お抹茶をたてたあと、食べることができる茶碗【小川堂安芸国】

小川堂安芸国の店舗にてご購入いただける商品をご紹介いたします。 :onpu07:

お抹茶茶碗


※写真はイメージです。1つ1つ絵柄が異なります。
※季節毎に絵柄が変わります。

お抹茶茶碗は、実際にお茶碗として使うことができ、お抹茶をたてたあと食べることができるお菓子となっています   :kao-a02:
味はプレーン味、しょうが味、はったい粉味の三種類。
また、一つ一つ絵柄も異なっていて風情豊かです :shine:

くずわらび

季節限定の和菓子が続々と登場しています。
こちらはくずわらび。
味は、柚子味と、黒糖味。
柚子味にはきなこを、黒糖味にはきなこと黒みつをかけてお召しあがりいただけます。

この他にも美味しいお菓子がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね :kao-a02:

>>はりま家紋(大)・はりま家紋(小)ははりまるしぇオンラインショップからご注文いただけます。

>>商品詳細はこちらから

>>小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

【小川堂安芸国】夏オススメ♪季節限定商品のご紹介

小川堂安芸国から、季節限定商品のご紹介です :hana-ani03:

若あゆ


たまご入りの生地でおもちを包んで、あゆを模っている焼き菓子です :fish:

わらび餅


あずきが入った涼しげな見た目にひんやりしたまろやかな口当たりとさっぱり感が絶妙な一品です :sign01:
さらに、冷しても白くなりません :onpu07:

本わらび餅こしあん入り


こしあんをこだわりの本わらび餅で包んだお菓子です  :shine:

こちらは店舗にてご購入いただけます。
夏にぴったりの小川堂安芸国の季節限定商品、ぜひともご賞味ください  :heart02:

この他にも美味しいお菓子がたくさん並んでいますので、チェックしてみてくださいね :kao-a02:

>>はりま家紋(大)・はりま家紋(小)ははりまるしぇオンラインショップからご注文いただけます。

>>商品詳細はこちらから

>>小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

かわいい干支の和菓子

小川堂安芸国へ行きました。

「はりま家紋」で有名な、小川堂安芸国さん。
はりまるしぇでもおなじみのお店です(*^_^*)

:shine: 季節限定の和菓子が販売されてます。
の生菓子の隣に、干支のイノシシがありました!

うり坊かな?丸くてかわいい :kao-a02:
目がつぶらな感じがしますね。

お正月から売っている季節限定の「花びら餅」
新年を祝うお餅です。
中には、みそあんが入っていて、ごぼうがはさんである和菓子で、あっさりしています。
もう、この日で売り切れてしまいました。(あぁぁ残念(>_<) :sweat01:)
また来年のお正月を待ちたいです。

小川堂安芸国さんのはりまるしぇぺーじは、こちらです。
>>小川堂安芸国はりまるしぇページ

記事はおもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

和菓子♪石やきいもの和菓子と和洋折衷の和菓子

こんにちは。おもちです。
小川堂さんの秋から販売している和菓子が気になりすぎて、
「石やきいも」と「栗衣」を購入(^u^)

外側は焼きいもみたいな色です。サツマイモの酵素で色付けしてあるものとか。
お肌にもいいみたい。
中は鳴門金時を使用したいも餡です。断面が、ほろっとふわっとしてそうなかんじが、なんとも食欲をそそられます。

食べてみると、しっとり、ほっくり。おいしい~~~!これは好きな味だ :heart02:

こちらは、「栗衣」という商品。
中は和菓子ですが、上にクリームがかけてあるものです :onpu07:

なかはつぶあんなのですが、つぶあんも皮が残るかんじもなく、丁寧につくられたつぶあんというかんじで、長年の伝統や匠の技やこだわりがつまっているかんじでした。
上の栗みたいなのが、これまた美味しい :heart02:

2つとも私好みの和菓子で、しかも想像していた以上の丁寧さや味がしました。

このほかにも、おいしい和菓子がたくさん並んでいますのでチェックしてみてくださいね :wink:
『はりま家紋』 ははりまるしぇオンラインショップからでもお買い求めいただけます。

>>商品詳細はこちらから

>>小川堂安芸国はりまるしぇページはこちらから

************************************
菓匠 小川堂安芸国
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
営業時間 9:00-19:00
定休日 火曜日
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【小川堂安芸国】冬のギフトにぴったり!詰め合わせ商品をご紹介★

季節のご挨拶に、年末年始の手土産に…

菓匠 小川堂安芸国の冬用ギフトはいかがですか :present:

●家紋と綾がさねの詰め合わせ

【セット内容】はりま家紋(大)×6個・綾がさね×1本
【価格】4,000円(税込)
 
『綾がさね』は、抹茶生地・卵の黄身で作った生地・東雲羊羹を三層にし、ふわっと蒸し上げています。スポンジのような食感で、コーヒーにもよく合うお菓子です。
ご年配の方から若い方まで、幅広い年代の方に人気の商品です。

●家紋とおしるこの詰め合わせ

【セット内容】はりま家紋(大)×3個・おしるこ×4個・羊羹(小)×6個・綾がさね×1本
【価格】4,530円(税込)

『おしるこ』は、お碗に入れて熱湯をかけ、さっと混ぜると、外の壺がお餅風になります。季節限定の商品です。
赤 ⇒ 小豆おしるこ、緑色 ⇒ お抹茶おしるこ、白色 ⇒ くず湯しょうが入り

●家紋と慶の詰め合わせ

【セット内容】はりま家紋(大)×3個・慶×1本・綾がさね×1本・柿の実×4個
【価格】4,820円(税込)
  
『柿の実』は、干し柿をつぶして中に黄身あんを入れ、柿の形に仕上げたお菓子です。
こちらも季節限定の商品です。

ギフトの詰め合わせ内容は変更可能です。ご希望の商品での詰め合わせを承りますので、お気軽にご相談ください。箱のほかに竹籠の容器もお選びいただけます。

●冬用ギフトの購入は…

直接、お店にてご注文ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「はりま家紋(大)」「はりま家紋(小)」は、
はりまるしぇオンラインショップでご注文いただけます。

≫ はりまるしぇでのお買い物はこちらから ≪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『菓匠 小川堂安芸国』はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking