「歌う!トータス松本烈風」に行ってきました。

夏も終わりだというのに、この週末は暑かったですね。

そんな暑さの中、トータス松本さんの「地元凱旋ライブ」が播磨中央公園でありました。

この地元ライブ。今年で3年目となりますが、毎年1万もの人が全国からやってこられます。

地元の活性化も目的の一つである、このライブ。今年も地域と連動したイベントがたくさんありました。

「食せ!フードdeバトル烈風」と題し、地元の食バトル!

投票券がついてきて、気に入ったところに投票するシステム。

すべてのお店が完売するという大盛況の中、激戦を制したのは

小野市観光協会の「ホルモン焼きそば」だったようです。

 

そして!もちろん「播州織ブース」もありましたヽ(^。^)ノ

(残念ながら、写真を取り損ねました)

初めてみるカーゴパンツ。裏地の可愛いこと。

また、彩り鮮やかなストールも並んでましたよ。

その他にも、三木市の「箸作り体験」や地元出身の方の「ヨガレッスン」などなど。

これぞ、夏の最後のお祭りです。 :onpu07:

そして、金髪になったトータスさんに驚愕。祭り最大の見せ場=ライブは言うまでもなく最高でした♪

すでに気持ちは来年へ!皆さまもぜひ(*^。^*)

※写真は撮影TIMEのものです。

☆ スタッフm ☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

〜気になる気になる〜

DCIM0123.JPG
この前、ちびたまの車窓から気になるお店を発見しました :eye:
ラーメン屋さんなので安い、うまい、は分かるんですが、おもろいって。。
どういうことでしょう ??
建物もすごくユニーク :hana-ani03:
潜入してみたい・・・

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

オリンピックソング♪からの…はりちゅう。

オリンピックも、残すところ1日となりましたね。

今日は女子バレーで盛り上がりましたヽ(^。^)ノ

銅メダルおめでとう!今回の団体競技の強さに「絆」を感じます。

そんなオリンピックを盛り上げるオリンピックソング。

熱い2人の歌でさらに熱くなれます。

実はスタッフm、トータス松本さんの大ファンです。 毎朝TVで流れるこの歌で幸せです。

  

そして先日、こんなものが届きました。

  

あまりにもデキが良いので、発売前のnewアルバムをババーンとファンクラブの会員にプレゼントだそうです。

本物には収録されている4曲(すでに発売されてるもの)を除いた

新譜をすべて収録されているという、なんちゅうとんでもない企画!

ファンクラブ会員は発売されたら確実に購入するマーケットのはず。

そこにただで配るって…。

それだけ自信作ってことなんでしょう!

スタッフm、ただいまヘビロテ中です。もりだくさんで全然飽きません。

今年も播磨中央公園で地元凱旋ライブがあるので、それまでに聴きこんでいかなければ♪

そうそう、Superflyも飛び入り出演決定したそう。ますます楽しみ。

   

トータス松本×播州織コラボのカーゴパンツも発売されてます。

播州織はりまるしぇページ

ライブ会場で現物見れるかな~。

 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

もうすぐ七夕・・そんな時に読む本

ふぇあり~ぱんだです。

昨日から風邪で寝込んでたので、こんなときしか、ゆっくり本とか読めないなぁと、伯爵に本買ってきて~と。

そして、買ってきたのがこれ!

宇宙の本、とリクエストしたんだけど。けっこう、おもしろい。

右は、星座や神話の話し。挿し絵も綺麗で、ゆるりと読めます!梅雨明け待ちの天体観測直前に、読む本!
左は、村山さんの本やから、分かりやすく書いてあるとはいえ、内容はマニアック(笑)

ダークマターに興味あれば、かなりおもしろい!途中質疑応答も、ありーので、読みやすくは、なってるかな?
伯爵ご用達の本屋は、ジュンク堂梅田だそうです。半日くらいすごせるらしい!

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

『貞子3D』 観てきました。

先日『貞子3D』を観てきました :w01:

staffペックルは、あまり怖いものが得意ではないのですが、怖いものに興味があります。

こわいものみたさ・・・

まだ観ていない方もいると思うので、詳細は伏せておきますが、

今回の貞子さん、クモです(笑)

ペックルは突然出てくるものに対してビクッとするので、終始目を細めて観ていました。

果たして映画を観に行った意味はあったのだろうか・・・

一緒に行った友人は、貞子さんがクモで大ウケしていました。

そして、最後に出てくる本物の貞子さん。

ベッピンさんです。

ペッピン過ぎて、見とれてしまいました。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓