追い込み★その1

先日、木音さんは7月から9月頃まで週3日の平日営業になるとブログでお伝えしました

木音さん

ロスにならないように追い込み★その1です

季節限定の和パフェ

・白玉だんご
・ほうじ茶ゼリー
・豆乳パンナコッタ
・抹茶ムース
・抹茶シフォンラスク
・黒ごまジェラート
・きな粉クッキー

盛りだくさんです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

大好きな食パン

オパトカさん
日曜日のみ販売されています。そして、夏休みもあって…夏休みに入る前に行ってきました

休み直前だからでしょうね
いつもよりたくさんのお客さんが来られていました

ここの食パンの甘みが好きです♪
冷凍して、休み明けまで楽しみたいと思っていましたが、すでに食べ終わりました

次のオープンは9月。
もう待ち遠しいです

(兵庫県たつの市御津町苅屋)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

木音さん

お馴染み木音さん
今日は楽しいメンバーたちと

今日もダブルケーキ
シフォンとパンナコッタのダブルプレートです
コーヒーたっぷりにしてもらいました

木音さんは7月から9月頃まで週3日の平日営業になります。
あと少し、ロスにならないように追い込み頑張ろう♪笑

(兵庫県姫路市町田)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

マイナスイオンたっぷり

先日、マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ

宍粟市の原不動滝へ行きました。

結構急な登坂・・・

到着すると「幸せの金」があり、鳴らしておきましたよ

もう一つ前から行きたかったところがあり、そちらに向かっているとそこにまた滝が・・・ :car01:

小滝不動尊が祀られているすぐ横に小さな滝がありました。

その後、3つ目の滝へ

こちらは兵庫県立国見の森公園にある滝です。

名前は・・・?忘れました :sweat01:

幻想的な写真が撮れて大満足な一日でした :wink:

(兵庫県宍粟市波賀町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

杉原紙研究所

多可町加美区、道の駅 杉原の紙 多可にある杉原紙研究所に立ち寄りました

こちらの研究所は、工程ごとに見学できるようになっていて、上質の和紙が作られていく過程がよくわかります

紙漉きの漉き舟を吊るすのは天井の竹。このしなり具合が良い仕事をするのかなーと思いつつ、職人技を楽しく見学しました

外に出ると入口に、原材料のコウゾと粘液を採るためのトロロアオイが植えてありました

昔むかしは、全て手仕事
小さな想像力ですが、敬意を感じました

ふらっと立ち寄った道の駅で凝縮した見学。

道の駅に寄られたら、見学してみてくださいね

(兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking