播州室津産の新鮮な牡蠣を、はりまるしぇでご注文受付中! -津田宇水産-

津田宇水産】より“網元産地から直送の播州室津産 牡蠣”をはりまるしぇで販売中!!

今が旬ですが、これから益々大きくなっていきます :eye:
播州室津産の新鮮な牡蠣をぜひご賞味ください♪

フリーダイヤルまたはメールフォームにてご注文を好評受付中です :kao-a02:
播州室津産 牡蠣」の購入をお考えの方はコチラから♪

津田宇水産・はりまるしぇページはコチラ ⇒ http://harimarche.com/store/Tsudau/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

電車ジャック!?

マックスバリュさんの広告が、広電の車両を電車ジャックされたと聞いて、早速見に行ってきました :w01:

播磨地域では見慣れない路面電車です :eye:

お馴染みのマックスバリュカラーの横には”マックスバリュエクスプレス舟入南(ふないりみなみ)店12月4日OPEN!”の文字が :w01:

ホームだとこんな感じです :shine:

シンプルなのになかなか目立っています :kao-a02:

内部も覗かせていただきました :shine:

中吊りポスターから、正面額、側面に至るまでマックスバリュさんの広告一色です :eye:

これを毎日見ていたらマックスバリュへお買い物に行きたくなりそうです :onpu07:

広島へ行かれる際は、是非探してみてくださいね :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

『第7回 味覚の展示場』新作発表

「地の者が地のモノを地の人に」をスローガンに掲げて、地のモノ100%の商品を目指し、メンバーでお互いに協力し合い1年間をかけて開発した商品の発表・展示会として毎年1月に灘菊酒造さんで開催されている「味覚の展示場」。

第7回目を迎える今回の企画は、「播いて磨く播磨 地の塩」 :shine:
食・地の座メンバーの34店それぞれが手造りしたオンリーワンの塩で新商品に挑みます :onpu07:

そんな新商品の一部をご紹介します :shine:

ご飯のお供には、「しょうが味噌」や「とうふの塩麹」、「鶏のゆずから揚げ」 :onpu07:

こちらは、新酒です :onpu07:

お菓子もたくさん :heart02:

「柚子の香餅」や、「お芋やかぼちゃのおはぎ」、「塩大福」、「ジンジャーチョコレート」、「塩キャラメルクッキー」、「飴」、「和風シトーレン」など :kao-a02:

美味しそうな商品がたくさん紹介されていました :w01:
展示会当日が愉しみです :heart02:

最後にメンバー揃って記念撮影 :camera:

食・地の座メンバーのみなさんが、地元への熱い想いを胸に、1年間かけてつくられた新作を是非味わいに「第7回味覚の展示場」へ出かけてみてください :w01:

まだ知らない、新しいけど、どこか懐かしく、そして心温まる地元の「食」に出会えることと思います :wink:

★第7回味覚の展示場の前売りチケット(100円券11枚つづり/1000円)は、食・地の座メンバーのお店で販売中です :kao-a02:

⇒第6回味覚の展示場の様子はこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

スポンジケーキと生クリームとベリー(*^・ェ・)ノ

ふわふわのスポンジと生クリームとベリー :w01:

staffペックルの中では最強コンビケーキ :heart02:

たまたま通りかかったカフェに入って見つけました :car:

砂糖を入れない珈琲と一緒に :shine:

とても美味しかったです :onpu07:

staff ペックル

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ