ムッシュでモーニング

珍しく休日に早起きできたので、

久々にカフェ・ド・ムッシュへモーニングを食べに行きました。

ここへ来たからには、やはりアーモンドトースト :w01:

テレビで紹介されて以降、すっかり姫路名物になりましたが、

販売されているアーモンドバターを買って帰っても、

お店で食べる方が美味しく感じます :heart:

今日、それがなぜか実感しました。

アーモンドバターをつける量が、根本から違います。

自分で作ると、ついついちょっともったいなく感じて、

薄くぬりますからね :sweat01:

もっと、たっぷりとつけないと、お店で食べる味にはなりません。

やっぱりアーモンドトーストは、カフェで食べるに限るなーと、

しみじみ思った夏の朝でした。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

昼のあれ

今日も暑いですね :sun:

しかし、この暑さに負けてられません・・・!

さぁ、昼食をとって午後も頑張ろう!と意気込んでいたところ、わたしは気付きました。

いつも持ってきているオニギリがない!?

そう、お昼に食べるものを家に忘れてきていました・・・ :sweat01:
 
 
仕方ないから家から持ってきたペットボトルのお茶を・・・これもない!?

お茶も家に忘れてきていました・・・ :sweat02:

仕方ないので、自販機でオロナミンCの力をお借りしました・・・!

水分補給、栄養補給は大切ですものね :naku02:

[Tさん]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ハリー・ポッターが気になる

また金曜ロードショーネタになるのですが・・・

おとといに「ハリー・ポッターと賢者の石」をやってましたね :tv:

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)でハリー・ポッターをテーマにした新エリア
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が新オープンされた影響でしょうか。

USJにホグワーツやホグズミード村が・・・とても行ってみたい・・・!

でも、きっと夏休みだから人がいっぱいなんでしょうなぁ :naku02:

そんなTさんは、先日「ハリー・ポッターと賢者の石」を観ていた影響で、ついつい1作目から5作目までをDVDレンタルしてきちゃいました!

久々観ていたらハリポが観たくなってきまして・・・!

1作目をDVDで観直して2作目も観終ったところです。

次に観る3作目の「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」、さぁ観るぞ! :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

Something Four(サムシングフォー)

他の人のブログを見て、ブルーという言葉から
「Something Blue(サムシングブルー)」が思い浮かびました。

あれ?「Something Blue(サムシングブルー)」って何だっけ?

あぁ、そうだ :sign01:
Something Four(サムシングフォー)の中のひとつだ :w01:

Something Four(サムシングフォー)とは、ヨーロッパの習慣で
結婚式で花嫁が身につけると幸せになれるという4つのアイテムのことを指します :clover:

1.Something Old (サムシングオールド)「なにかひとつ古いもの」 :shine:
先祖代々伝わっているものや家族から譲られたジュエリーが一般的で、
ウェディングドレスなど結婚式用の衣装の場合もあるそうです。

2.Something New (サムシングニュー)「なにかひとつ新しいもの」 :shine:
新品のウェディングドレス、新品のヴェールなど、新しいものであれば何でも良いようです。

3.Something Borrowed (サムシングボロウ)「なにかひとつ借りたもの」 :shine:
幸せな結婚生活を送っている友人などから、ハンカチやアクセサリーを借ります。

4.Something Blue(サムシングブルー)「なにかひとつ青いもの」 :shine:
聖母マリアのシンボルカラーである青色のものを身につけます。
サムシングブルーは、目立たないところにつけるのが良いとされ、
白いガーターに青いリボンを飾るのが一般的だそうです。

幸せになるためには、努力が必要ですね。

Something Four(サムシングフォー)についていろいろと調べていると、
「銀の6ペンスコイン」のことが出てきました。

Something Four(サムシングフォー)と直接は関係ありませんが、
結婚式にまつわる幸せのジンクスのひとつなのだそうです :onpu07:

銀の6ペンスコイン。
花嫁の左足の靴の中に1枚入れておくと、「いつまでも豊かに暮らせる」と言われています。

ん?ペンスってどこの通貨だ?
イギリスの補助通貨単位ペニーの複数形だそうです。
結婚式に関係なく、ちょっと欲しくなりましたが、現在製造されていないそうです :naku02:

staff ペックル

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ