「網干まちなかあるき」が開催されます!

2019年7月6日(土)・7日(日)、網干にて「網干まちなかあるき」が開催されます :onpu07:

各自で自由に網干のまちを散策し、網干の歴史や文化に触れてみませんか。
あぼしまち交流館にて、散策ガイドマップを入手して散策スタート :shine:
旧山本家住宅や龍門寺など名所旧跡にて待機している観光ボランティアガイドが現地で案内してくださいますよ :confident:

網干の名所旧跡(公開案内スポット)は、 旧山本家住宅(要資料代300円)、龍門寺、旧網干銀行、陣屋門跡です :hana-ani03:

また、あぼしまち交流館では下記のイベントが行われます :sign01:

《2019年7月6日(土)》
・あぼしまち朝市(7月6日のみ)

《2019年7月7日(日)》
・記念講演会 「揖保川と網干」
・映写会 「いにしえの網干」
・「網干まちなみ写真コンテスト」展示・表彰式

みなさまのご参加お待ちしております :heart02:

>> 2019年7月の網干まちなかあるきイベント情報はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「第15回あぼしまちキッズ・フェスティバル」に行ってきました♪

2019年6月8日(土)、あぼしまち交流館にて「第15回あぼしまちキッズ・フェスティバル」が開催されました :onpu07:

会場に着くと、バルーンパフォーマーのちぃなさんによるバルーンアートショーのステージが行われていました :hana-ani03:

子どもたちの「もっと大きく!もっと大きく!!」という元気な歓声が聞こえます :shine:

ちょうど観客のお父さんがステージに上がられていて、ちぃなさんのお手伝いで巨大風船を膨らませていらっしゃいました。

なんとその膨らんだ風船にちぃなさんが入る :sign01:

そして、うさぎの格好で出現 :sign01:

会場は、大盛り上がりでした :shine:

ステージのほかにものづくり体験などもあり、

エコマグネットの作成、

消しゴムはんこ、

チョークアートなどがありました :clover:

手作りのゲームに夢中になるお子さまも :chick:

どれもお子さまが楽しめるものづくり体験になっていました :confident:  :heart02:

そして、はりまるしぇスタッフが密かに「やってみたいなぁ~」と思っていた“アヒルちゃんすくい” :eye:

ちょうどみなさんのお昼の時間を使って、特別にさせてもらいました :onpu07:

スタッフさんにコツを教えてもらって、ひたすらすくう。

年甲斐もなく、技を駆使して、ひたすらすくう。

縁に並べたアヒルちゃんに声援を送ってもらいながら、ひたすらすくう。

最高記録を叩きだしました :sign01:

『26匹』 :shine:

はりまるしぇスタッフがとったアヒルちゃんたち :shine:  :shine:

こうやって並べるとかわいいですね :heart02:

アヒルちゃん3匹と景品のジュースをゲット :sign01:

とても楽しい時間を過ごせました :wink:

また、館外には飲食ブースがあり、“たこばん”や“あんまき”などが売られていましたよ :restauran:

あぼしまち朝市も行われており、お子さまだけでだけでなく、地元の方々も来られて大賑わいのイベントでした :futaba:

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

>> 2019年のあぼしまちキッズ・フェスティバルイベント情報はこちら

(兵庫県姫路市網干区余子浜)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「網干まちなみ写真コンテスト」作品募集のお知らせ

あぼしまち交流館では、「網干まちなみコンテスト」を開催中 :hana-ani03:
作品を募集しています :onpu07:

長い時間の中で受け継がれてきた古き良き建物や豊かな自然をカメラに収め、
作品として応募してみませんか :kao-a02:

撮影や散策を通して、網干の文化や魅力を再発見することができますよ :onpu07:

【応募期間】 2019年6月30日(日)締切
【撮影対象】網干中学校区内のまちなみ、自然、風景
【応募方法】 写真データをメールフォームからまたはメール添付にて送信 
【賞】 

◎ 最優秀賞(1点) ・・・ 20,000円相当の副賞 ・ 作品展示
◎ 優秀賞(2点) ・・・ 10,000円相当の副賞 ・ 作品展示
◎ 特別賞(2点) ・・・ 3,000円相当の副賞 ・ 作品展示
◎ 入選(数点) ・・・ 作品展示
※最優秀賞・優秀賞・特別賞を受賞された方に対して表彰式を行います。
※入賞および入選作品は、あぼしまち交流館にて一定期間展示いたします。
【表彰式】2019年7月7日(日)あぼしまち交流館にて
>>作品応募についての詳細はこちら

締切は2019年6月30日(日)までです :sign01:

たくさんのご応募、お待ちしております :heart02:

>>あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第15回あぼしまちキッズ・フェスティバル開催のお知らせ♪

2019年6月8日(土)、あぼしまち交流館にて
毎年恒例の『第15回あぼしまちキッズ・フェスティバル』が開催されます :hana-ani03:

楽しいステージが行われたり、ものづくり体験のお店があったりなどお子さんが楽しめる内容になっています :onpu07:

[ステージ]
・バルーンパフォーマーちいなさんによる「バルーンアートショー」や「バルーンアート」
・マジック(参加体験あり!)
・キッズダンス
・人形劇「赤ずきんちゃん」(参加体験あり!) など

[ものづくり体験のお店]
・チョークアート
・手形アート
・レジンアクセサリー
・デモメモスタンド など

[縁日コーナー]
アヒルちゃんすくい

[フード&スイーツのお店]
・たこばん
・あんまき など

[その他]
・自転車修理とリサイクル自転車販売

毎週土曜日恒例!!あぼしまち朝市も開催されますよ :shine:

是非お友達も誘ってお越しください :heart02:

>> 2019年のあぼしまちキッズ・フェスティバルイベント情報はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「第6回あぼしまちエコフェスタ」フリーマーケット出店者募集のお知らせ♪

2019年7月21日(
エコパークあぼしにて「第6回あぼしまちエコフェスタ」が開催されます!

現在、催しの一つである「フリーマーケット」の出店者を募集中です :hana-ani03:

家庭の不用品・中古品や手づくり雑貨、オリジナルの作品など販売してみませんか?

フリーマーケットは、下記の通り4つのブースに分かれています。

再利用ブース【家庭の不用品・中古品の販売】

物販ブース【手づくり雑貨・オリジナル作品などの販売】

体験ブース【ものづくり体験のお店・ワークショップ】

飲食ブース【飲食物・加工食品の調理販売】屋外・軒下

使わなくなってしまったものや手づくりの品、オンリーワン作品、美味しい食べ物が
思いも寄らぬ出会いを繋げてくれるかも :heart02:

締切は2019年6月13日()まで :sign01: 

たくさんのご応募お待ちしております :shine:

>> 出店募集についての詳細はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking