デコかま体験~ハトヤ

 本日、姫路市北条のハトヤ 本店で、デコかまの体験へ行ってきました :car01:

絞り器で自由にお絵かき出来るんですが、思うようにいかず笑ってみたり、なかなかうまくいって

歓声を上げてみたりと、楽しいひとときでした :kao-a02:

かわいらしい動物の型や星やハートも用意されていて、ラクラク作業が進みます :heart02:

 他のお客さんの作品も撮影させていただきました :camera:

 

40分程焼いて出来上がります :onpu07:

その間に試食のかまぼこや天ぷら、温かいお茶をいただき ホットひと休み :heart02:

出来上がりです :w01: は、ラッピングまでついていますよ :scissors:

詳しくはこちら→ハトヤ ← クリックしてみてね :kao-a02:

                          ( 姫路市北条 )

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

山清め式 -綾部山梅林-

本日2011年2月10日、たつの市御津町綾部山梅林山清めの式が開催されました。

綾部山梅林は、『 ひと目2万本、海の見える梅林 』 というキャッチフレーズとおり、全国でも大変めずらしい海を一望できる梅林です。

今日は午前10時より、関係者の方々がお集まりになり、山清めが無事執り行われました。

今年は1月が寒かったので、例年より10日ほど遅れの開花です。

今日、ところどころ花の咲いている木もありましたが、まだまだこれからのようです。

神事の最中、こんなメジロが遊びに来ていました。

最近は、シーズン中、約8万人の方々がお見えになっているそうです。近隣からだけでなく、大阪・京都・四国・鳥取、その他全国からお客様が足を運ばれています。

瀬戸内海が一望でき、淡路島や四国まで見渡せ、その解放感は圧巻です。

神事の終盤には、黒崎梅園組合の丸田さんや、たつの市長など、次々と各関係者の方々が祭壇前へと上がられていました。

2月20日頃から遅咲きも咲き始めるそうで、満開は3月に入ると予想されています

今日の綾部山梅林は、花はまだこれからという感じでしたが、枝々に沢山のつぼみが、いよいよ咲かんとばかりに膨らみはじめ、勢いがみなぎっているかのようでした。

開園は、2月11日から3月21日、9時から5時です。

みなさんも、2万本の梅の花と、この海を一望できる絶景をぜひご覧になってくださいね。

はりまるしぇ黒崎梅園さんのページはこちら ← クリックしてみてね :kao-a02:

[たつの市御津町]

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

バレンタインデーに -小川堂安芸国 -

姫路市にある小川堂安芸国さんです。

寒い寒い毎日ですが、店舗前では、こんなにつぼみが膨らんできていました。

 

またすぐにバレンタインデーがやってきますね。

小川堂安芸国さんでは、中に白あんの入ったこんなチョコレートを作られています。

大きい箱と小さい箱の2種類です。パッケージも綺麗な蘭の飾りがついていて素敵です。

今年のバレンタインデーにいかがですか? :kao-a02:

水仙や梅のお菓子も素敵です。

みなさんもぜひお越しくださいね。

はりまるしぇ小川堂安芸国さんのページはこちら ← クリックしてみてね :kao-a02:

(姫路市)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カキ販売所

250号線に「津田宇水産」さんのカキの販売所があります :sun:

室津の海で採れたプリプリのカキ。  白いテントで販売されています :hana-ani03:

むき身も殻付きも売っています。 ここから地方発送もできますよ :kao-a02:

場所は綾部山梅林周辺なんですが、250号線の「綾部山入口」交差点のすぐ西側(相生方面側)に位置します。

道路を挟んでちょうど販売所の向かい側にはこんなモニュメントの公園があります。ここは「片公園」というらしいです。

すぐそばにこんな看板もありました。  カキの販売所は神姫バスの停留所のところなんです。

   

神戸・姫路方面(西方面)からお越しで、室津までおでかけになるのはちょっと遠いかな・・・・と思われる人は、

この販売所なら少し近くてオススメです :kao-a02:

ここのカキは、身が大きくて、焼いてもあんまり縮まずにいただけました :kao-a02:

今が旬のカキ。このおいしい時期にぜひお試しくださいね :w01:

また、はりまるしぇでもこの津田宇水産さんのカキを販売しています。

通話無料のフリーダイヤル0120-80-5541をご利用くださいね。 

こちらです → はりまるしぇ津田宇カキ販売ご案内

(たつの市御津町)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

食・地の座~味覚の展示場(姫路市手柄)

いよいよ、今日から二日間 『食・地の座』味覚の展示場が開催されます :w01:

      

趣のある入り口を通り抜けると、別世界 :eye:  どこか、懐かしい雰囲気(昭和レトロ?)ただよう会場に、癒されます :heart02:  

今まで食べた事のない商品がたくさん並んでいて、目移りしてしまいます :sweat01:

前売り券片手に、私も列に並びました :kao-a02:   

まずは、はりまるしぇでもおなじみの『小松屋』さんのコーナーです :heart02:

 

    

本田商店』さんのコーナーもありました :heart02:

 

お酒の試飲コーナーもありますよ :onpu07:

白鷺陣屋』さんのコーナーもありました :heart02:

 

 他にも、紹介しきれないようなたくさんのお店がありました :restauran:

姫路城の中におでんが :33:

とてもおしゃれな蔵の中では、展示もしてあります :kao-a02:

最後に、しょうが茶を飲んで、温まってきました :heart02:

 地元にいながら、出会ったことのない、味を食べに行って下さいね~ :w01:

                            (姫路市手柄)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

人気ブログランキングへ