みゆき通りにある「姫路だんご ほっこり餐(さん)」
通りかかったときに気になった所です
大玉のみたらし団子やあんこがのった団子など、カラフルで美味しそうなメニューがいっぱい
一番人気のみたらし団子と「千乃彩り」をお土産に
とても もちもちしていて、ちょうどいい歯ごたえでした
いろんな味を楽しめる
食べ歩きもできるみたいだから、駅に寄ったときにまた買いたいな~
(姫路市二階町)
【天候】晴れ 【積雪量】90cm 【気温】-2°C 【道路状況】一部凍結あり
【リフト運行状況】
第1リフト -(○)8:00~17:00
第2リフト -(○)8:00~17:00
第3リフト -(○)8:00~16:30 ※ヨルチクサ17:30~23:00
【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(○)
◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(○)
クィーンコース -(○)
クリスタルコース -(○)
◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(○)
パノラマコース[上部] -(○)
【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(○)9:00〜15:00
【備考】
お車は、冬用装備でお越しください。
毎年大好評の「豪華福箱」プレゼント企画、今回もたくさんのご応募ありがとうございました!!
見事当選された方のお手元には「豪華福箱」がすでに届いているかと思います(^^)/
ご協力いただいたはりまるしぇ出店店舗さま、並びに「豪華福箱2025」の中身を今回もご紹介します♪
※賞品はランダムに入っているため、全てのものが入っているとは限りません。
元治元年創業の今井酒造を中心に、姫路市内の6つの蔵元が昭和41年に合併して誕生した「名城酒造」さん
以来150年以上にわたってその味を守り続け、播州一の生産量を誇っています。特に全国新酒鑑評会金賞受賞を受賞した大吟醸、及び純米酒は、麹造りから手造りで行い、丹念に低温でじっくり発酵させ、香り高いお酒に仕上げています。
今回の福箱には、名城酒造さんより「官兵衛 純金箔入」をご提供いただきました
すっきりとした飲み心地で、おせち料理などの和食と相性抜群なお酒です。
加賀の金箔を100%使用おり、お祝いの席におすすめの賞品となっております
数量限定商品の名城「大吟醸 隠し酒」や「純米 隠し酒」は、酒造りに携わる蔵人だけが、蔵の中でひっそりと味わうことの許された無濾過の生原酒。
生タイプの原酒ならではの、新鮮かつ濃醇な味わいが特徴のお酒は、ファンも多い逸品です
10年位前から御朱印を集めています。
なので、時間がある時はよく神社やお寺に行きます。
今回は神戸の和田神社に行って来ました。
どうしてここを選んだか・・・
なかなかお金にご縁が少ないのでやはり神頼みです
白蛇を検索してみて、ここに行きたいな~って思いました。
へびに纏わるものがたくさんありました
ありがたや、ありがたや~
沢山のかたが白蛇に願い事を書いて奉納してました。
そしてこの神社はサッカーチーム「ヴィッセル神戸」のノエビアスタジアム神戸のすぐ近くにあります。
ヴィッセル神戸の選手の絵馬やポスター、応援の旗も展示されていました
(兵庫県神戸市兵庫区和田宮通)