スローフードな縁日に行ってきました!(2015年)

9月2日(水)16:00から開催されたイベント「スローフードな縁日」に行ってきました! :car01:

今年2015年のイベントテーマは「日常に日本酒を」。

気軽にお酒が飲める場所がココに! :kao-a02:

事前に買っておいた前売りチケットを持って、いざ姫路護国神社へ!

DSC01086

会場につくと、既に多くの人で賑わっていましたよ :eye:

20150902_160328_048_807

まずは受付で、前売りチケットと引換えに、ウェルカムドリンク券と食のポイント券をいただきました :kao-a02:

それに加え、お酒を飲むのに必要なお猪口、集めるとお酒1杯無料になるスタンプカードもゲット!

食のポイント券を使うことで、各店舗さんの商品と交換できるという仕組みです。

DSC01064

ウェルカムドリンクは、お酒数本のうちからひとつ選べるそうなので、はりまるしぇに出店されている『本田商店』さんの「龍力」を入れてもらい・・・

飲みやすくて美味しい♪

ウェルカムドリンクも、スタンプカードの対象となるようなので、本田商店さんのスタンプを押していただきました :heart02:

DSC01065

次に、はりまるしぇでお馴染みのお店『手造り味噌 小松屋』さんの出店場所にお邪魔してきました!

今回のとっておき商品はこちら!

20150902_162803_602_923

5年熟成させたお味噌を使った、豆腐の味噌漬け「雪之丞(ゆきのじょう)」 :shine:

ちびちびとお味噌をなめつつ、お酒をひとくち。

すごくお酒が進みます :onpu07:

甘酒ソーダ割りもいただきました!

炭酸で割ってはいるものの、甘酒の味は濃厚♪

炭酸のすっきりシュワシュワ感が癖になりそうです :w01:

DSC01083

お酒がなくなったら、酒蔵さんのいらっしゃるお酒コーナーへ :shoe:

DSC01084

こちらで本田商店さんの「龍力」や灘菊酒造さんの「灘菊」、茨木酒造さんの「來楽」など、様々なバリエーションのお酒をいただけます♪

20150902_164334_583_709

そして、『かまぼこのハトヤ』さんのタコ入りの手作りかまぼこをいただき、お酒をちびちび。

20150902_190027_942_165

時間も経って、上はすっかり夜の空に。

お客さんも、スタッフが最初に訪れたときよりもたくさんいらっしゃいました :eye:

生ジャズライブの素敵な演奏と共に、イベントも更に盛り上がってきました!

20150902_190047_419_492

スローフードに舌鼓をうちつつ呑んでいると、いつの間にか酒蔵6種のスタンプが集まっていたので、

20150902_190533_202_322

本田商店さんの「龍力」ふたたび♪

20150902_185428_456_544

だいぶ満足したところで、最後のシメに小松屋さんの「ひょうご雪姫ポーク 味噌だれ丼」 :w01:

ひょうご雪姫ポークとお味噌のコラボはまさに絶品 :shine:

口に入れると、ポークの旨味にお味噌の風味が広がって・・・お酒も食もすすみますよ!

食にお酒、心もお腹もいっぱいで満足です :confident:

(兵庫県姫路市本町118)

≫『手造り味噌 小松屋』はりまるしぇページはこちら

≫『本田商店』はりまるしぇページはこちら

≫『かまぼこのハトヤ』はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_risu

海苔屋 瀬戸内の「味付海苔 播磨のり」♪

「ここにしかない味」瀬戸内の美味しい味付海苔 :shine:

ほかほかの白いご飯のお供に 海苔屋 瀬戸内 の
「味付海苔 播磨のり」はいかがですか?

gohann

パリッとした食感で、磯の風味が口いっぱいに広がります(●^∀^●)

また国産丸大豆の再仕込み醤油とラウス昆布・干えび・かつお節から採っただしに、
あご節から採った天然だしをブレンドして赤穂の天塩で味を調え、秘伝のたれで味付け!!!

いつものご飯もよりいっそう美味しくなること間違いなし!

是非、ご賞味くださいね(*´З`*)ノ

お買物はこちらから
〈コールセンターまたはメールフォームにてご注文承り中!!

————————————
海苔屋 瀬戸内
〒670-0992 姫路市福沢町168
TEL:0120-555-823
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日・祝日
————————————

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_risu

★August Staffぽんのお気に入り★ 

こんにちは(^O^) :sun:
月日が経つのは早いもので今日から9月ですねぇ。
あと4ヶ月で今年も終わりです(゜゜)

夏休みはいかがでしたか?
ご家族で様々なところへお出かけされた方もいらっしゃるのではないでしょうか!
はりまるしぇスタッフも様々なイベントに取材に行ってきましたよ♪♪

たつの市御津町室津地区で行われている第13回 「八朔のひなまつり」に行ってきました :shine:
真夏に開催される珍しいひな祭りです :shine:

SONY DSC

第13回「八朔のひなまつり」Part1
第13回「八朔のひなまつり」Part2
第13回「八朔のひなまつり」Part3

夏休み”宿題応援”プロジェクト 2015 「サンドブラストでマイグラスづくり」を取材してきました★

SONY DSC

世界に一つだけのマイグラスヽ(^。^)ノ皆さん、真剣にとても楽しく作られていました :futaba:

ショコラの日記

みんなのアイドルショコラ♪♪
カメラが大好きなんです :heart02:

150821_214757

ライオンの真似っこ?
今日のおやつはなんだろう?
きりっ!

スタッフの愛犬!(^^)!シュナウザーのエコちゃん!
狭いところがお気に入り :sun:

IMG_20150827_204731.jpg

こんなとこにもエコ
箱エコ 2

あれ??なんだろう。この緑のまんまる。

IMG01071 (1)

私は誰でしょう?

あ!ラーメン好きTさん!

20150828_184339_353_658

麺’s CLUB 髭

旨塩らぁめん美味しそう!(^^)!
ぽんも行ってみようと思います♪♪

そしてレッサーさんはお洒落なランチ!

IMG01048

ダイニング ロフト ヴィンテージ

確かにジャーサラダ流行ってる。
流行りものに手を出しちゃう気持ちわかります。笑

ぽんはお家でパンケーキ♪

くまさん。

image2

くまさんになりきれていないくまさん。

そして最後には!とってもオススメなイベントをご紹介!(^^)!
明日!9月2日(水)に、16時より姫路護国神社・境内において
「スローフードな縁日」が開催されますヽ(^o^)丿

slow_food_2015

はりまの美味しいお酒やお料理をお楽しみいただけます!(^^)!
またはりまるしぇの出展店舗『手作り味噌 小松屋』や『かまぼこのハトヤ』も出展されるので
是非、足をお運びくださいね★素敵な夜になること間違いなし!

「スローフードな縁日」はりまの話題はこちらから

はりまるしぇスタッフはそれぞれ楽しい日々を送っていました(^^)/
9月もスタッフブログを楽しみにしててくださいね★

150811_220653

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_risu

夏休み”宿題応援”プロジェクト 2015 「サンドブラストでマイグラスづくり」を取材してきました★

8月29日(土)、『あぼしまち交流館』にて開催されたイベント、
夏休み”宿題応援”プロジェクト 2015 「サンドブラストでマイグラスづくり」を取材してきました!

みなさん親子で参加されていましたよ!(^^)!

では早速、作り方をご紹介♪♪

SONY DSC

色々な種類のシールの中から★

SONY DSC

好きなシールを選んでグラスに貼っていきます :onpu07:

DSC09785

手書きでシールを作っている子もいました(゜゜)
恐竜です!とても上手 :w01:

SONY DSC

みなさん真剣に作られていました :shine:

DSC09782

シールを貼り終えたグラスはこちら!
これだけでもとても可愛いですねヽ(^o^)丿

SONY DSC

次は、この特殊な機械でグラスに砂を吹き付けていきます :heart02:

SONY DSC

グラスの中に砂が入らないようにガムテープで蓋をして :confident:

SONY DSC

いよいよ砂を吹き付ける作業です!

SONY DSC

写真では少しわかりにくいですが :camera:

砂を吹き付けている部分が白くなってきました :shine:

全体に砂をまんべんなく吹き付けて行きます!

SONY DSC

いよいよ最後の作業です :heart02:
シールを丁寧にはがしていくと :sun:

SONY DSC

シールを貼っていた部分が絵柄になっています :futaba:

SONY DSC

海の生き物がたくさんいます★とても可愛い♪♪

SONY DSC

グラスの底までこだわりが・・・ :shine:

SONY DSC

世界に一つだけのマイグラスが完成(^O^)

参加していた子ども達に感想を聞くと、
「楽しい!!!」とおっしゃっていましたヽ(^。^)ノ
みなさん、マイグラスを作ることができてとても満足げな様子でした :heart02:

取材に協力してくださったあぼしまち交流館の皆様、ありがとうございました。

**********************************************
あぼしまち交流館
〒671-1254 兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
TEL:079-255-8001
**********************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kujira

滋養豊富な小松屋の手造り甘酒!

米と米糀が育む昔ながらの甘酒 :shine:

P1010288

甘酒には大きく分けて2種類あるってご存知でしたか? :eye:
ひとつは酒粕に砂糖を加えたもの。
もうひとつは、米と米糀だけで作り、アルコール分を含まない自然な甘みのもの。

小松屋で作られている甘酒は、濃縮甘酒!純自然な昔ながらの味のする甘酒。
もちろん国産米100%、ノンアルコール・無加糖です(゜゜)
滋養豊富な甘酒を是非、ご賞味ください :onpu02:

★オススメなお召し上がりかたをご紹介★

東洋の発酵食品の代表「プレーンヨーグルト」と「甘酒(薄めていないもの)」を
混ぜて食べてみてくださいヽ(^o^)丿
意外に美味しくて毎日続けてみたくなる味です♪♪

みその老舗・甘酒の元祖 小松屋 商品紹介はこちらから

————————————
みその老舗・甘酒の元祖 小松屋
姫路市白浜町甲568 松原屋台庫前
————————————

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kujira