【豪華福箱2020】賞品その4 天晴水産

『豪華福箱2020』の中身を大公開!!

姫路市家島町坊勢にある『天晴水産株式会社』さんからは、 『秋あみえび(桜えび科)素干し』をご提供いただきました!! :shine:
※福箱にはランダムに賞品を入れているため、全ての店舗の賞品が入っているとは限りません。

『天晴水産株式会社』さんは、瀬戸内海に浮かぶ家島群島のひとつ坊勢(ぼうぜ)島にあります。 このあたりは播磨灘と呼ばれ、豊富な海の幸の宝庫であり、鳴門の渦を代表とされる太平洋との海面差による強い海流により、他の海で捕れたものより身もしまり、日本一の味を誇っています。
『秋あみえび(桜えび科)素干し』は、カリカリとした歯ざわりに、海のエキスが「ギュッ」と凝縮した味と風味をお楽しみいただけます。お好み焼きにも最適です。

>>天晴水産はりまるしぇページはこちら

>>「豪華福箱2020」プレゼント企画
>>「豪華福箱2020」の中身紹介・その他記事はこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ぽっぽ家のしらす丼、うまし!

おもちです。姫路駅前で、難題を出されてしまいました。
1、とても時間がない
2、近くで、お料理もサッと出てきてボリュームがあって
3、しかも安くておいしいランチがないの?……と。

…ということで、うーん :sweat02: と考えて、思い至ったのは、丼ぶり屋さん。

「こっちこっち」と言いながら、姫路駅地下のグランフェスタにある天晴水産 ぽっぽ家へ。

この日は、天晴しらす丼はなくて、通常のしらす丼がありました。
この時期だと、しらす漁ももうおしまいかもしれません :typhoon:

丼ぶりの量は、小、中、大、MEGAとあり、
 :fish: しらす丼(小)でも、割と多めの量と店員さんが教えてくれたので、(小)を。
玉子お汁も付けて、600円(税抜き) :eye:
安い(^u^) :onpu07:

釘煮も付いてる!久しぶりの釘煮でちょっとテンションアップ :shine:

しらすは、やっぱり臭みもクセもなくて、美味しい。
ちょっと多めのご飯の量でしたし、しらすも割のっていて、ボリューム満点でしたが、
サラサラと食べれてしまいました :kao-a02:

また行きたいな。

(姫路市駅前町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2019】中身の賞品その2 天晴水産

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2019」
その中身の賞品をご紹介!

:kao-a02: 「こんにちは。はりまうすだよ♪
天晴水産さんから『秋あみえび(桜えび科)素干し』をいただいたよ
カリカリとした歯ざわりと風味がたまらないんだって!」

提供 『天晴水産株式会社』
賞品 『秋あみえび(桜えび科)素干し』

瀬戸内海に浮かぶ家島群島のひとつ坊勢(ぼうぜ)島にある天晴水産は、50年以上にわたり市場への卸業を営んでいます。

天晴水産のお店、「天晴水産 ぽっぽ家」や「みのり家」では、美味しい海の幸を使った丼ぶりや料理が提供されています。しらす漁の時期には、期間限定のメニューも並びます。

>>天晴水産はりまるしぇページはこちら

>>「豪華福箱2019」プレゼント企画
>>「豪華福箱2019」の中身紹介・その他記事はこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2018】中身の賞品その2 天晴水産

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2018」
その中身の賞品をご紹介!

:kao-a02: 「こんにちは。はりまうすだよ♪
天晴水産さんから『秋あみえび(桜えび科)素干し』をいただいたよ
カリカリとした歯ざわりと風味がたまらない!お好み焼きに入れても美味しいんだって」

提供 『天晴水産株式会社』
賞品 『秋あみえび(桜えび科)素干し』

瀬戸内海に浮かぶ家島群島のひとつ坊勢(ぼうぜ)島にある天晴水産は、50年以上にわたり市場への卸業を営んでいます。

播磨灘は豊富な海の幸の宝庫。鳴門の渦を代表とする太平洋との海面差により、強い海流が発生します。それにより身がしまった魚介類は日本一の味を誇るといわれています。なかでもちりめんは東京・築地魚市場でも大絶賛!

秋あみえび(桜えび科)素干し』は、カリカリとした歯ざわりと海のエキスが「ギュッ」と凝縮した味と風味をお楽しみいただけます。お好み焼きにも最適です!!

天晴水産はりまるしぇページはこちら

「豪華福箱2018」プレゼント企画
「豪華福箱2018」の中身紹介・その他記事はこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『網干かき祭り』と『網干ふれあいフェスティバル』に行ってきました☆

2017年2月5日(日)、エコパークあぼし 網干環境楽習センター 館内および前広場にて『網干かき祭り』と『網干ふれあいフェスティバル』が開催されました :onpu07:

あいにくの雨でしたが、雨にも負けず会場は多くのお客さまで賑わっていました :shine:

まずは、『網干かき祭り』からご紹介します :sign01:

会場はかき料理を含めさまざまなお料理の良いにおいが漂っていて、空腹のはりまるしぇスタッフの食欲をそそります :f01:

そんな中、かき直売の横でひときわ目立つ長蛇の列を発見 :eye:

昨年も長蛇の列ができていた「焼がき販売」です :shine:

焼きたての牡蠣からは湯気があがっていてとても美味しそう :restauran:

新鮮な牡蠣を食べられるとあって、みなさま何皿も購入されていましたよ :w01:

天晴水産さんも出店されていました :hana-ani03:

こちらは干がれい :shine:

そして、大人気のしらすちりめん :shine:

はりまるしぇスタッフも天晴水産さんのしらすちりめんは大好きで購入。
しらすちりめんがあれば、ごはんを何杯でも食べられます :restauran:

ハトヤさんも出店されていました :eye:

かき祭りにちなんで”牡蠣棒”を販売されていました :hana-ani04:

他にもかき料理や姫路グルメなど、本当にどれを買おうかと悩んでしまうくらいいろいろなお店が出店されていて会場のあちこちで「あれ食べる?それともこっちにする?」なんて声がよく聞こえてきました :confident:

こちらは、かきづくし弁当 :heart02:

かきめしにカキフライ☆とても贅沢なお弁当です :onpu07:

館内へ移動すると、ハイブリッド戦士サムライガーが登場 :sign01:

かっこいいサムライガーの登場に子供たちのテンションはMAX :sign01:

さらにサムライガーのステッカーもいただけましたよ :scissors:

『網干ふれあいフェスティバル』では、「網干中学校吹奏楽部」の演奏や「あゆみ愛グループホーム あっちゃん愛」のパフォーマンスなどの多彩なステージを観ることができました :eye:

続いて、2階へ。

地域のみなさまの作品を展示している文化展が開催されており、ずらりと素敵な作品が飾られていました :book:

今回のイベントではりまるしぇスタッフがみなさまと一緒に参加したものがあります :w01:

それは・・・

「ふれあいスポーツ吹矢大会」 :sign01:

スタッフの方に勧められるがまま、急遽参戦 :sign01:

結論から言うと、はりまるしぇスタッフははまりました :w01:

めっちゃ楽しい :heart02:  :heart02:  :heart02:

すごく肺活量がいるのかな?
そんなに不安もありましたが、力をいれて吹き込まなくてもピュッて矢が飛んでびっくりしました :eye:  :shine:
スタッフの方も丁寧にやり方を教えてくださり、とても楽しむことができました :onpu07:

このようなふれあいの場って素敵ですね :confident:

広場では、自治会や各施設の方々のフランクフルトやうどんなどの模擬店もあり、地域が一体となったイベントになっていましたよ :wink:

網干沖の新鮮な牡蠣を堪能することができ、大満足のイベントでした :clover:

(兵庫県姫路市網干区網干浜)

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページ <<

>> 天晴水産はりまるしぇページ <<

>> ハトヤはりまるしぇページ <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking