2022年11月19日(土)・20日(日)に開催されている、常盤堂製菓の謝恩祭に行ってきました
今年は常盤堂製菓 本社で開かれており、とても賑わっていました

まず目に飛び込んできたのが、試食コーナー

数種類のかりんとうが紙コップに入っており、本社前に椅子が置かれていて、座って試食できるスペースがありました
嬉しいサービスですよね

試食コーナーを過ぎると、カゴが置いてあり、いざ謝恩祭会場に...

色んな種類のかりんとうに、思わず「すごい
」と呟いていました
かりんとう好きには、たまりません

小袋で販売されている商品もあり、欲しい商品が少しずつ購入できます

多くの商品が並べてあり、謝恩祭のために作られたかりんとうは、通常販売されていないそうですが、お客様のご要望が多ければ、新商品になるかもしれないそうです

初めて謝恩祭に来られたお客様も、「ついつい色々、買ってしまう
」と、カゴの中は色んなかりんとうでいっぱいになっていました
袋入りのものだけではなく、贈答品にもお使い頂けるギフトコーナーもありました

また、お楽しみ袋も用意されており、無くなり次第終了との事でしたので、購入されたい方は、お早目の購入お勧めします。

奥に進んで行くと、はりまるしぇスタッフも楽しみにしていた、かりんとうのペットボトル詰め放題がありました
なんと2年ぶりの開催


数種類のかりんとうを自分好みにスコップで詰めていきます

詰め放題されていた方は、詰めながら入れ物をゆすったり下にトントンとされたりすき間を作らないように、詰めていらっしゃいましたよ
詰め方のコツですね

お土産やお友達に頼まれたりと、カゴにたくさんペットボトルをいれられていたお客様がいらっしゃいました

スタッフも頑張って詰めましたよ

素朴な味のかりんとうですが、一口食べるとくせになる味で止まらないですよ
差し入れやおやつに最適です
謝恩祭限定商品やペットボトル詰め放題など、この機会に是非お楽しみください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【開催場所】常盤堂製菓株式会社 本社
【開催日時】2022年11月19日(土)・20日(日)9:00~17:00
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>常盤堂製菓「謝恩祭」の情報はこちら
>>常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら
★ランキング応援をお願いします★

