2020年8月7日(金)にあぼしまち交流館にて開催された「夏休み“宿題応援”プロジェクト ~子ども体験塾~」に行ってきました 
「夏休み“宿題応援”プロジェクト ~子ども体験塾~」は毎年夏休みに行われているイベントで、今年は、サンドブラスト体験、パンク修理体験、万華鏡制作体験をすることができます 
まずは、イベントではお馴染みのサンドブラスト体験 

サンドブラストは、好きなガラス瓶を選んで好きな型のシールをガラス素材に貼り、すりガラス状に絵付けします 

参加されたお子さまは、前にもチャレンジしたことがあるそうで、スムーズに作業をされていました 


出来上がったガラスポットに何を入れようかと想像しながら作るのも楽しいですね 
続いて、パンク修理体験 
自転車専門の技術者である自転車技士さんがパンク修理の方法を丁寧に教えてくださいます 

お子さまの教わる姿は真剣そのもの 

実際に自転車がパンクしたときに役立つ技術を教えてくださっているので、一緒に来ていた親御さんやはりまるしぇスタッフも真剣に聞き入っていました。

パンク修理体験は、大人の方にもオススメです 
最後には、認定証もいただけます。

そして、万華鏡制作体験 
まず、万華鏡本体を作っていきます 

万華鏡ができたら、万華鏡のまわりの飾り付け 

さまざまな柄のマスキングテープ、花や星などの形をした紙、そして牛乳パックから紙漉きで作られた和紙などを使い、オリジナルの万華鏡を作っていきます 




完成した万華鏡を手にお子さまたちはとても嬉しそうでした 


これらが体験できる「夏休み“宿題応援”プロジェクト ~子ども体験塾~」は、2020年8月10日(月・祝)も行われます 
興味のある方は、あぼしまち交流館(TEL:079-255-8001)まで。
なんと、参加者にはお菓子のお土産付き 

みなさまのご参加をお待ちしております。
>> 「夏休み“宿題応援”プロジェクト ~子ども体験塾~」情報はこちら
>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら
(兵庫県姫路市網干区余子浜)
★ランキング応援をお願いします★

