粘土でなに作る?

夏休みの最後に子供たちと粘土遊びをしました

思い思いに作りたいものを考え・・・

と思いましたが、ひとりがパフェ作る!と言うと

みんなもそう言いだして

別のテーブルで作っていたお兄ちゃん以外はパフェづくり :onpu07:

横のテーブルでお兄ちゃんはひとり黙々とポケモンを作っていました。

まずはピカチュウ完成 :sign01:

他に3つ完成 :scissors:

キャンディーはピカチュウ以外ポケモンの事よく分かりませんが、何だか上手に出来ているような・・・

最後に記念撮影 :camera:

それぞれ満足の出来だったらしいです。

みんな成長してるな~と感じました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

超おどるメイドインワリオ

「超おどるメイドインワリオ」という、限られた時間内にミニゲームをクリアしていくswitchのソフトを買いました(^^)/

数秒間内に指示された動きをするだけでシンプルなゲームだけど・・・

これがめちゃくちゃむずかしい

反射神経を研ぎ澄まさないとクリアできない :sweat01:

でも、普段しないような動きをしてありえない展開になって面白いです :onpu07:

最大4人で遊べる「パーティモード」もあって、姉弟みんなでゲラゲラ笑いながら遊んでます :heart02:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

初の家具組み立て!?

みなさんは家具の組み立てって得意でしょうか?

もようがえ

もようがえしたついでに、グッズを飾れる棚を新しく買いました

さーて釘をトントンするぞ :sign01: と意気込んだけれど、ほぼ完成している状態で届きました

ガラスの戸に取っ手を付けるだけ

ラクチンだったので良し

いろんなキャラがいるから汚く見えるかも :sweat01:

でもでも、素敵な棚を買えて満足! :heart02:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

運転中の日除け対策

夏になると運転時日除け対策に長い手袋を履いているかたが多いと思います。

私もその一人ですが、車を乗り降りするたび付けたり外したり

袖の短い服だと手袋との間から地肌が出たりと結構面倒に感じているのはぽっちゃりキャンディーだけでしょうか?

手芸の本を見ていると四角い布の両端を少し縫うだけの

『マーガレット』というものを見かけたんです :eye:

これを作ってみよう :shine:

布が厚手だと意味がない

バスタオルくらいの薄手の四角い布が欲しい :onpu02:

探してみると

UVカットのショールを持っていましたがなかなか使いこなせてなかったし丁度いい形と大きさ!

このショールで作ってみました

裏はこんな感じです

親指を出す前後を好きな長さまで直線縫いするだけ

手首のところはゴムを直接縫ってもいいのですが

私は白いテープを縫い付けそこにゴムを通しました。

超簡単 :shine: 30分ほどで出来ました。

元はショールだったのでフサが付いててこれをどうするか・・・

とりあえず隣りあうフサをくくっておこう

これだとサッと羽織るだけ

こんな感じです

日除けはモチロンのこと、鞄に入れておくと外出時の冷房対策にもなるし超便利 :onpu07:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

妹とライビュ!!

ぬいぐるみの顔に影が落ちていて、ちょっと怖い(笑)

妹と一緒にライブビューイング、通称ライビュに行きました :heart02:

(ライビュとは、現地のライブ映像を全国の映画館で中継・配信されるものです

地元の映画館では見れないので、少しはなれた神戸まで

今回はゲームキャラを演じる声優が舞台に立つライブ :onpu07:

初めてのライビュでしたが臨場感もあってかっこよく、感動もしました

なかなか当たらないだろうけど、いつか現地にも行ってみたいな~

(兵庫県神戸市中央区雲井通)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking