MONSTER

TSUTAYAでレンタル!
友人のおすすめで、「MONSTER」というアニメを見ていました。

「MONSTER」は、ビッグコミックオリジナルに1994年から2001年まで掲載された浦沢直樹先生の漫画。
2004年にアニメ化されてもう10年たつんですね・・・

物語は、ドイツのデュッセルドルフから始まる。
天才的な技術を持つ日本人脳外科医・Dr.テンマが、自らの手術によって「モンスター」を蘇らせてしまったことに責任を感じ、ドイツ・チェコを舞台に「モンスター」を追跡していくというあらすじ。

今日ようやく最終話を見終りました。
最後まで展開が読めなかった・・・!

こんな作品があったなんて!
と、放映当時見てなかったことを後悔したTさんでした。

[Tさん]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

人生二回目の『butter』

神戸モザイクにできた『butter』へ行ってきました :w01:

レッサーは大阪の『butter』に行ったことはあるのですが、神戸は初です :shine:

10時オープンしてから店舗に到着しましたが、並ばずに入れました :onpu07:

大阪の『butter』よりは神戸の方が店舗が広かったです :hana-ani03:

内装もオシャレ :hana-ani04:

前大阪に行った時は何を食べたんだっけ?

覚えてない~。『butter』のブログを前回書いたはずなのでチェック :eye:

http://harimarche.com/blog/45150_the-city-bakery-butter/

良かった~、かぶってなかった :sign01:

★自家製窯出しハンバーグのロコモコパンケーキ :heart02:

★渋皮マロンとマスカルポーネチーズのショコラパンケーキ~純生クリーム添え~ :heart02:

食事系のパンケーキは初めて食べました :w01:
ん、んん?食べたことない感覚で少し戸惑い :typhoon:
ロコモコ、パンケーキの単体としては、美味しいですが…
個人的には、甘い系のパンケーキの方が好きかな~ :confident:

Butter
神戸ハーバーランド

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

金澤 徹 水墨画展 ~秋の章~

金澤 徹 水墨画展 ~秋の章~

はりまるしぇアートギャラリーでも『播州の秋祭り』などの水墨画をご紹介している
金澤徹」さんの水墨画展が9月30日(火)まで開催されています。

屋台はもちろん、秋を感じる風物・物語も描かれています。ぜひ一度、ご覧ください :confident:

【期間】 2014年9月16日(火)~30日(火)
【場所】 〒670-0985 姫路市玉手2丁目267-2[村の中の美術館]

詳細はこちらから(はりまの話題)

はりまるしぇアートギャラリーはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【黒田官兵衛特集】黒田二十四騎・黒田八虎【1】

黒田官兵衛特集」では、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公でもあり、はりま・姫路生まれの黒田官兵衛(くろだかんべえ)について、ご紹介していきます。

—————————————

下克上が当たり前の戦国乱世の武将の中で、官兵衛は生涯において主君を裏切ったことも、家臣を手をかけたこともなく、家臣たちから大変慕われていたそうです。

その官兵衛の家臣の中でも、精鋭24名が「黒田二十四騎」といい、その中でも特に優秀な功績を残した8名が「黒田八虎(くろだはっこ)」と呼ばれています。

◆黒田八虎◆

黒田利高(兵庫) [くろだとしたか(ひょうご)]
官兵衛の実弟であり、官兵衛の隠居後、家督を継いだ長政の後見人を務めました。

黒田利則(養心) [くろだとしのり(ようしん)]
官兵衛没後、一門の長老のような立場で家中を支えた人物です。

黒田直之(図書) [くろだなおゆき(ずしょ)]
官兵衛の異母弟で、熱心なキリスト教信者として知られている人物です。

栗山利安(備後) [くりやまとしやす(ぼんご)]
官兵衛がもっとも信頼した家臣と言われている人物で、黒田家の三家老(井上之房・母里友信と合わせた3名)の中でも筆頭格の家老。

井上之房(周防) [いのうえゆきふさ(すおう)]
黒田家の三家老のひとりで、無双の槍使いと賞された敵将を討ち取った人物です。

母里友信(太兵衛) [ぼりとものぶ(たへえ)]
黒田家の三家老のひとりで、謡曲「黒田節」で謡われる「黒田武士」の代名詞といわれる人物です。

後藤基次(又兵衛) [ごとうともつぐ(またべえ)]
華々しい戦果をを挙げた勇将。官兵衛の没後は、黒田家を出奔しましたが、後に、帰順したと言われています。
小説や、漫画などにもよく登場している人物です。

黒田一成(美作) [くろだかずなり(みまさか)]
官兵衛を有岡(ありおか)城に幽閉した荒木村重(むらしげ)の家臣の子。
幽閉されていた際受けた恩を忘れず、有岡城落城後、官兵衛が引き取り長政の弟同然に育てました。

.

★【黒田官兵衛特集】黒田二十四騎・黒田八虎【2】に続く

.

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

安富ゆず組合の「ゆずもろみ」♪

食欲の秋を楽しもう!
ご飯のお供に最適な逸品をご紹介♪

ゆずもろみ

「ゆずもろみ」

安富産のゆずをふんだんに使用した「ゆずもろみ」♪
ほっかほかご飯はもちろん、この時期美味しい秋茄子、
ふろふき大根に使うと更に美味しく食べられそうですね :w01:

「ゆずもろみ」は、はりまるしぇのフリーダイヤル又は、メールフォームにてご注文受付中!
こちらの商品以外にも色々なゆず商品がありますので、そちらもご覧ください♪

≫ 「安富ゆず組合」の詳細・商品のご購入はこちらから

☆———————————————☆
安富ゆず組合
兵庫県姫路市安富町長野320-1

安富ゆず組合・はりまるしぇページ
コラム記事
☆———————————————☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ