スライスようかん〈小倉バター〉

京都の老舗和菓子店 亀屋良長のスライスようかんをいただきました!

1袋で2セット入り

フツフツとなるまでトースト
食欲そそるビジュアルと香り

もとからバターが付いていますが、追いバターをするとさらに美味しいと聞いていたので追いバターもして…
美味しー

残すところあと3枚
争奪戦となりそうです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験 振り返り

こんにちは、就業体験に来ているタコクラゲです

本日で実習最後の日となりましたので、振り返りをしたいと思います

1日目は、まずハガキの保護シール剥がしをしました。その後にパソコン室で、エクセルテストとアンケート入力をしました

2日目は、1日目の続きです。アンケート入力をメインでお手伝いさせていただきました

3日目は、ブログ作成です。ブログに載せる用の写真を自分で撮りに行ったり、撮った写真を画像編集したり、記事に載せる内容を考えて書いたりしました

4日目は、シールラベルのエクセルデータの手直しです エクセルのデータをワードに自動で書き込む操作をしました。またリストに記載された情報とパソコンデータの内容を見比べながらチェックするテストもしました

5日目は、はりまるしぇのページチェックと2回目のブログ作成です ページチェックでは、各ページのリンク切れや文章の誤字・脱字が無いかのチェックをしました。

1週間を振り返って、初めての場所と作業内容に緊張の連続でしたが、短くも濃く様々な経験を得られました とても貴重な経験です。キーボードの打ち方、データ入力に関する仕事内容、ブログ作成をする上での行程など、とにかく多くのことを学ばせていただきました

キーボードに関して、自分のパソコンを持っていましたが、テンキーはありませんでした。その為、テンキー操作でどうしても指の動きがぎこちなくなりがちです。でも、こちらでお仕事を体験したおかげでテンキーを打つ時の動きが少し良くなった気がします

データ入力に関する仕事で、エクセルを使いました。エクセルは学校の授業で触って以来、自宅はもちろん仕事でも触れる機会があまりなかったので、ほぼ0からのスタートなのでとても緊張しました。関数も教科書にはないものばかりを使うこともあり、理解するまでにかなり時間がかかりました。でも、社員の方が分かりやすく教えて下さったおかげで、迷いながらも少しずつ分かるようになりました

ブログ作成に関してですが、こちらは別の所で触れたことがある内容でしたので、幾分か気持ちを落ち着けてやり切れたかと思っています。表記ゆれや誤字・脱字、文法の見直しなど、こちらでも様々なことを学ばせていただきました

今回の就業体験を通して、理解が追い付かず難しいとなかなか頭に入ってこなくなる点やブラインドタッチが不慣れな点、緊張や申し訳なさからなかなか声をかけられなくなる点、全体的に実力がまだまだな点など色々な課題点が見えていきました

今後、無理のない範囲で少しずつ改善していきたいです これからは、見た情報、知った情報をただ頭に入れるだけでなく、理解した上で使う『インプット』と『アウトプット』をバランスよく行おうと思います

短い間でしたが、お世話になりました ありがとうございました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験 自己紹介

こんにちは、就業体験に来ているタコクラゲです

自己紹介します。

◆ 好きな食べもの

好きな食べものは、パスタ料理です

特に好んで食べるのがカルボナーラやクリームソース系です。その他に、ミートソースやボロネーゼ、たらこパスタにジェノベーゼ、トマトソース系、和風系なども好んでよく食べます

お店で食べるのも好きですが、最近は自宅で作るのが主で、よく家で作っているのはクリームパスタです。材料は牛乳に生クリーム、お好みで玉葱やエリンギなどのきのこ、隠し味にチーズを入れてスープパスタ風にしています

先ほどのクリームパスタにバジルソースを加えて少し味変したり、その他にもなめ茸と醤油で和風パスタを作ったりしています。

◆ 好きな動物

好きな動物は猫や鳥と、魚やタコなどの水棲生物です。

現在、我が家には猫が3匹います

1匹は15才の女の子で一番の古株です。普段はおとなしいですが、ごはんの時間になると所定の位置でエサをもらうまでずっと「ニャオン」「ニャー」と鳴いてアピールします。人間は好きですが、他の猫達のことはそうではないようで、目を合わせただけで怖くて逃げだすこともあります

2匹目の子は5才の女の子の猫ちゃんです。体が大きく気が強いので、よく1匹目の子を追い回したり、3匹目の子とじゃれ合っています。普段はつんけんして撫でられるのがあまり好きではありませんが、突如喉をゴロゴロ鳴らして膝に乗っては「撫でて」とさっきまでが嘘のように甘えてきます。

3匹目の子は4才の男の子で、唯一のオス猫で長毛種です。甘えん坊で誰かが移動するとその後を付いてきたり、見える範囲で寝転がって撫でて欲しそうに甘えてきます。仕草とこの性格に家族全員メロメロなのですが、ごはんの時間が近くなると足に嚙みついたり、チラシなどの紙類を破って散らかしたり、鳴いたりして暴れます。

鳥が好きになり始めたのは去年からで、姿形はもちろん特に好きなのが翼の造形です

胴体は小さくても翼を広げればかなりの大きさに見え、鷲やフクロウなどの猛禽類は翼を広げた時は更に大きく見えます。鳥によって羽根の形が1枚1枚違うので、その違いを見比べたりするのが楽しいです。

魚やタコなどの水棲生物は水族館に足を運ぶほど好きです。最近は機会が減りましたが、魚の名前や生態など図鑑やテレビ番組で見た内容を覚え、一緒にきた両親に魚の名前とどういう生き物なのかを軽く説明できるほどには、小さい頃から好きです

水棲生物の中で特に好きなのはタコやクラゲです。実物を見て「かわいい」と言ってしまうくらいには好きです

◆ 趣味

趣味についてですが、ゲームをして遊んだり、3DCGソフトで何かを作ったり、絵や小説を書いたりすることが主です

よく遊ぶゲームタイトルは、「スプラトゥーン3」「マインクラフト」「サガフロンティア」「モンスターハンターストーリーズ2」。シリーズものは、「星のカービィシリーズ」「ポケットモンスターシリーズ」「マリオ&ルイージシリーズ」「ドラゴンクエストシリーズ」のタイトルゲームで遊んでいます

この他にもパソコンゲームで遊んだりもします

頻度はあまり多くないですが、3DCGを作ることもあります 私は「Blender」という、無料で使えるソフトを使ってCGモデリングをしています。色まで付けたことはありませんが、リンゴやピアスを作ったことがあります

いつかは動かすことのできるモデルを作ってみたい、と考えています

去年から、ある海外サイトで配信されている音楽リズムゲームのキャラクターが好きで、そちらのファンアート(二次創作)をちまちま描いています

因みに、ゲームのタイトルは「フライデーナイトファンキン」 そのゲームに登場する2人の男の子と、1人の女の子が好きなので、その3人をメインで描いています

以上で、自己紹介を終わります。

残りの二日間も就業体験、頑張ります。よろしくお願いいたします。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

福崎妖怪ベンチの旅 (22)砂かけ婆

【但陽信用金庫 福崎支店】砂かけ婆

22基目となる妖怪ベンチ。

但陽信用金庫 福崎支店に砂かけ婆が

砂かけ婆の横には“砂”もちゃんとあります

髪の毛にメッシュが入って何気にオシャレ

ネイルもしたいのかしら・・・

#妖怪ベンチ

福崎妖怪ベンチの旅 はじめました♪

(兵庫県神崎郡福崎町西田原)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

Mr.Children tour 2024 miss you arena tour

ずっとずっと取れなかったチケットがとれ、10/31(木)20:30頃に発狂することになるとは。

やっと勝ち取りました!

大阪城ホールの追加公演のチケットの発券が数日前の10/31(木)20:00。

レッサー、数時間前までは覚えてはいたのですが、その時間には完全に忘れていました。

「欲がない方がいい」

そんな言葉がよく言われますが、友人を誘っている手前、アリーナの後ろの方だったら嫌だな・・・そんな感覚でメールを見たところ・・・

「アリーナ2列」の文字。

神席キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まだレッサーのライブ運も捨てたもんじゃないと。

当日まさかの豪雨で、新幹線や特急が次々と止まる中、後で合流した友人が来れるか危ぶまれましたが、無事合流。

一緒にライブを楽しみました!

終演後は、撮影OK

この近さ

この日は、撮影班が入っていて、もしかするとまたレッサーは映っているのではないかと

ライブDVDが出たら、是非確認したいと思います

(大阪府大阪市中央区大阪城)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking