【兵庫県立 こどもの館】より、5月5日こどもの日、年に1度のイベント『こどもフェスティバル』を開催!
さっそく、取材にいってきました! 


10時からのオープニングイベント 
こども達による派手なイベントでオープニングから大盛り上がり! 
イベントが30以上もあり、1日で全部回りきれるかわかりませんね 

まずはスタッフが気になっていた兵庫県立大学ロボット研究会による「ロボットであそぼう」です。
ロボットが動いてます!実際に見ると感激です 

↑は『クレーンゲーム』 ここは大人気ですね。
お菓子をとるのですが、お子さんによるお菓子の大量わしづかみがすごかった・・・ 

こちらはグローブをはめると、右のロボットアームがグローブをはめた手に合わせて動くというもの 
実は、少し手の不自由な方のための技術で、東京大学の方と協力して日夜研究されているそうです。
スタッフはロボット研究会の皆さんを応援しています。


こちらの広場では『楽しいわりばし工作』、『竹せみをつくろう』というイベントが開催されていました。

竹せみで元気よく遊ぶお子さん達。皆さん、撮影へのご協力ありがとうございます! 
ちなみに右の竹せみは作り方を教えてもらいつつ、スタッフが作ったもので、はりまるしぇカラーに仕上げました 

こちらは実際にワンちゃんとふれあって散歩できる『犬と散歩しよう!』のイベント。
ワンちゃんと散歩しながら、ふれあい方を学べちゃうそうです 
動物とのふれあい方がわからず、捨てちゃう・・・なんてことがないよう楽しみながら学べます。
皆さんも動物はぜひぜひ大事にしてあげてください 
ちなみに、ここのワンちゃんはみんな、人とふれあうのに慣れた子たちなのだそうです。
本当に可愛いですね・・・ぜひ持ちかえ・・・じゃなくて癒されますね 

ああ・・・まだ色々とご紹介したいのに紹介しきれない! 
5月5日のこどもの日は、大規模で楽しいイベントが盛りだくさんなので、今年こられた方もこられなかった方も、
次回はぜひご家族と来てくださいね! 
(兵庫県姫路市太市中)
はりまるしぇ【兵庫県立 こどもの館】のページはこちら
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

