斑鳩寺に行って来ました。

2月22・23日に斑鳩寺(いかるがでら)で「太子春会式」がありました。

昔から母の年代の方は「おたいしさん」と言っておりましたので私もそう呼んでいました。

20年くらい前だったか、以前行った時は出店など祭の雰囲気に気を取られ、お寺を余り意識していなかったように思います。

若気の至りですね~ :sweat01: ごめんなさい

今年はしっかりお参りもしました。

とても立派なお寺

聖徳太子御創建 播州 斑鳩寺

仁王門も大迫力。

大きなお寺です。

以前は気づきませんでしたがこんな松が・・・

「高松宮殿下お手植えの松」と書いてありました。

これが見たこともない大きな松葉

成人男性の手から随分はみ出ています。

しかも松葉って2本に分かれてるイメージですよね

これは4本に分かれてるんです。

木があまりに大きかったので見上げても青い葉が4つに分かれているかは見えませんでしたが落ちている葉はこんな感じでした。

歳とともに色々見るところが変わってきたと実感した1日でした

(兵庫県揖保郡太子町鵤)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ダッフィー風に

ディズニーランドに行くちびっ子たちから

帽子と上着をダッフィー風にしてほしいと言われ・・・

ダッフィー風  :sign02:

とりあえず耳と顔を付けてみました。

後、女の子にはリボンを付けて出来上がり

目玉が飛び出し過ぎですがこれで限界 :sweat01:

なりたいのはミッキーやミニーちゃんだけじゃないんですね

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

es-koyama

小山ロールを頂きました

超久しぶり

おそらく1年以上ぶりかと・・・

夜に頂いたのですが、箱には

「本日中にお召し上がりください」と書いてある

これは今から頂かねば

しかも“マイルドショコラ”

ぽっちゃりキャンディー増幅中

あまりにも柔らかいので切り方が汚いですが

小山ロールはいつ食べても間違いないですね~

とーっても美味しかったです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

友チョコに

バレンタインの友チョコとして

女の子のゆきにもクッキーを頂きました

ワンちゃんにも大丈夫なようにバターの代わりはオリーブオイル

おからパウダーとサツマイモで作ってくれたそうです

そして私にも

マカロンとクッキー :heart:

マカロンは甘すぎずとーっても美味しかったです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

バレンタインデーですね。

こんな所に札束が

:sign02: サイズ感が・・・

やたらと大きい :sweat01:

幼稚園児が叔母さんからもらったチョコでした

そして大きいお兄ちゃんは

ゴリラ

牛乳のお風呂に入ってました。

色んな種類があって楽しいですね

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking