アイカツおねえさん

姉は、旦那さんの家で暮らしている。

その姉が、法事で実家に帰ってきた際、久しぶりに家族で買い物にいってきました。

買い物の最中、姉が「ほっともっと(Hotto Motto)」で弁当を買いたいとかで、姫路市北今宿にある「ほっともっと」へ :car01:

自分としては、新発売の「和風おろしとり天重」が欲しかったのですが、姉におどs・・・お願いされて別の弁当を買いました。

「和風おろしとり天重」はまた今度にしよう・・・ :naku02:

買ってきたのは、トレーディングカードアーケードゲーム「アイカツ!」のコラボ弁当! :shine:

なんでも、「ほっともっと」と「アイカツ!」のコラボキャンペーンで、「アイカツ!」弁当1つにつき、オリジナルのカードが1枚貰えるそうです。

4人分の弁当を購入し、「アイカツ!」のカード4枚ゲット。

欲しいカードを手に入れ喜ぶ姉。

アネサン・・・いや、可愛いと思いますよ、えぇ。

姉のことはさておき、自分は「アイカツ!応援弁当」をいただきます(-人-)

お子様向け弁当のようですが、意外と量があります。

大人でも十分な量ではないでしょうか。と、弁当に満足するTさんであった(’’

[Tさん]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

カレーパーティ開催(*・_・*)ゞ

昨日レッサーが書いたブログの続きです :w01:

>> 「さぁ。パーティの準備だ!!」のブログはこちら <<

無事にカレーパーティが開催されました :onpu07:

カレー好きのレッサーには、たまらないパーティです :heart02:

カレーは全部で4種類あったのですが、見事にどれも味が違う :restauran:

チキンカレー、夏野菜カレー、グリーンカレー、キーマカレー :shine:

どれもめちゃおいしぃ~ :w01:

でも唇が最大級にヒリヒリしました :naku02:

グリーンカレーはズバ抜けて辛かったです :sign01:

シメは、サーティーワンのアイス :confident:

‘ミッキー&フレンズ’アイスクリームパーティーセット :hana-ani03:

とってもラブリー :heart02:

サーティーワンのアイスに、唇のヒリヒリを緩和させてもらいました :onpu07:

カレーパーティまたやりたいなぁ :clover:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

さぁ。パーティの準備だ!!

今日はカレーパーティです :w01:

持ち寄りでカレーパーティーをするので朝から準備。

最近、無印良品のカレーが美味しいとよく聞きます :onpu07:

そこで、レッサーはキーマカレーを作って!とお願いされました。

無印良品に行くと、レトルトのカレーとキットのカレーがありました :hana-ani03:

種類も豊富です。

キットのキーマカレーを2つを購入しました :scissors:

ただいま、キャンペーン中で2つ買うと10%オフになります :eye:

作り方も、すごく簡単。

豚(もしくは鶏)のひき肉を買って、混ぜるだけ :confident:

クミンシードを熱して香りを出して…

野菜ペーストを加えて加熱…

スパイスを入れて…

挽き肉を加えて炒め…

水を入れて煮込む…

あれ?出来上がった写真がない・・・(笑)

思ったよりも量が少なかったですが、みんなが持ち寄るから良いだろう…

肉のうまみと、スパイスが効いて味見時点では美味しい

さぁ、今から準備をしてカレーパーティへGO!!

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

一挙両得?


ついに!ペットボトルドリンクに!

正直、ウコンの力が発売した時は、定着するとは思っていませんでした。
だって、沖縄で飲んだうっちん茶(ウコン茶)を飲んだ時はあの……まあ、泡盛を常飲するときはいいかなあと、そんな感じでしたから。
ゴーヤ茶よりは飲みやすかったけれど、良薬口に苦しというやつでしょうか。
あんま万人受けはしないかなと、当時のコダマ少女は思いました。
でも今やゴーヤは日本各地で食べられていますし、ウコンの力はコンビニには必ずあります。
今までは濃くて飲めなかったけれど、これは濃縮されてないから飲みやすい!
ついでに水分補給もできる!
科学って偉大です。


……粉スポーツドリンク溶かしてターメリックパウダー溶かせば簡易的にできそうとかは、思っちゃダメなんでしょうね。




★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

アリエッティですね

今日の金曜ロードショーでジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」やりますね。

昔、友人と一緒に映画館に行って「借りぐらしのアリエッティ」を見たことありました。

小人視点で見る世界観にワクワクしていました・・・ :aicon_bbs20:

「借りぐらしのアリエッティ」の原作となっているメアリー・ノートン作の小説「床下の小人たち」、映画を見た当時から買おう買おうと思って、結局買ってないよ!

折角なので、この機会に買ってみようかと思います(’’

[Tさん]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ