朔日 朝粥

DVC00535_2.JPG

フェアリぱんだです。

おはようございます。
毎月1日(朔日)、岩田健三郎さんの川のほとりの美術館で、朝粥会が開催されてるそうです。(6時〜8時)

で、今日たまたま土曜日だったので、Yorikoさん、美和さんにご一緒させていただいて、伯爵と二人、朝粥会いってきました。

10月は、芋粥
まず、ウェルカムドリンク。生姜紅茶。
生姜で体をあたためて…
芋粥登場。
あと、いろんなお惣菜
芋のつる炊いたのん
椎茸煮
菜っぱ炊いたのん
と、デザートに生姜スイートポテト。
箸おきは、手作り。名前かいてありました。で、ちょっこり、しその花

350円
おかわり自由でしたよ〜
伯爵も、大満足〜。よろこんでました

Yorikoさん、美和さん、ありがとう。
たのしかったです。
岩田ファミリーさん、おいしかったデス。ありがとうございました。

十三里粥
芋粥のことだそうです
『栗(九里)より(四里)うまい十三里』
あ、そうか 九+四で 十三な〜
↑↑
朝粥パンフに 書いてありました。

1日は朝粥会です。
ふだんは、ギャラリー&喫茶です。奥様の美樹さんが陶芸教室なども 開催されてます。

食欲に 芸術の秋
どちらも満たしてくれる、身構えず、ぶらりと たちよれる とても素敵な 空間です。

姫路市中島 416−9
10時〜17時(火曜定休)
0792853770

           ↓↓1日1回応援クリックをお願いします!↓