アップルパイの中身みたいでとても美味しい( ´ ▽ ` )
サンタさんも大喜び
★ランキング応援クリックをお願いします★
今日バスに乗っていると、サンタさんを発見しました
ピザ屋さん
そういえば、昔友人がピザの宅配のアルバイトをしてて
毎年サンタさんになるんだった言っていたなぁとふと思い出しました。
サンタの格好をしていると、めっちゃ絡まれるらしいです
そんなこんなで、今日はクリスマスイブ
今年はレッサーのところにサンタさんがやってきました
こちらはフライングでやってきたサンタさん
マフラーもらっちゃった
まさかのサンタさんの隣にいた友人と偶然にもおそろ。
そして、今日やってきたサンタさん
甘音屋のブッセと最中。
テンションがあがる
レッサーにとってクリスマスは、ケーキを食べる日
今年は、甘いもの祭り。
さぁ、カロリーとるぞぉ~!(笑)
★ランキング応援クリックをお願いします★
ふぇあり~ぱんだです
昨年も 開催された
西二階町キャンドルイベント
兵庫県立大学学生団体 Campus treeさんによる企画、同大学の 学生団体さん 弾き語り同好会さんなど、学生さんたちの手作りのイベントです
今年のテーマは 四季の灯り
西二階町東入口から 桜
西に向かって季節が 移ろっていく構成でした
途中 スタンプラリーを楽しみながら本部ブースまで進むと、ステージ演奏と
あったかいスープ、ぜんざいなど
こちらも学生団体さん 畑っこ他のみなさんの手作りイートインコーナー
お野菜は全て、大学構内で学生さんたちが作ったそう
優しい美味しさで、体も心もあったまりました
あ、写真うつしてない。。。
そして
スタンプラリーのご褒美は
西二階町で、ほっこり楽しい一時を過ごすことができましたょ
★ランキング応援クリックをお願いします★
ご無沙汰しております
ふぇあり〜ぱんだです
ぱんだ仲間のレッサーさんの神戸空港ブログを見て、久々に投稿することにしました
さてさて
街では あちこちで、クリスマス、クリスマス、クリスマス
私のクリスマスは スタッフブログでも紹介されてた 『あぼしまちカフェクリスマス』から始まってお次はこちら
あぼしまちイルミネーションに行きましたよ
こちらのイベントは 姫路の夢プラン応援事業でもあります。その運営は全て地元各種団体 ボランティアさんにより 運営とは思えないクオリティーで、毎年たくさんの方が楽しみにされています。
あぼしまち交流館内では 講演会からはじまり、地元の皆さんの 多彩なステージ
そして 屋外では 美味しそうな模擬店
そして 道を挟んだ三角公園で 日が暮れたころ カウントダウンとともに イルミネーション
イルミネーションもすべて手作り
何週間も前から こつこつと、作られるようです
ほんとは、しっかり写真を撮るつもりだったのですが、あちこち 楽しみすぎてお写真は Aさま、Mさま他の方にご提供いただいものを使わせていただいております。
屋外での模擬店
こちらは餃子販売コーナー
案外、子どもたちに人気のようでしたょ
ステージコーナー
ぱんだのお友だちも、熱唱しておりました
素晴らしい
音がブログに載せられなくて残念
そしてイルミネーション‼️
素晴らしかったですよ
イルミネーションは イベント当日だけでなく、来年の1月9日(月・祝)まで毎日点灯されているようですょ
(兵庫県姫路市網干区余子浜)
★ランキング応援クリックをお願いします★