ELECTRIC BUS

姫路駅前からバスに乗ろうとしたら・・・

「はて?ELECTRIC BUS???」

いつもと違うバスの形に思わずパシャリ。

おぉ~

社内も綺麗だし、案内でなんかめっちゃ英語しゃべってる。

初めてのバスに、レッサーはテンションが上がります

そして、気づく。

USBポートが座席横についてる!!!

え?これ、使っていいの??

周りを見渡すと、他の座席にもきちんとついていました。

あとで調べてみると、神姫バスのホームページで調べてみると、2024年3月より姫路エリアに導入された電気バス(大型路線バスタイプ)だそう。

まだ1両しか導入されていないようで、レッサーは運よく乗れたようです。

なんか楽しかった

また乗りたいなぁ~

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

AND sense FARM『ブルーベリー狩り』

今年も『ブルーベリー狩り』の季節になりました♪
今年の“AND sense FARM(アンドセンスファーム)”の『ブルーベリー狩り』は、2024年6月22日(土)にオープンします!

“AND sense FARM(アンドセンスファーム)”は、天然かさがた温泉 せせらぎの湯 に隣接しており、35種類の品種を栽培し、時期によって味わえる品種が異なり、常時5~8種類の味や粒の大きさの違う実の食べ比べが楽しめます♪

オープンの約1か月前も、はりまるしぇスタッフは、“AND sense FARM(アンドセンスファーム)”に訪れ、園内のご紹介をしましたが、ブログはご覧いただけましたか?

★ご予約受付中★ AND sense FARM『ブルーベリー狩り』

こちら↑のブログでは、「お得な“平日予約限定プラン”」のご紹介や「夏休みの自由研究」のご提案などもしていますので、ご覧になっていない方は是非チェックしてみてくださいね♪

そして今回も・・・

オープンの約2週間前の“AND sense FARM(アンドセンスファーム)”にお邪魔しました!

敷地内には、のびのび育った、数十種類のブルーベリーの木が置かれています

奥の方から食べ頃を迎える木が並んでいるそうで、奥へ奥へと歩いていくと、前回お邪魔した時はまだ青々しかった実が、だんだんと色づき始め、青紫色に変化し始めており、オープン1か月前に見た光景とは明らかに違いました

この時は、オニール、ブルーレカ、ジョージアジェム、ジュエル、ヌイ、シャープブルー、チャンドラーの品種が美味しそうな色に色づいている姿を見ることができましたよ

 

こちらは、「チャンドラー」という品種で、実の大きさが500円玉くらいの大きさになる実なのだそう他の実と違い、食べ頃前の段階でも大きな実でした

特別に味見も
まだ熟す一歩手前ということもあり、オープンに向けて甘味がどんどん増していくようですが、とてもフレッシュで、品種によってブルーベリーの風味が強いもの、香りが良いもの、食感の違いなどを感じることができました
「オープンする頃には実も熟れ、今とは全然違う味わいになるよ!」と、スタッフの方がおっしゃられていましたオープンが待ち遠しいですね

また、隣のコンテナでは、ブルーベリースムージーやブルーベリーソフトクリーム、ブルーベリーヨーグルトなど、ブルーベリーを使ったスイーツが販売されています

ブルーベリー狩りのあとの冷たいスイーツ、また隣接する足湯に浸かりながら食べるスイーツは絶品です

整備された園内はサンダルでもお越しいただけるほど綺麗な“AND sense FARM(アンドセンスファーム)”軽装で気軽にお立ち寄りいただけますよ

さらに、今年はブルーベリー狩りと温泉入浴がセットになった、とてもお得な“平日予約限定プラン”もございますので是非下記ページよりチェックしてみてくださいね

>> 『AND sense FARM』のブルーベリー狩りの詳細はこちら

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

(兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第17回あぼしまちキッズ・フェスティバル

2024年6月16日(日)、あぼしまち交流館にて「第17回あぼしまちキッズ・フェスティバル」が開催されます

咲夢麗衣やTeamティラミスなどの楽しいステージ、コマまわし&コマ販売や初出店のペーパークラフトの体験&物販コーナー、たこばんやスイーツなどのフードも並びます

そして、今回の目玉は“心がおどる”「100万人のクラッシックライブ」
キッズ・フェスティバルに合わせて、子供たちも喜ぶ曲を演奏してくださるようですよ

さらに当日は、コスプレイベント「Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル」も同時開催
自分の好きなキャラクターが会場にいるかも

是非、ご家族そろってお越しください

>> 2024年6月の第17回あぼしまちキッズ・フェスティバル情報はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

道の駅若桜!(^^)!

おはようございます ♪トドです!

先日、行ってきたオートバイ神社の横の道の駅若桜「桜ん坊」の裏側には若桜鉄道の終着駅があり、SL機関車が音を出しながら走っていました🚂汽笛はかなりの音量でした :sign01:
予約で、SL体験運転ができるみたいですよー興味がある方は、申し込んでみてはどうでしょうか :sign02: SLトロッコ乗車体験もあるみたいです

(鳥取県八頭郡若桜町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

か、カラダが・・・

うん十年ぶりに、テニスをしました

現役のテニス部の中学生と対戦

もともと体を動かすのは好きな方ですが、気持ちに体力が追い付かない・・・。

レッサー、すぐにバテる

翌日、筋肉痛が襲ってきたのは言うまでもない

(兵庫県姫路市香寺町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking