(有)新喜皮革 第2回アウトレットセール開催

8月2日(金)と3日(土)に新喜皮革さんで,

『第2回アウトレットセール』が開催されました :w01:

馬革コードバンコーナーや :confident:

本ヌメ革コーナー :w01:

その他にも沢山の革がありました :eye:

革のお手入れご相談コーナーも :hana-ani03:

こちらで少し休憩 :confident:

去年はなかったのですが、今年は飲食できる場所ができました!

新喜皮革さんのオリジナルブランド「ウォームスクラフツ」の鞄やお財布を発見 :heart02:

出店ブランドも昨年よりパワーアップ :dash:

かっこいい革のジャケットが沢山ありました :kao-a02:

お買い得商品が満載の『第2回アウトレットセール』でした :scissors:

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

有限会社 新喜皮革
〒671-0255 兵庫県姫路市花田町小川1166 [地図
TEL:079-224-8136(代)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

はりまるしぇ「革の里」ページはこちら ⇒ http://harimarche.com/store/Kawanosato/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【兵庫炭化工業】バーベキューには柏炭を♪

夏休みに入り、海に山に、楽しいイベントがいっぱいですが、
友達と、家族と、親しい仲間とわいわい楽しく過ごすことができるバーベキューははずせませんね!

そこで是非お使いいただきたいのが、こちら!
兵庫炭化工業株式会社の『柏炭(オガ炭)』。

火力が強く、火持ちがよいのでおすすめです(*’3゚b)b             

                      

兵庫炭化工業株式会社 公式ホームページページはこちら

兵庫炭化工業株式会社 オンラインショップはこちら

はりまるしぇ 兵庫炭化工業株式会社のページはこちら★ 

   

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【あいおい白龍城】相生らじおのわくわくドキドキ生放送&ペットボトルいかだの作成~乗船まで

7月27日(土)に あいおい白龍城 の特設放送ブースにて 「相生らじおのわくわくドキドキ生放送」が行われました :kao-a02:

パーソナリティの方はやはりトークがお上手ですね :heart02:
絵本作家のみやざきあゆみさんもいらっしゃいました :shine:

   

こちらは手づくりラジオの製作です。
どのようなものが出来るんでしょうか?!

ラジオ製作を観察していると、見慣れたキャラクターが :hana-ani03:

あいおい白龍城の顔 :sign01: 大ちゃんです :kao-a02:
播州戦士ソウルダーさんと2ショット :onpu07:

ソウルダーさんとは今回初めてお会いしたんですが、サービス精神旺盛でカメラを向けるといろいろなポーズをとってくれます。
でも話すことができないのでいつもカンペを持ち歩いてるんだとか・・・
ソウルダーさんの頭は、ペーロン艇をモチーフにしているんだそうです :sign01:

なるほど :eye:
こういうユニークな発想好きです :kao-a02:

こちらは、『感じろ!海を!このまちの“ONE PIECE”!』の会場です。
街づくり事業の一環として海と船の街、相生を感じてほしい、との思いから開催されました。
合計2,400個のペットボトル を使用して1チーム3隻ずついかだを作り、5チームなので計15隻のいかだを作り、海に浮かべます。
歴史民族資料缶で歴史講話を聞き、IHIでは街の歴史を見て、いざ、自分たちでいかだを作る・・・
造船の街、相生を感じるイベントです。

 

皆さん、一生懸命に作業をされています。
ペットボトルを紐でしばるのですが、なかなか難しそう・・・
崩れないか心配しながら見ていました。

  

完成まで後すこし!

   

白龍城に戻ると、エイサー倶楽部てぃだによるエイサーが披露されていました。

時間が経ったのでラジオ製作を覗くと・・・
ほぼ完成していました。ちゃんとこの箱から音声が聞こえるんですよ :sign01:

好きなイラストも書けるし、夏休みの自由研究課題に最適です :w01:
これは良い作品だと思いました。

    

お昼休みを挟んで、いよいよ海にいかだを浮かべる瞬間が :heart02:

落さないように慎重に運びます。

そぉ~っと・・・

さぁ、いよいよペットボトルいかだに乗るぞ :sign01:

その前に準備運動は忘れません。
ラジオ体操の音程を口ずさみながら楽しく運動 :onpu02:

  

準備体操が出来ていよいよ乗船です :scissors:

ペットボトルのいかだ・・・
立派な船です。

このあと、それぞれの想いを胸に、それぞれのいかだが相生湾へ。

皆さん本当に楽しそう :aicon_bbs20:
ちょっとだけ雨が降りましたが、大きく崩れることもなく良かったです :scissors:

普段体験する機会のない貴重な経験ができたようで、楽しそうにはしゃぐ子どもたちを見ていると、こちらも笑顔になりました。

   

**************************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
【住所】相生市那波南本町8-55
【定休日】年中無休(温泉のみ火曜日休み)

はりまるしぇページ ⇒ http://harimarche.com/store/Peironjo/
**************************                           

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【マックスバリュ西日本】お待たせいたしました!!書写店がリニューアルオープンします!

8月2日(金)7:00よりマックスバリュ書写店がリニューアルオープンします :w01:

『毎日「便利」と「安い」がここにある!』

書写店は、このコンセプトに基づき、売場も以前の約2倍になります :shine:

 

さて、書写店のコンセプトの「便利」とは、何でしょうか?

〈便利①〉ドラッグコーナーとインストアベーカリーの新設

広くなった売場には、新たにドラッグコーナーとインストアベーカリーが新設されます :onpu07:
わざわざ別のお店に行かなくても、食品と一緒にお買い物ができてとても便利になりますよ :confident:

▼ドラッグコーナーは、「くすり」と書かれたオレンジの看板が目印!

▼インストアベーカリーには、お店で焼いた焼きたてパンがずらり!

焼きたてパンの良い匂いがします :heart02:

〈便利②〉デリカコーナーと冷凍食品コーナーの拡充

さらに!!書写店では、デリカコーナーや冷凍食品コーナーも広がってパワーアップ :onpu07:

お惣菜や冷凍食品の種類も増えて、食卓のおかずの選択肢が広がります :riceball:

▼デリカコーナーは、サラダやお惣菜もこんなにたくさん :hana-ani03:

サラダだけではなく、手軽に調理ができるカット野菜も充実 :sun:

お惣菜の種類も豊富!どれにしようかな・・・

▼冷凍食品コーナーもこんなに広くなります :hana-ani04:

 

続いて、書写店のコンセプトの「安い」とは!?

マックスバリュには、お得にお買い物ができるようポップや商品に書かれている3つのマークがあります :onpu07:
書写店の売場で〈安い①~③〉のマークを探して、お得にお買い物をしましょう :clover:

〈安い①〉『TOPVALU(トップバリュ)』

『TOPVALU(トップバリュ)』は、「お客さまのふだんの生活をより良く」という思いから、イオンが自ら企画・開発した商品群で、お買い得価格で提供しています :shine:

▼このマークが目印!

〈安い②〉『TOPVALU BESTPRICE(トップバリュベストプライス)』

『TOPVALU BESTPRICE(トップバリュベストプライス)』は、『TOPVALU(トップバリュ)』よりもさらに安く、生活の必需品を納得品質&低価格でお届けするブランドです :shine:

▼このマークが目印!

〈安い③〉『超お買得品』

『超お買得品』は、一定期間お買得価格で商品を提供するマックスバリュ西日本独自の売出品になります :shine:

▼このマークが目印!

 

▼書写店店長の安部さんが持っている『超お買得品』、このポップも『超お買得品』の目印です :heart02:

マックスバリュ書写店で、是非「便利」を体感し、「安い」を探してみてくださいね :eye:

 

最後に書写店・安部店長からひとことをいただきました :clover:

「長らく休業し、みなさまにはご不便をおかけいたしました。
装いも新たにマックスバリュ書写店をリニューアルオープンいたします。
以前よりも品揃えを増やして、みなさまに「便利」と「安い」をご提供させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。」

是非、夏休み中のお子さまと一緒にご家族揃ってマックスバリュ書写店へお越しください :w01:

(※ブログ中に掲載している写真はイメージです。)

☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆

マックスバリュ書写店

〒671-2201

姫路市書写879-221[地図

☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【マックスバリュ西日本】中部工場見学&信楽陶芸体験日帰りバスツアーが開催されました!

2013年7月23日(火)マックスバリュ西日本(株)&味の素冷凍食品(株)の共同企画で「中部工場見学&信楽陶芸体験日帰りバスツアーに行こう!」が開催されました :w01:

昨年も開催されたこの企画。
今年も親子ペア20組40名様がご参加されました :shine:

>>昨年の日帰りバスツアーの様子はこちら

今回のイベントの行程は…

(行き)姫路駅・加古川駅でバスに乗車
(体験)信楽で信楽焼陶芸体験
(見学)岐阜で味の素冷凍食品中部工場見学
(帰り)新幹線で各地まで

当日、姫路駅、加古川駅から参加者の方がバスに乗車し、信楽へ向かいます :car01:

元気いっぱい挨拶をしながら、バスに乗り込んできた子どもたち :hana-ani03:
バスの中では、バスガイドさんが出すクイズに答えたり、手遊びゲームなどをしてみんなで盛り上がりました :onpu07:

途中、西宮名塩SAで休憩をとり、陶芸体験をする信楽焼窯元 澤善さんへ到着です :hana-ani04:

こちらでは、▼こちらの型押し狸を作りました :confident:

陶芸の先生に教えていただきながら、作業を進めます :art:

一生懸命こねたり、切り取ったり、押さえたり…

難しいところがあったら、保護者の方や先生に手伝ってもらいながら作りました :wink:

狸の形が出来上がったら、リボンなどの装飾を施します :clover:

リボンをつけたり、刀をつけたり、角をつけたり、竹べらを使いながら表情をつけたり…
一生懸命想像力を働かせながら作っていました :heart02:

▼参加者のみなさまが作った作品はこちら :w01:

焼き上がった作品は、夏休み中にご自宅へ届くようになっているそうです :present:
どんな風に作品が出来上がるのか楽しみですね :onpu07:

 

そして陶芸体験が終わると、昼食タイム :restauran:
近江牛を使ったお料理をいただきました :shine:

続いて、岐阜県池田町にある味の素冷凍食品中部工場で工場見学です :eye:

味の素冷凍食品の方から工場の説明を受けたあと、「ギョーザ」ができるまでのDVDを観て、実際に「エビ寄せフライ」の製造工程を見学しました :w01:

初めて見る大きな機械や初めて聞く話に子どもたちは目を輝かせていましたよ :shine:

工場内の機械を動かすという体験をジャンケンに勝った子どもたちが体験 :scissors:

みんなで機械の動きをカウントアップしながら、動く機械に大盛り上がり :heart02:

そして、急速凍結機での凍結実験も行われました :pencil:

急速凍結機の中でカチカチに冷えたタオルを手に持って「カチカチ~!!」とまたまた大盛り上がり :heart02:

とても貴重な体験ができた工場見学でした :clover:

工場見学のあとは、味の素冷凍食品さんの商品と関連会社の商品の試食タイムです :restauran:

とても美味しかったようで、大勢の子どもたちがおかわりをしていましたよ :onpu07:

そして、味の素冷凍食品さんから参加者のみなさまにお土産もありました :w01:

帰りは、バスで米原駅まで向い、新幹線に乗って帰ります :sign01:

イベント盛りだくさんだったので、少し疲れたかな?と思っていたのですが、新幹線に乗って、またまた大盛り上がり :heart02:

子どもたち、この頃には、すっかりお友だちです。

そして、新幹線の中でパンとジュースが配られ、仲よく食べる姿も :hana-ani03:

何人かの子どもたちに今日の感想を聞くと、みんな笑顔で「楽しかった!」と答えてくれました :w01:

陶芸体験や工場見学など、とても貴重な体験ができ、お腹も大満足。

さらにお友だちもできて夏休みの楽しい思い出になったようです :heart02:

はりまるしぇ内マックスバリュ西日本ページはこちら

はりまるしぇ内マックスバリュグランドイオンタウン姫路店ページはこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ