「第6回姫路菓子まつり」に行ってきました♪

本日10月31日(金)から11月4日(火)まで姫路の大手前公園で「第6回姫路菓子まつり」が行われています :w01:

こちらのイベントは、「姫路城皮革フェスティバル2014」と同時開催されています。

「第6回姫路菓子まつり」のイベントエリアもお菓子を買い求める多くの人で賑わっていました :onpu07:

美味しそうなお菓子がたくさん並んでいる中、まずは、常盤堂製菓さんのブースを見つけました :eye:

まとめ買いをすると大変お得に購入できるようで、たくさんのお客さまがお買い求めになられていました :shine:

続いて、白鷺陣屋さんのブースへ :hana-ani03:

スタッフも大好きなかりんとうまんじゅうがお客さまに大人気でした :onpu07:

先に進むと、城菓町推奨認定菓子の展示もありました :wink:

はりまるしぇにお馴染みのお店もありましたよ :sun:

姫路には美味しいお菓子がたくさんありますね :scissors:

匠の館では、工芸菓子の展示や上生菓子の制作実演が行われていました :w01:

本当にお菓子で出てきているのかな?と思うほど素敵な作品がたくさんありましたよ :w01:

匠の部の中には、白鷺陣屋さんの作品もありました  :heart02:

イーグレ姫路1F東アトリウムでは、姫路市内の児童が描いた「食べたいなこんなお菓子」の児童絵画展も行われていました :shine:

観ていると、観ている側もわくわくしてくる作品がたくさんありました :hana-ani03:

明日からは「市民ステージ」などのさまざまなイベントも開催される予定です。
(※雨の場合は、イベントは中止になる場合があります。)

城菓町・姫路のお菓子を食べに是非足を運んでみてくださいね :confident:

(兵庫県姫路市本町)

>> 「第6回姫路菓子まつり」イベント詳細はこちら <<

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら <<

>> 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら <<

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら <<

>> 白鷺陣屋はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

姫路の定番土産「玉椿」

姫路の定番土産!伊勢屋本店の「玉椿(たまつばき)」をご紹介します :onpu07:

「玉椿」は、江戸幕府11代将軍・徳川家斉(いえなり)の娘・喜代(きよ)姫と、姫路城主・酒井忠学(ただのり)との婚礼を祝って作られたお菓子 :shine:

「椿の花」に見立てて、薄紅色の求肥でしっとりとした黄身餡が包まれています :onpu07:
原料にもこだわり、上品な甘みや、口当たりの良さが特徴で「幻のあずき」ともいわれる希少な小豆「白
小豆(しろしょうず)」が使用されているんです :shine:
ちょっとした手土産や帰省土産、自分へのご褒美におすすめです :w01:
☆玉椿は、フリーダイヤルまたは、メールフォームからもご注文承り中です♪(※代金引換のみ)

ご注文の詳細はこちらをご覧ください

☆————————————-☆
伊勢屋本店
兵庫県姫路市龍野町4丁目20番地
http://harimarche.com/store/Iseya/
☆————————————-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

☆第28回ひめじぐるめらんど☆

4日(金)より本日まで開催されている、姫路の春を彩る食の恒例イベント「第28回ひめじぐるめらんど」へ行って来ました :w01:

はりまるしぇでおなじみのお店も発見!!(`・д[+]

まずは、味噌の老舗・甘酒の元祖小松屋さん :shine:

甘酒(アイス・ホット)や、きゅうりのしお糀漬け、味噌田楽など美味しそうなものがたくさんありました :heart02:

スタッフもほかほかの甘酒で温まりながら、きゅうりのしお糀漬けをポリポリ :restauran:

「はりまるしぇを見た!」と言っていただいた方には、甘酒1杯のサービスもありますよ :wink:

続いて、伊勢屋本店さん :shine:

お馴染みの玉椿や、塩味饅頭、桜餅、草餅などが販売されていました :heart02:

白鷺陣屋(はくろじんや)さん :shine:

湯気とともにあたりにはとっても美味しそうな良い香りが漂っていました :heart02:

おいしそうな香りにつられてか、たくさんの人が列を作っていましたよ :onpu07:

スタッフもしっかりお土産を購入してきました :wink:

安富ゆず組合さん :shine:

ゆず加工商品や、ゆず大福、柏餅、よもぎ餅、さくら餅などが販売されていました :onpu07:

こちらも人がいっぱい :eye:   :shine:

他にも、子供たちが大喜びしていたキャラクターの登場など、楽しいステージイベント盛りだくさんでした :heart02:

やっぱりはりまには美味しいものがいっぱいですね~ :heart02:

来年もまた遊びに来よう :onpu07:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

「第27回 ひめじぐるめらんど」へ

2013年4月5日(金)~7日(日)、大手前公園にて『第27回 ひめじぐるめらんど』開催! :shine:

いい匂いに誘われて、スタッフは5日(金)に会場にお邪魔しました!

5日は良い天気に恵まれて、たくさんの方が来場されてました :aicon_bbs20:

それでは、みその老舗・甘酒の元祖「小松屋」さんの出店先にお邪魔してみました♪

「小松屋」特製の味噌を使った、みそ田楽のちくわ・こんにゃくと、炙り田楽のつくねです!
姫路レンコンの入ったつくねはゆず味とみそ味があるのですが、どちらも美味しい :w01:

安富ゆず組合」さんの出店店舗です!
ゆず組合さん特製の柚Cジュースを試飲できますよ :kao-a02:

イベント限定で、『ゆずしろっぷ300cc』が1,150円→1,050円と、よりお得 :shine:

コーナーを移しまして、こちらは「伊勢屋本店」さん :confident:

「餅みかさ」が105円→80円!
こちらもイベント限定でお得なお値段です :w01:

各店舗・企業さんが、ぐるめらんど内のステージで店舗紹介や・PRをされていました。
イベント内でのお得情報も聞けますよ♪

まだまだ素敵なお店はたくさんあります!
4月7日(日)まで開催されていますので、ぜひ行って姫路の食を楽しんでみてください :heart02:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

大人気商品「玉椿」♪ -伊勢屋本店-

伊勢屋本店の大人気商品をご紹介♪

『玉椿』

しっとりとした黄身餡を薄紅色の求肥で包んで「椿の花」に見立てたお菓子。
原料として、極限られた生産量で希少な小豆「白小豆(しろしょうず)」が使用されています。
「幻のあずき」白小豆は、淡い黄色味をおびた白色をしており、
香り豊かな風味と上品な甘みがあり、皮が柔らかく口当りが良い食感が特徴です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

≫ お買い物はこちらから ≪
(コールセンターまたはメールフォーム)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

はりまるしぇ 伊勢屋本店のページはこちら★ ⇒ http://harimarche.com/store/Iseya/

↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓
人気ブログランキングへ