おすすめの本『ふるさとのうた 春夏秋冬』

今日はとても素敵な本を見つけたので、紹介したいと思います :kao-a02:

本のタイトルは、『ふるさとのうた 春夏秋冬』 :shine:

兵庫県たつの市出身の母・前田寿美枝さんの文章に、兵庫県佐用町出身の娘・前田美智代さんが描いた優しい絵が添えられた本です :book:

のどかな日本の風景の表紙が特徴のこちらの本は、春夏秋冬それぞれの季節をテーマにした4つのストーリーが描かれており、読むと心があたたまる童話集となっています :clover:

また文章は日本語だけではなく、スペイン・バルセロナ生まれのマリーナ・トルエア・ブンゾムスさんが翻訳された英文も掲載されています :pencil:
日本語と英語が掲載されていることで英語の勉強になるだけではなく、海外の人にも日本のことを知ってもらえる作品になっているのではないかと思います :shine:

是非みなさんも『ふるさとのうた 春夏秋冬』を手に取って、読んでみてくださいね :heart02:

さらに :sign01:

絵の原画は、遊月菴ミュージアムハウスで2021年1月11日(月・祝)まで展示されていますのでお時間のある方は是非足を運んでみてください :car01: (※来場前に予約が必要)

 

実は・・・

先日、前田美智代さんにお会いして、本にサインをしていただきました :pencil:

ありがとうございます :heart02:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

幸せのパンケーキ★

前から行ってみたかった淡路島の幸せのパンケーキを食べに行ってきましたー :heart02:

予約していたからスムーズに入ることが出来ました!(^^)!

平日に訪れたため、人も少なかった印象です(‘Д’)

入り口でまず注文からのお会計(^_-)-☆

いろんな種類があり、悩みましたがリスが頼んだのはこれ↓

期間限定商品なのかな…!?

いちご大好きー :hana-ani03:

口に入れた瞬間からなくなるぐらいフワフワでとろけるー :onpu07:

これだといっぱい入ると思ったリスでしたが案外お腹いっぱいで苦しいぐらいでした(‘Д’)(笑)

幸せのブランコや天国の階段は映えスポットですね(^_-)-☆

人気でリス達も撮りたく、少し順番待ちしたよ(*‘∀‘)

楽しかったなー :heart02: おかけですごく充実した1日になりました(*´▽`*)

最近テレビでも紹介されていましたが、すごく良かったのでおススメですね(^_-)-☆

リスもまた夜にも来てみたいなーと思いました(^o^)/ライトアップされて綺麗なんだろうなー :hana-ani03:

連れて行ってもらえたことに感謝ですね :futaba:

(兵庫県淡路市尾崎)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

PAN DARS (ΘェΘ)

お友だちが夏ごろに長期の東京出張から帰ってきて、お仕事なのにレッサーにお土産を買ってきてくれました :present:

そのお土産は・・・

PAN DARS!!

レッサーパンダをはじめ、パンダ好きなレッサーにはうれしいお土産。

しかもかわいい!

パッケージをあけると、蓋裏には大きいパンダ :heart02:

しかもめっちゃパンダが並んでいる・・・

かわいすぎて食べるのもったいないよぉ~ :f01:

そしてたまに蓋をあけると、着実に減っている・・・誰だ犯人は!?

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

お稲荷さんの総本宮 伏見稲荷大社へ

平日の早い時間帯なら人も少ないだろうと9時30分に現地入り。

外国人観光客はいないものの、思ったよりたくさんの人で賑わっていました :eye:

むちゃくちゃ良い天気 :sun:
目指すは最高峰の一ノ峰 :shine:

参拝と言うより、ほとんどロードワークでした。

千本鳥居を抜け少し行くと、息はあがるし、動悸はするし :f01:
普段いかに動いていないか、そして身体の成長も感じつつ :sweat02:

途中、宅配の方、何人かとすれ違いました。
毎日登って降りて。本当に尊敬します。

途中、見晴らしの良いところで休憩したり、写真スポットで止まったりを挟んで、なんとか最高峰に辿りつけました :shine:

登ってしまえばこっちのもん :sign01:
下りは重みでどしどし :f01:

スタートから2時間のロードワークでした :scissors:
頑張った :sign01:

staff ペックル

(京都府京都市伏見区深草藪之内町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

西山宗滴作品展へ

見野の郷交流館で開催されていた西山宗滴作品展へ行ってきました :onpu07:

ちょうど古墳祭りが開催されていて、たくさんの人でした。

古墳がたくさんある見野の土を使った陶芸作品がありました :shine:
古代にちなんだ作品。可愛かったです :heart02: (ぞう&古人)

土の採取から粘土になるまでの工程や、同じ見野で採取した土でも色合いが違った焼き上がりのサンプルも展示されていて、こちらはとても興味深かったです :eye:

他の作品もどれも楽しくなるものでした :hana-ani04:

Nutsと題した作品。

ほんとは古墳にちなんで、骨つぼをイメージされたそうです :shine:
企画からイメージして作品が生まれるというのも、なんか良いですね。

staff ペックル

(兵庫県姫路市四郷町見野)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking