花見へ。この春は花がたくさん!

お花見へ!
今年のの開花は、入学式の頃と重なりましたね :kao-a02:
の入学式になったと、お友達から聞き、嬉しく感じました。

:cherryblossom: 満開!今年も綺麗なを見ることができました。

だけでなく、いろんな種類の花が一度に見られる春となりましたね。
アセビ。春に咲くスズランのような形の花を咲かせるお花。
スズランも見かけましたが、写真が撮れず :down:

ユキヤナギ
白い小さな花が咲きます。好きな花のひとつ。


「この花が咲き終わったら桜が咲く」と覚えていたので、
今年は長く咲いている気がします。めったにないチャンスだ(*^^)v
ツーショットが撮れました(*^_^*)ヤッター

記事はおもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

香ばし玄米「太子もなか」

御菓子司とらや山本さんの香ばし玄米「太子もなか」

トラのイラストと玄米のイラストかな?かわいいパッケージです :heart02:

横から。
餡子は後乗せするタイプのもなかです。

もなかの模様は、太子にある鵤寺かな?
餡子も粒がコロッとドッシリとしていて、食べ応えがありそう :sign01:
丁寧にはさんで食べちゃいました。美味しかった(^u^)

記事はおもちでした。
(揖保郡太子町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

続・トッポ・ジージョのくま笹カステラ

こんにちは。
本当に甘い物ばかり食べているんだなと実感している、おもちです(>_<) :sweat01:

宍粟市山崎にあるトッポ・ジージョ

前回、ケーキを食べて帰ったので、やっぱりお土産も買いましょうと。
おおぉぉぉぉ、太っ腹 :shine:

『くま笹カステラ』 美味しかったです。

「笹の露物語」とは何でしょうか?初耳です :f01:

笹をかぶった大猪とのこと「為篠王(イザサオウ)」の伝承のようです。

名声のために退治されそうになった「為篠王(イザサオウ)」は、打たれた矢傷をくま笹で治したそうです。

パッケージには、血液サラサラ効果、抗ガン作用、血管や心臓の若返り効果などと書かれていました。


美味しいのに、健康になれるお菓子。すごいなぁ :kao-a02:

(宍粟市山崎町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

春休みに重宝♪おうどん♪

私はかきあげうどんを食べました。
かきあげうどんは初めてだったかも。
小エビや野菜のかきあげで、うどんにはちょうどいい大きさ(*^_^*)

春休みの子どもたちの昼食を考えるだけでも、頭がいたいもの。
ストックもできて助かりました。

>>辻麺業はりまるしぇページはこちら
(揖保郡太子町矢田部)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

太市特産のたけのこ、美味(*^_^*)

太市特産のたけのこ :onpu07:

たけのこご飯で、いただきました(^u^) :shine: 

購入した生のたけのこ(第一弾)を兄弟で分けたので、天ぷらも揚げたかったですが、今回はたけのこご飯だけを作りました。
量が少ないので、おかわりは無しです(笑)
しゃきしゃきして、えぐみが全くなくて、優しい味でした :onpu07:

今年は、出荷所にお邪魔させていただく機会が多く、たまに様子を拝見します。
:takenoko01: たけのこはグングン育っているようで、大きな物もありました。
綺麗な絹のような葉に包まれたたけのこが、なんとなく輝いて見えます :shine:
生でもおいしそ~だぁ~(^◇^)

記事はおもちでした。

はりまるしぇでもご注文予約受付中です★
>> 太市筍組合はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking