【革の里会員】有限会社 大昌

『革の里』会員の有限会社 大昌さんをご紹介します :onpu07:

有限会社 大昌

●有限会社 大昌の歴史

大正時代より白なめしの革づくりから始まりました :shine:

戦後、公に革製品が製造されるようになり、昭和21年頃よりこちらでもクローム革の製造が行われるようになりました。

主に靴裏革の素材を製造されていたそうです :w01:

現在、会長の大垣昌義様は、馬革や牛革を使った鞄の製造をされ、社長の大垣昌道様が有限会社大昌の代表を務められてます。

●工場見学

会長の大垣昌義様に工場内の施設を案内をして頂き、早速、工場内へ :f01:

とても大きな工場です :sign01:

有限会社 大昌有限会社 大昌

▼こちらではスプレー塗装を行います。

有限会社 大昌

▼こちらは機械塗装です。

▼革の表面を磨き滑らかにするバフ掛けです。

有限会社 大昌

仕上りによって何台もの機械がありました :eye:

有限会社 大昌有限会社 大昌

▼シェービングをして、革の厚みを調節していきます。

有限会社 大昌

▼金属の型枠を使い型を抜いていきます。ちょうど、クッキーの型を抜くような感じでした :futaba:

有限会社 大昌有限会社 大昌

●時代の一歩先を見据えて、革の可能性を追求

社長の大垣昌道様にもお話をお伺いしました :w01:

時代の一歩先を見据えて、革の可能性を追求し、子供からお年寄りまでニーズのある商品の開発を手掛けられています :hana-ani04:
たとえば、馬の鬣(たてがみ)からしか取れない馬油から作るクリームやせっけんを企画されてました :shine:

これらは、肌荒れ、アトピー、湿疹、にきびに効果があるとされ、肌の弱いお子様や女性にも安心して使用していただけるそうです。

この他にもたくさん企画されているそうで、魅力あるお話もたくさんお伺いしました。

日本の文化にオリジナルを取り入れていき、日本でしかできない”ものづくり”について熱く語っていただきました :w01:

●『ダイショウ工房』

続いて、工場の2階にある『ダイショウ工房』にも案内していただきました :wink:

▼革専用のミシンです。

有限会社 大昌

▼製品がたくさん並んでいます :onpu02:

有限会社 大昌

有限会社 大昌有限会社 大昌

有限会社 大昌有限会社 大昌

▼実際にモデルさんが鞄を持つと、このような感じになります :onpu07:

モデルは、会長さんのお孫さんです :heart02:

シンプルなデザインですが、オレンジが引き立ってすごくオシャレ :wink:

モデルさんにすごく似合っています :shine:

≫関連記事「革の陣羽織 ~有限会社大昌~」
≫関連記事(革の里会員情報・イベント取材記事など)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

有限会社 大昌〒 6671-0256  姫路市花田町高木110 [地図
TEL:079-285-3147
HP:http://www.daisho-horse.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

はりまるしぇ「革の里」ページはこちら ⇒ http://harimarche.com/store/Kawanosato/

革の里 Leather town TAKAGI

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

★花火大会★

夏といえば花火!

そう、花火の時期がやってまいりました :onpu02:

夏は祭りや花火などのイベントが盛りだくさんでわくわくしますね :kao-a02:

 

播磨各地の花火大会情報を、はりまの話題でご紹介中です :shine:
是非ご利用ください :w01:

はりまの話題「花火大会」情報はこちらから

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

夏!!おススメの魚 ~天晴水産~

天晴水産さんに行きました :car01:

今、「ハモ」や「アナゴ」がおススメです!!

活きがとってもいい!! 脂がのってておいしいですよ!!

アナゴ。いい焼き加減でいいタレ具合 :shine:

おいしそうでしょ~~ :w01:

店内には、水槽の横に、こんなイートインコーナーがあります :kao-a02:

ハモやアナゴ、サクラ鯛などが泳ぎ回る水槽のそばで、活き活き新鮮な旬の丼が味わえますよ!!

いろいろ乗っている海鮮丼。その日の入荷によって具が変わるのも楽しみのひとつですね!

食べられるのは12時から :shine:

どれもとってもおいしそう!

日曜の午後と水曜はお休みですのでお気をつけくださいね :kao-a02:

はりまるしぇ天晴水産さんのページはこちら ⇒ 天晴水産  ← クリックしてみてね :kao-a02:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ 
人気ブログランキングへ