★増量キャンペーン!★津田宇水産「朝獲れ生しらす 100g」

網元・津田宇水産の今だけのお得なキャンペーンをご紹介(^^)/♪

今期のシラス漁がスタートした津田宇水産。

美味しいしらすが今期も獲れることを期待し、太っ腹な特別割引キャンペーンを実施しています!

\ 「冷凍・朝獲れ生しらす 100g」増量キャンペーン /

・「冷凍・朝獲れ生しらす 100g」5パック+1パック増量!

さらに・・・

・「冷凍・朝獲れ生しらす 100g」10パック+2パック増量!

網元・津田宇水産の名物商品である「冷凍・朝獲れ生しらす 100g」を、船上の美味しさそのままにお届け :fish:

津田宇水産の生しらすは臭みがないのはもちろん、解凍後のドリップが少ないのが特徴

パックのまま開封せずに流水解凍すれば、プリプリの生しらすをお手軽にお召し上がりいただけます :kao-a02:

とろろ芋や大根おろし、大葉やカイワレなどお好きな具材と組み合わせてオリジナルの「生しらす丼」を作るのも良し

高級感のある「生しらすの軍艦巻き」を作って召し上がるのも良し

是非、この機会に津田宇水産の名物商品「朝獲れ生しらす」をお買い求めください

>> 津田宇水産はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

★新プレゼント企画★エス・アイ提供「スリムカードケース(ブラック)」

エス・アイ提供
\「スリムカードケース(ブラック)」/


はりまるしぇ新プレゼント企画スタート
今回はエス・アイ提供「スリムカードケース(ブラック)」を抽選で3名様にプレゼントいたします

カードを複数入れることができるスリムでクールなケース
コンパクトサイズでポケットにも入れやすい!持ち歩くのにもってこいのスリムカードケースです

【応募期間】2024年6月7日(金)~7月25日(木)

>> エス・アイ提供「スリムカードケース(ブラック)」プレゼント企画詳細はこちら

たくさんのご応募お待ちしております

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

お気に入りのソイラテ

「ソイラテ選手権」があるとしたら、レッサーは、Kona’s Coffeeの“ソイラテ”に一票。

ここのソイはすごく飲みやすいんです

ソイラテのおともに、フレンチフライにチリコンカンとチェダーチーズがトッピングされた“ナチョポテト”を。

夕飯前のこのポテトは、重かった・・・

(兵庫県姫路市岩端町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

天然かさがた温泉 せせらぎの湯 名物「巻き寿司」

天然かさがた温泉 せせらぎの湯で名物の「巻き寿司」。

レッサーが大好きな巻き寿司です

卵でくるっとひと巻きされた巻き寿司は、どこか懐かしく感じる味でとても美味しいのでおすすめですよ

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページ

(兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

トライやるウィーク振り返り

こんにちは、トトララです

今回は、トライやるウィークについてのまとめを作成してみました。

~トライやるウィークの振り返り~

僕はトライやるウィークで、たくさんのことを学ばせていただきました。

一日目には、写真の撮り方、加工の仕方、個人情報について学びました。

二日目には、加工の仕方をさらに詳しく学びました。写真にモザイクをかける方法など。(応用)

三日目には、レザータウン姫路 革の里に行き取材をしました。そこで、革で小物入れを作らせていただきました。その時に一人一人交代で写真を撮り、それを使ってブログを作りました。ブログを作るときには最初はなかなかできなかったのですが、今になるとすらすらと出来るようになりました。

僕はこれを見てトライやるウィークで色んなものを学んで成長できたかなと思えるようになりました。最初に立てた目標の一つ目パソコンでの出来ることを増やすこと、二つ目しっかりと物事に一生懸命取り組むこと、この二つをクリアできたかなと思います。

僕の中で一番心に残っているものは、レザータウン姫路 革の里に行ったことです。そこでは本当に貴重な体験をしたと思います。インタビューは、最初の頃なら絶対に成功していなかったような気がします。そのことでも、僕の成長を感じました。レザータウン姫路 革の里では衝撃なことがたくさんありました。例えば、鹿の革が顔ごとあったり、アライグマの革も顔ごとあったり、たくさんの革がありました。

↑これくらいありましたビックリしました。

↑これを作りました。

作った時の達成感がすごかったです。

トライやるウィーク中に色々な体験をして、本当に楽しかったです。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking