★豪華福箱2023★中身の賞品その7 レザータウン姫路 革の里

毎年恒例、大人気の「豪華福箱」プレゼント企画

当選者さまには、すでに賞品が手元に届いているかと思います

“福箱”なので、事前にみなさまに中身をお知らせすることはできませんでしたが、特別にご紹介します
※福箱にはランダムに賞品を入れているため、全ての店舗の賞品が入っているとは限りません。

レザータウン姫路 革の里 提供
\ 「革のコインケース」 /

皮革産業発祥の地である高木地区に2007年に開設された皮革のアンテナショップ、レザータウン姫路 革の里さん

レザータウン姫路 革の里さんから『革のコインケース』をご提供いただきました

『革のコインケース』は、姫路の上質な革で作られています。
コンパクトなコインケースは、持つ人のオシャレ度をアップさせます

レザータウン姫路 革の里さんでは、「レザークラフト教室」を行っています。
さまざまな技術を持った講師の方が教えてくださいますよ

▼講師のご紹介はこちら

【レザータウン姫路 革の里】講師紹介

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

● 「豪華福箱2023」プレゼント企画ページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【レザータウン姫路 革の里】講師紹介

皮革産業発祥の地である高木地区に2007年に開設された皮革のアンテナショップ「レザータウン姫路 革の里」では、常時100枚以上の牛・馬の色とりどりの鞣し革生地や高品質なカバン・靴・ベルト・財布等の革製品を展示。また、本格的に技術が学べる『レザークラフト教室』などのスクールを開講しています。

>> 『レザークラフト教室』の詳細はこちら

今回は、「レザータウン姫路 革の里」の『レザークラフト教室』で教えられている4名の講師の方々をご紹介させていただきます(2024年4月現在 3名)

中野義夫先生

レザータウン姫路 革の里での講師歴:2年
担当スクール:ミシンスクール(主に鞄や財布などを教えられています。)
得意分野:財布、バッグ

国産のなめし革などを使用した作品を対象とする日本最大の革製品コンペティション「ジャパンレザーアワード2022」で『バック部門 ベストプロダクト』を受賞された中野先生。
受賞したトートバッグ「”リム”トート」は、斬新なデザインで機能性も評価されました。車のホイールのリム部分が飛び出ていたのを見てひらめき、トートバッグの底面に台形の「捨てマチ」にロゴマークを刻印したオリジナリティーのある鞄を造りだされたそうです。
また、過去にも同アワード「ジャパンレザーアワード 2013」にて『プロフェッショナル メンズバッグ部門』も受賞されています。

中野先生がレザークラフトに関わるきっかけとなったのが、ハーレーダビッドソンとの出会い
ハーレーダビッドソンと言えば、“革の財布、メディスンバッグ”と思い立ち、革製品は買うと高いので知人にお願いしたところ、「材料は用意するから自分で作ってみたら」と言われ、そこからご自身で手縫いで革製品を作るように。そこから、友達にも作ってほしいと頼まれるようになり、色々な革製品を製作されるようになったそうです。

中野先生にやりがいをお伺いしたところ、
「20年前から革製品を自分で作り始め、最初は『こんなものができて嬉しい』と思い、次は『自分がこんな素敵な事を教えれるようになって嬉しい』、教わった人も『こんな物が作れて嬉しい』...“嬉しい”が広がっていくのを嬉しく感じる」
とおっしゃられていました。

また、「レザータウン姫路 革の里」には中野先生が製作された革製品がたくさん並べられています。
その中で気になったのが、ブルドッグの描かれている革製品。
ご自身が飼っているワンちゃんがモチーフになっているいそうで、とてもかわいくて、キーホルダーや財布など色々なものがありました。

「レザータウン姫路 革の里」へお立ち寄りの際には、是非ご覧ください

田坂直樹先生

レザータウン姫路 革の里での講師歴:2年
担当スクール:手染め講習会・手染めスクール
得意分野:靴のパティーヌ

PRポイント:今までの豊富な経験と知識!

皮革の有名な町に生まれ、10年前から皮革に携わる仕事をされている田坂先生
田坂先生は兵庫県皮革大学校皮革製造基礎部門を修了し、国家資格「クリーニング師免許」をお持ちになっています。
昔から“ものづくり”が好きということもあり、皮革製品の修理をされてきました。

今までの修理件数は、“30,000点”以上。
皮革製品なら何でも幅広く修理を行っていらっしゃるそうです。
田坂先生の手にかかると、普通のクリーニングによくある革の縮み、色褪せ、シワ等によるトラブルも全く違う仕上がりになります。

▼以前、はりまるしぇで田坂先生をご紹介したブログはこちら

革の「無料クリーニング指導」が始まりました!

田坂先生の得意分野は、「靴のパティーヌ」で、色を何層も重ねて染め上げ手作業ならではの独特なムラ感を出す染色技法で、どこにもない味わいのある一点物が出来上がります

田邉正利先生

レザータウン姫路 革の里での講師歴:15年
担当スクール:手縫いスクール
得意分野:トートバッグ

スクールのPRポイント:手間はかかりますが、手縫いならではのステッチラインは、とても美しく、あの有名なブランドの鞄、バーキンも手縫いだと言われています。手縫いスクールは、革製品を製作するのに機械を使用しないので始めやすいと思います。

今回ご紹介した講師の方々の中で、「レザータウン姫路 革の里」での講師歴が一番長い田邉先生
お話を伺うにつれ、はりまるしぇスタッフも田邉先生の器用さに驚かされました。

まず、田邉先生は、20年前から趣味で革製品を作り始められました。
そのときは、誰から教わるでもなく自己流。
鞄や財布などの革製品の製作はもちろんのこと、なんと『革を切るハサミ』まで作られたそう!

今では、製作の幅を広げ、靴も作られています。
本当に何でも自分で作ってしまうほど、作ることに対して“熱い意欲”をもっている先生です。

こちらは田邉先生が作られた鞄です。
型押しの柄から縫製まで、田邉先生のこだわりが詰まった素敵なバッグでした

柳田径哉先生

※柳田先生の教室は、2024月3月末をもって終了しました。

レザータウン姫路 革の里での講師歴:7年
担当スクール:ミシンスクール
得意分野:財布

長年、タンナーの仕事を兼ねながら、革製品づくりをされている柳田先生
タンナーとは、「皮」から素材として利用できる「革」にする「なめし処理」を行う仕事です。(「なめし」は英語でtan(タン)。それを行う者なので「tanner(タンナー)」と呼ぶそうです。)

「なめし」には、数多くの工程があり、長い年月をかけて培われてきた技術と経験が必要になります。

柳田先生は、タンナーと革製品づくりをされている、言わば『革を知りつくしたスペシャリスト』。
革の取り扱いについては理解度が深く、革素材について教わりながら製作することができます。

*「なめし」・・・皮から、腐敗の原因となるたんぱく質や脂肪を取り除き、薬品とコラーゲンと結合させ、柔軟性・耐久性をもたせる加工技術のこと。

こちらは、柳田先生が作られた鞄。
見た目はシンプルながらも、革の良さを最大限に生かしたスタイリッシュな作品です

 

「レザータウン姫路 革の里」の『レザークラフト教室』は、
・手縫いスクール
・手染め講習会・スクール
・ミシンスクール
の3種類のスクールがあります。

今回ご紹介した講師の方々が、丁寧に教えてくださる『レザークラフト教室』
講師の方々のユーモアあふれるお話などを聞きながら、「レザータウン姫路 革の里」の温かみのある環境で、レザークラフトをしてみませんか

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路城皮革フェスティバル2022

2022年11月2日(水)~6日(日)大手前公園で開かれている「姫路城皮革フェスティバル2022」に行ってきました

入口では、新型コロナウイルス感染症防止対策として、アルコール消毒が用意されていて、係の方が、アルコール消毒を促されていました

中に入ると、天気にも恵まれたくさんの店舗が出店されていて、とても賑わっていましたよ

レザータウン姫路 革の里さんのブースにお邪魔しました
こちらでは、レザークラフトの体験コーナーがあり、ペンケース(メガネケース)と簡単コインケースを作ることができます

たくさんの方が来られて制作されていましたよ

お子様が、スタッフの方に教わりながら、一点集中でペンケースを作っていました

コインケースを作られていたお客様は、「ストレス発散になる楽しい‼」と言いながら、力強く木槌でトントンと打ち、穴を開けていましたよ

パンチング作業がおわると開いた穴に革ひもを通す作業もされました

順調に制作されており、皆さま黙々と作られていました 参加されていたお客様に感想を伺うと「初めての経験で、少し難しかったけど、大事にしたい‼」とおっしゃっていました
また、店頭には、牛ヌメ革一本仕立のベルトの販売もされており、ナチュラルな風合いで、牛革の高い上質感を感じました

革の里の会員の店舗

アークレザージャパン株式会社さん
店頭には、革のこんな可愛いエプロンが飾られていて、印象的でした

革のクマモト屋さん
素敵な革靴が並んでおり、お客様が沢山の靴の中から選び試し履きされていました

花北レザーさん
小物入れやお財布など可愛らしい商品が沢山並んでいましたよ

会場には、他にも鞄や財布など、本当に色んな商品が販売されていましたイベントに行くと、新たな革製品との出会いがあるかもしれないですね

2022年11月6日(日)まで、大手前公園で開催されている「姫路城皮革フェスティバル2022」に是非お立ち寄りください

>> 2022年の姫路城皮革フェスティバルイベント情報はこちら

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

新しい★プレゼント企画★が始まりました!

\ レザータウン姫路 革の里会員 花北レザー提供 /
「はさみケース」・「靴ベラ」プレゼント

メールマガジン「はりまが」会員にご登録の上、ご応募いただいた方の中から抽選で3名様に革の里会員 花北レザー提供の「はさみケース」・「靴ベラ」をプレゼントいたします

花北レザーさんは、革加工業、革プレス業、製品製作などをされおり、今回はとても素敵な「はさみケース」と「靴ベラ」をご提供いただきました

「はさみケース」は、こちらの異なる革の表情をもった2種

「靴ベラ」は、ケースとセットになっていて、持ち運びに便利な手のひらサイズとなっています

革が大好きなはりまるしぇスタッフも、とても欲しい賞品です

みなさまのご応募、是非お待ちしております

★はりまるしぇプレゼント企画★
革の里会員 花北レザー提供「はさみケース」・「靴ベラ」プレゼント
【応募期間】2022年8月24日(水)~10月13日(木)

>> 革の里会員 花北レザー提供「はさみケース」・「靴ベラ」プレゼント企画詳細はこちら

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

レザータウン姫路 革の里で良い体験をしました。

○おとみですトライやるでレザータウン姫路 革の里に行きました。

革で小物を作るのは2回目で、私が5年生の時にコインケースを作りました。

今回レザータウン姫路 革の里では革のペンケースを作りました。

♢作り方は…

● 自分の好きな色を決めます。

● ボールペンで革に丸をつけて鉄の空いた棒をハンマーで叩いて穴をあけます。

● 両面テープを貼って2か所目の穴をあけます。

● 穴を空けたら紐を穴にとおして、でも通すだけでは緩いので紐をギュっとします。それを26回繰り返します。

● 最後にボタンをとめます。

♢完成~ です。

作り方もちょっと簡単で完成度も高く、可愛いのが作れて良かったです。

30分かかりましたが教え方も分かりやすく説明してくれるので、スムーズに進めたかなて思いました。

注意することは…

※紐の表裏に注意する。

※紐が絡まないように気を付ける。

革について色々教えてもらって例えば…

革が1枚¥3000とします。その革1つに大勢の人が関わって革を作っているんだと教えてもらいました。

私は革のことについて調べたり触れたりすることがあんまり無かったので、知れて嬉しいです!

ウシの革 (半分)

♢質問コーナー!

Q:この仕事でやりがいを感じるときは?

A お客様と色々な話したりする、でも作っている時なら1対1で無言になっても気にならない。

Q:レザータウン姫路 革の里は設立したのは何年ですか?

A 2007年の15年前です。

Q:これまで作ってきた中で一番難しかったのは何ですか?

A 1番ではないが小さめの小物です。

などなど色々な質問に答えてくださいました。

私は質問1つしか考えれなかったけど、皆良い質問が聞けたかなって思います。

ペンケースを作った後に、革の種類や高価な革も見たり触ったりできました。

気になったことを質問したりすることが余りできなかったけど、良い体験ができたので嬉しかったです。

高価な革⁉

触った感じは、サラサラしてました。

お店には、色々な製品があってお財布やかばんなど大人が使う製品が多かったです。

お財布やペンケースなど…

レザータウン姫路 革の里は建物が良いです‼

ミシンにも種類があって、

◦立体に縫えるミシン

◦平に縫えるミシン

などです。

立体に縫えるミシン。
平に縫えるミシン。

今回レザータウン姫路 革の里に取材に行って感じたことは…

◦1つの革を1人で作るのではなくて、その一つに大勢の人が関わていることが初めて分かりました。

◦私は、大きなカバンの方が作るの大変だと13年間ずっと思ってきましたが、今日初めて小さい小物を作る方が大変だということが分かりました。

◦まだまだ 世の中知らないことだらけなので大人に近づくにつれて言葉や知識をもっともっと知っていけたらいいなぁと思います。

♢レザータウン姫路 革の里への取材は楽しかったです!!

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市花田町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking