地元農家のコシヒカリ『新米フェアー』へ♪

2023年9月23日(土・祝)・24日(日)に天然かさがた温泉 せせらぎの湯にて開催されている「地元農家のコシヒカリ『新米フェアー』」に行ってきました

『新米フェアー』では、笠形山からの清流で育った、つや・風味・粘り最高の地元産のコシヒカリの新米販売はもちろん、釜炊きご飯などをご試食いただけます

ご試食いただけるのは、実際に会場横で地元のお母さま方が釜炊きをされた、炊きたてご飯です

せせらぎの湯で販売されている「ご飯のおとも」と一緒にご試食いただくことができます

人気商品は、こちらの「生姜の甘辛煮」
その名の通り、生姜を甘辛く煮たもので、かつおの風味が効いていてとても食べやすい逸品です

釜で炊いたご飯は、お米の一粒一粒が立ち、ふっくら
粘りがあり噛めば噛むほどお米の旨味を感じ、何度もお代わりをしたくなるくらいとても美味しかったです

ご家族連れも多く、美味しいご飯とご飯のおともにみなさま舌鼓をうっていらっしゃいました

そして、もちろん地元農家の新米コシヒカリの販売もありました

3kg、5kg、10kg、30kgをご購入いただけ、各kg数に応じて“抽選券”がプレゼントされ、その抽選券で「ガラガラ抽選会」にご参加いただけます

取材中、ちょうどお米をご購入されたお客様が“かさがた賞”の「コシヒカリ5kg」や“温泉賞”の「温泉入浴券」などの豪華景品を次々と当てていらっしゃいました

また、毎年大好評の新米の「量り売り」も♪

スタッフの方の元気な掛け声とともに1升山盛りのお米を袋へ

さらに、おまけを何杯も追加していただき、お得に購入できてお客さまも大喜び

行列ができるほどの大賑わいでした

笠形山からの清流で育ったコシヒカリは、今年も最高に美味しいお米となっています
明日2023年9月24日(日)も「地元農家のコシヒカリ『新米フェアー』」は開催されていますので是非お立ち寄りください

--------------------------------

★地元農家のコシヒカリ『新米フェアー』
【開催日時】2023年9月23日(土・祝)・24日(日)13:00~16:00
【開催場所】天然かさがた温泉 せせらぎの湯 温泉ふところ館 駐車場

--------------------------------

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「第8回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」開催♪

2023年9月23日(土・祝)、エコパークあぼし 網干環境楽習センターにて「第8回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」が開催されます

ステージでは、アカペラや弾き語り、よさこいなどの素敵な歌やダンスがあり、ハンドメイド雑貨やグルメブースなどのマーケットが並びます

エコパークあぼしの施設見学ツアーやリサイクル工房制作体験、とんぼ玉クジ引きやアヒルちゃんすくいの縁日コーナーなどもあり、盛りだくさんの内容となっています

また、当日11:00までご応募いただけるリサイクル自転車の抽選会もありますよ

是非、みなさまお誘いあわせのうえお越しください

【開催日時】 2023年9月23日(土・祝)9:00~15:00
【開催場所】 エコパークあぼし 網干環境楽習センター

▼昨年の「第7回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」の様子はこちら

3年ぶりの開催!「第7回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」へ!!

>> 「第8回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」情報はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

御朱印帳作り体験

アクリエひめじで開催されていた楽市楽座で高砂染の御朱印帳作りを体験してきました

高砂染という名前から現在の高砂市を想像しますが、姫路藩高砂染ということで、当時は姫路城下で作られていたそうです

書写の美術工芸館に保存されていた型紙から復元された意匠。
2種類ある中から、鉄紺色を選びました。

初めての御朱印帳
1つ目をどこで押してもらおうか?と考えるだけで楽しい気持ちになりますね

staff ペックル

(兵庫県姫路市神屋町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験の振り返り


(画像はイメージです。)

こんにちは!むっくです

就業体験5日間を振り返って、自分が取り組んだ作業は以下の5つです

  • ハガキのシール剥がし
  • 関数を用いたエクセルのデータ入力
  • PCでのアンケートの名前入力、漢字とフリガナのチェック
  • フォトショップでのバナー作成
  • イラストレーターでのDM作成

色々なタイプの作業を体験させて頂きました

特に興味深かったのは『関数を用いたエクセルのデータ入力』

自分はまだ知識が浅かったのもあり最初は苦労しました

ですが方法をマスターすることで

格段にデータの処理がしやすくなることを学びました

他にも興味深かったのは『PCでのアンケートの名前入力、漢字とフリガナのチェック』

これは同じ作業を繰り返すのですが

もともと自分はコツコツとした作業が好きだったのもあり

「もしや自分の天職!?」とさえ思いました

また作業以外でも、上司との接し方やメモの取り方など

ビジネスマナーを学んだことも大きな収穫です

この就業体験の機会を設けて頂いたことに感謝しています

以上を踏まえて今後の自分の目標は2つあります

1つ目は『PCスキルの上達』

具体的にはエクセルの関数を学習して

応用レベルの関数計算もスムーズにできるようになります

2つ目は『長所が活かせる仕事も視野に入れた職選び』

実習を通して同じ作業を繰り返すのが得意

ということを発見したので

そういった仕事も視野に入れて職選びをやっていきます

以上むっくでした

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験 自己紹介


(イメージ画像)

みなさんこんにちは!

就業体験に来ているむっくです

趣味は一人カラオケ

暇さえあればカラオケBOXに入り浸っています

この前なんか5時間ノンストップで歌い切ったのでもうヘトヘト

歌の実力に関して言うと、

高校時代はコーラスをやっており、大会で賞をいただきました

大学も音大声楽科で歌をずっと頑張ってきたので、ハッキリ言って自信があります

好きなアーティストになりきって歌うのは楽しいですし、ストレス発散にもなってオススメです

以上、むっくでした

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking