに行かなくちゃ :f01:

staff レッサー

(香川県仲多度郡琴平町)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

うどん大好き!!香川の旅「蒲生(がもう)うどん」「日の出製麺所」

レッサーの大好きなうどんを食べに香川へ行ってきました :car:

まずは、「蒲生(がもう)うどん」へ :onpu07:

10時半くらいに到着したのですが、すでに長蛇の列 :f01:

この日はすごく寒かったのですが、大好きなうどんのためならと気合いを入れて並びました :shine:

レッサー、人生初の「蒲生うどん」 :eye:

レッサーは、小(1玉)のあったかいのを頼みました :hana-ani03:

またまた大好きなちくわの天ぷらをトッピングをしてお支払い。

な、なんと210円!激安です :shine:

支払ったあとに、温かいダシを入れて、いただきま~す!

めちゃめちゃ美味しい~ :heart02:

終始無言で完食です :restauran:

続いて、「日の出製麺所」へ :onpu07:

こちらもお初です :heart02:

こちらは、11:30~12:30と1時間しか開いていなくて、麺が無くなり次第終了というお店です :confident:

「日の出製麺所」には11時半頃着いたのですが、こちらも長蛇の列でした :f01:

列に並んでいる間にオーダーを聞いていただき、順番が来たらお店の中で食べるスタイル :shine:

レッサーは、かまたまの小(1玉)をオーダーしました :hana-ani03:

順番が来て席に座ると、店員さんがうどんを持ってきてくれます :clover:

ねぎをハサミで切って、天かすをのせてクルクル混ぜて、いただきま~す :restauran:

「日の出製麺所」のかまたまも美味しかったです :heart02:

うどんのお土産を買ってお店を後にしました :shine:

また行きたいなぁ~ :w01:

staff レッサー

(香川県坂出市)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ