レナーズ・ベーカリー Leonard’s Bakery

ハワイ食ブログの続き。

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

>> 「アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee」 <<

>> 「バクナム Bac Nam」 <<

>> 「ビルズ bills」 <<

3日目の天気もよくありません :aicon82:

何なら一番ハリケーンが近くにいたかも :typhoon:

もういっか。

この日、ワイケレプレミアムアウトレットへ :f01:

Tギャラリア ハワイ by DFSからシャトルバスに乗ってワイケレへ :car01:

往復10ドル、30分くらいで行けます。

まずは、朝食を食べに、赤と白のしましまのワゴンを探します :eye:

敷地が広いので探すのが大変でした :sweat02:

あった :sign01:

レナーズ・ベーカリーの車です :onpu07:

レナーズ・ベーカリーの本店でマラサダを食べさせてあげたかったのですが、
なんせ天気が悪いのでこちらで我慢 :sweat01:

でも味は一緒だし、揚げたて :heart02:

うま~い :w01:

食べながら砂糖がぽろぽろ落ちるのが難点ですが :sweat01:

結構人気でひっきりなしにお客さんが来ていましたよ :shine:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ビルズ bills

ハワイ食ブログの続き。

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

>> 「アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee」 <<

>> 「バクナム Bac Nam」 <<

2日目夕食。

そろそろパンケーキを :heart02:

ハワイはパンケーキの有名なお店がたくさんあります :w01:

台風でなければカイルアにあるブーツ&キモズ(Boots & Kimo’s Homestyle Kitchen)に行きたかったのですが断念 :sweat02:

近場でパンケーキをということで、レッサーが食べたことのないオーストラリア・シドニー発の「ビルズ」へ行くことにしました :w01:

ワイキキにある「ビルズ」の近くには、エッグスンシングス(Eggs ‘n Things)もあります :shine:

混んでたらエッグスンシングスに行こうかなと思ってましたが、夜のビルズはめっちゃ空いていました :onpu07:

ていうか、ここはパンケーキのお店?

間違っていない?

メニューを見ると、パンケーキって書いてあります :eye:

夜はバーみたいになっているので看板を見なければ、見逃しそうです :foot:

ハリケーンが近づいていたので、本に書いてあった持ち帰りをしようと
お店の人に聞いたらなんと「morninig only」。

仕方なく周りの人がお酒を飲んでいる中、席に座って
パンケーキ(butter milk pan cakes with fresh fruit and yoghurt)とオレンジジュースをオーダー :restauran:

まぁ、夜にパンケーキを食べる人なんていないか。

でもこれがまた美味しかったんです。シンプルながらにして美味 :hana-ani03:

レッサーは、エッグスンシングスも大好きなのですが、ビルズも大好きになりました :heart02:

オレンジジュースもレッサーの好きなフレッシュオレンジジュースでで最高 :sign01:

ビルズ、早く関西圏に来ないかな~ :onpu07:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

姫路に「しーたん」現る!!

姫路の御幸通りを歩いていると、向こうから何かがやってくる…。

宍粟市のキャラクター「しーたん」が遊びに来ていました :onpu07:

なんと、「官兵衛」バージョンの「官兵衛しーたん」です :sign01:

お姉さんに誘導されて…

キメポーズ!

とてもかわいいしーたんに癒されました :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

バクナム Bac Nam

ハワイ食ブログの続き。

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

>> 「アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee」 <<

2日目、昼食 :restauran:

ハリケーンにも負けず、初めての遠出 :f01:

ここは、レッサーがどうしても行きたかった蟹カレーのお店 :w01:

アラモアナショッピングセンターの北方向にあるベトナム料理「バクナム(Bac Nam)」。

アラモアナショッピングセンターからは少し歩きます :f01:

昼間でも歩いている人が少ないので、夜なら車をオススメします :car:

ひたすらてくてく歩いて、着きました「バクナム」。

STREETの名前さえ覚えていたら、方向音痴のレッサーでもちゃんと着きました :scissors:

しかし、暑い :sweat01:

お店に入って、席につくとお店のおじさんが

レッサーの様子を見て危ないと思ったのか「すぐに水を持ってくるから」と :eye:

レッサー、暑かったらすぐに顔が赤くなるんです。

熱中症かと思われたかな?

オーダーは、春巻きと蟹カレー :heart02:

おじさん、すごくゆっくりの英語で対応してくれました。

こちらが春巻き :shine:

レタスに具と春巻きを挟んで食べます :restauran:

うまい~っ!

そして、こちらが蟹カレー :w01:

パンにつけて食べます。

これ、めちゃ美味しいんです :heart02:

口に含んだ瞬間「THE 蟹!!」って感じで蟹の風味と蟹味が口の中に広がります。

一度に少ししか食べられない自分の胃を悔やむ :naku02:

ちなみにスモールサイズで2人前は十分にあります。

「バクナム」、とりあえずお店のおじさんが優しかったです :wink:

水を急いで持ってきてくれて、食べ方を教えてくれて、紙に書いて帰りの道まで教えてくれた。

ありがとう、「バクナム」のおじさん :heart02:

ハワイの人は温かいですね :onpu07:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee

ハワイ食ブログの続き :w01:

>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<

>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<

2日目の朝食はまたまたロイヤルハワイアンショッピングセンターにある『アイランドヴィンテージコーヒー(Island Vintage Coffee)』へ :w01:

『アイランドヴィンテージコーヒー(Island Vintage Coffee) 』は、
アラモアナショッピンセンターの中にしかないと思い込んでいたので、
初日に『ウルフギャング』を探していた時にロイヤルハワイアンショッピングセンターの中で
見つけてびっくり :eye:

ホテルの近くにあるじゃん :sign01:

ここでは、今流行りの「アサイーボウル」を食べに :w01:

ここのお店は度々テレビで紹介されています :shine:

ちなみにこの店も東京にあります :onpu07:

初「アサイーボウル」体験!!

レッサーの飲み物は、ラテ :heart02:

でも…このラテ甘いよ :naku02:

甘いって書いてあったかな~?

お店のお兄さんとレッサーの名前で盛り上がって、ちゃんと読んでいなかった :naku02:

反省。

そして「アサイーボウル」。

レッサーの同行者がまさかのバナナ嫌い :f01:

1人でバナナをたいらげ、「う~、アサイーボウルってこんな味なのね。」

なんというか…、体に良さそうな味でした :sun:

ロイヤルハワイアンショッピングセンターでは朝9時前で列が出来ていましたが、
アラモアナショッピングセンターは人が少なかったです :w01:
時間にもよるのかな?

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ