アニバーサリー&ギフトのお店「グランサブール夢工房」

たつの市新宮町にある「グランサブール夢工房」さんへ行ってきました :onpu07:

店内にはハロウィンの可愛い飾り付けがいっぱい :w01:

美味しそうなハロウィンケーキもありました :onpu07:
左がかぼちゃのタルト、右はパンプキンパイです :shine:

TORICK OR SWEETS :aicon_bbs20:

ハロウィン用のクッキーやパック等お菓子もいっぱい :shine:

単品のクッキーたち :shine:

可愛いパック :shine:

 

可愛いパックはハロウィンパーティー等でとっても重宝しそうですね :wink:

***********************************
兵庫県たつの市新宮町新宮1044-1
(公式HP)http://gs-yumekoubou.com/
***********************************

 

↓↓★人気ランキング応援クリックお願いします★↓↓

ブログランキング

灘のけんか祭り 松原 ~小松屋さんでお味噌汁~

「灘のけんか祭り」の本宮もいよいよ終盤 :w01:

灘のけんか祭りに参加する旧7村の一つである松原の屋台蔵は、『小松屋』さんのむかえにあります :hana-ani03:

大きくて迫力満点の屋台が帰ってきました :f01:

屋台の飾りが外されて、屋台蔵への準備の始まりまりです :shine:

大きな掛け声とともに、今年最後の練りを楽しみました :w01:

そして、屋台を屋台蔵に納めています :shine:

松井総代のあいさつで締めくくりました :kao-a02:

みなさんに『小松屋』さんのお味噌でつくったお味噌汁が配られます :heart02:

体に温かいお味噌汁で、ほっこり :confident:
みなさん、自然と笑顔になります :clover:

◆はりまるしぇ小松屋ページはこちら ⇒ http://harimarche.com/store/Komatsuya/

(兵庫県姫路市白浜町)

     ↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓

ブログランキング

灘のけんか祭り【本宮】 ~小松屋さん~

本日、松原八幡神社秋季例大祭『灘のけんか祭り』の本宮が行われています :shine:

本宮は15日開催予定でしたが、今年は天候の関係で本日16日に延期になりました :sign01:

天候にも恵まれ、人、人、人です :sun:

人混みをかき分けて、いざ松原町の屋台蔵の前にある『小松屋』さんへ :f01:


今日は『小松屋』さんも店先で出店されています :w01:

今晩、屋台が屋台蔵に帰ってきたときに、小松屋さんは、みなさんにみそ汁を振舞われるそうです :heart02:

 
◆はりまるしぇ小松屋ページはこちら ⇒ http://harimarche.com/store/Komatsuya/
◆灘のけんか祭りに関する情報は、はりまの話題で ⇒ http://harimarche.com/topics/

(兵庫県姫路市白浜町)

     ↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓

ブログランキング

姫路科学館 作品展『第47回姫路市児童生徒科学作品展 科学工作の部』

姫路科学館の作品展『第47回姫路市児童生徒科学作品展 科学工作の部』に行ってきました!

姫路市及び近隣の小・中学生が夏休みの自由研究などで作成した工作を展示中。
面白い発想がいっぱいです :kao-a02:
是非、見に来てくださいね :w01:  

詳しくは はりまるしぇ 姫路科学館ページにてご紹介中です♪

↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓

ブログランキング

【革の里会員】 協伸 株式会社

『革の里』会員の「協伸 株式会社」様をご紹介します :w01:

2011年、創業100周年をむかえた「協伸 株式会社」様。
原皮や薬品等の原材料や資材をはじめ、皮革製造用機械や仕上の設備までを全て世界各国より自社で輸入し、自社工場での使用はもちろん、お客様への直接販売も行っています。
詳しい歴史については、[協伸の革物語]をご覧ください :eye:

3代目の金田陽司さんは、皮革技術を学び、職人の経験とカンを解き明かすことを目的に、高校の卒業と同時に単身ドイツへ行かれ、持ち前の好奇心で語学や技術を学ばれました :pencil:
通常、外国人なら2年6か月間かかる課程を2年で卒業、マイスターの上位資格であるオーバーマイスターの資格を取得されました。オーバーマイスターとは、皮革についてより高い知識と技術をもっているため、マイスターの指導、育成にあたることも許されます :confident:
今でもその当時のつながりを大切にし、信用と信頼の仕事をされています :heart02:
>>マイスターについて詳しくはこちら

ここからは「協伸 株式会社」様の『革の里』に置いてある商品をご紹介します :shine:

コンピューターでグラフィックデザインされた様々な模様を、革の表面に特殊染色を施し、色・模様等を鮮やかに、デザインに忠実に表現するというグラフィックレザーの技術を持たれています :hana-ani03:
その技術を使った商品はこちらの『ロングウォレット』。文字も革の表面にグラフィック染色し、ポップな感じを表現しています :futaba:

▼『ロングウォレット』(色:ブラウン)

長く使えば使うほど、味わい深さが出てくるポップでカラフルな長財布です。

グラフィックレザー以外にも商品はたくさんあります。

▼『パブリック』(色:ネイビーブルー)

しっとりと手ざわりのよいラム調ソフト革を使用したスマートなデザインのバッグです。
内部にペン差しやポケットがあり、とても機能的なバッグです。

▼『プライド W』(色:スムース・茶)

クラシカルなデザインのしっかりとしたビジネスバッグです。

▼『マルチウォレット フラワー』(色:ブラック・レッド)

▼『ミニ6穴システム手帳 エナメル』(色:ダークブラウン)

独特の光沢があり、硬質な雰囲気のミニ6穴システム手帳です。
各種カードやメモ書きなどを左右ポケットにわけて収納可能。コンパクトなミニサイズなので持ち歩きに便利です。

▼『ミニ6穴システム手帳 型押し』(色:オリーブ)

あみ目模様の型押しを施したミニ6穴システム手帳です。
内側は、はっ水効果のあるサドルレザーを使用。使い込むと深い褐色へと変化します。

▼『FIZZ カードケース』

上質なサドルレザーを使用したシンプルなデザインのカードケースです。
使い込むほどに風合い、味わいが深まり、飴色に変化します。

▼『ジャズメンズポーチバッグ』(色:チョコ)

肌触りがよく、軽さ、しなやかさを兼ね備えたシンプルなデザインのメンズポーチです。

▼『SC バッグ』(色:ブラック)

クロコダイル型押しブラックスムースレザーを使用したスクールバッグ・タイプのかばんです。

※この他にもKYOHSHIN online shopでは、スタイリッシュな商品を多数ご購入いただけます :confident:

”白なめし革再現プロジェクト”が始動 :clover:
一世を風靡した白なめし革を自分たちの手で再現するプロジェクトを始められました。2~3か月かけてされるこのプロジェクト。
「白なめしブログ」では、その経緯から経過までを細かくわかり易く書かれています :pencil:
是非ご覧ください。>>詳しくはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

協伸 株式会社

〒 671-0256  兵庫県姫路市花田町高木30番地1号 [地図
TEL: 079-281-2624
HP: http://www.kyohshin.net/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking