モスってる?

久しぶりにモスバーガーへ行ってきました :w01:

悩んだ末のモスチーズバーガー :heart02:

食べ応えがあって、大満足 :confident:

モスってモーニング(朝モス)をやっているんですね~ :onpu07:

種類もホットサンド、ラスバーガー、ハンバーガーなどのセット、モーニングプレートもあって週るも豊富 :hana-ani03:

なかなか外でモーニングをする機会はありませんが、一度行ってみたいです :wink:

staff レッサー

(兵庫県姫路市広峰)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

観音屋のチーズケーキ(p≧w≦q)

観音屋のチーズケーキ、食べるの2度目のはずなのに…

何故か初めて食べる味…

まさに、チーズ on cake :sign01:

チーズケーキの概念が覆される観音屋のチーズケーキです :shine:

チーズ好きにはたまりません :w01:

staff レッサー

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ちくさ高原スキー場積雪情報[2014年1月25日(土)]

【天候】晴れ 【気温】-1℃ 【積雪】150cm

【リフト運行状況】
第1、第2 -(○)8:00~17:00まで
第3ペアリフト -(○)8:00~16:30 ナイター17:15~23:00

【コース状況】
パノラマ、ダイナミック、メルヘン -(○)
コースの詳細はこちら

【パーク状況】
3.6M BOX 3.2Mレール ダウンレール×2 その他パークアイテム増えてます。

【コメント】
1/25(土)よるちくさ(ナイター 17:15~23:00まで)

※お車でお越しのお客様は十分ご注意下さい。鳥取道西粟倉経由の道路は現在積雪の為通行止めになります。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド
[ちくさ高原スキー場]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ばんしゅう戸倉スノーパーク場積雪情報[2014年1月25日(土)]

【天候】晴れ 【気温】-2℃ 【積雪】110cm 【雪質】アイスバーン

【リフト運行状況】
振子沢ペア -(○)8:00~17:00
高丸トリプル -(○)8:00~16:50
みはらしペア -(○)8:00~16:40

【コース状況】
みはらし、高丸、振子沢、ファミリーゲレンデ -(○)

リフト・コース詳細はこちらから(公式ページ)

【コメント】
国道29号線引原ダムより北路面凍結注意です!
スキー場入り口・駐車場にはガリガリと雪が残っています!
冬用タイヤは必須です。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ばんしゅう戸倉スノーパーク

兵庫県宍粟市波賀町戸倉字下向山207

ばんしゅう戸倉スノーパーク・公式ページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

姫路科学館 25日(土)・26日(日)の新春イベント

新春にちなんだ植物、黒田官兵衛ゆかりの植物約40点展示した『新春の植物展』と同時開催の新春イベント!

【新春「第3回 お楽しみ福袋」】
1月25日(
◆科学工作 10:30~12:20
①ころころモーター ②カブトムシカー
※先着順、材料費要

◆楽しい科学の話 13:00~13:30
昆虫の知恵・・・冬ごもり (姫路科学館 青野克美)
※観覧無料

◆童謡コーラス 13:40~14:00
四季の歌、手のひらを太陽に、幸せなら手をたたこう(あかねコーラス)
※観覧無料

◆マジックショー(Ⅱ) 14:10~14:30
(城の西マジッククラブ
※観覧無料

【ワークショップ】
1月25日()・26日() 11:40~
・「植物あそび」:イヌマキの葉っぱで手裏剣を作ります。(申し込み不要)
・「水引しおり」:水引を結んで可愛いしおりを作ります。(受付にて当日申し込み)
※参加費無料。日によって内容が異なります。

・・・と、楽しいイベント満載♪
また、25日()11:00までにご来館いただいた先着30名様に、あったかいおぜんざいのサービス実施!

25日()・26日()はぜひご家族、友人と行ってみてください♪

********************
姫路科学館

兵庫県姫路市青山1470-15

姫路科学館・はりまるしぇページはこちら
********************

↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ