6歳のお誕生日にサーティーワンアイスケーキでお祝い 

味がいろいろ違います。
どれを食べようかなぁ~と子供たち
好きなキャラクターで選ぶか、味で選ぶか
はたまたもう半分に切って2種類の味を楽しむか・・・![]()
6年間の成長を沢山の人にお祝いしてもらいました![]()
夢前町にある「夢さき夢のさと夢やかた」でキャンプをしてきました。
1泊2日プラス、デイキャンプをして少し長めに楽しむことができました。
フェンスに囲われた6区画を全部借りたのでそこは貸し切り状態
手前にテントを張り、真ん中にタープ、奥のほうは広っぱのまま

子供たちがボール遊びや走り回ってもお隣を気にせず楽しめました![]()
5家族で大人9人と子供8人で総勢17名。
ワイワイ楽しい時間を過ごせました。

キャンプといえば夜に焚火をしますよね。
キャンプ好きの家族はおしゃれな焚火台

吊るすタイプや置くタイプ。
それに、何を入れたのか見てなかったのですが炎が青色に![]()
おしゃれな焚火台にキレイな炎
なんでだろ~癒されます~![]()

そして売店では1個120円の卵が販売されてるそう

どど~んと1200円 

数が少ないのか、訪ねて奥から出してもらい1家族のみ購入。
普通の卵とどう違うのかな~
食べてみたいです。
お天気にも恵まれたし、売店で販売されているきな粉ソフトもたべたし
お隣さんを気にせず遊べたし、とっても楽しい日を過ごせました。
(兵庫県姫路市夢前町神種)
地域のセンターで陶芸体験教室がありました。
可愛いカップを作りたくて挑戦しましたが、ろくろは難しい~![]()
先生に助けてもらいながらも結局は手びねりに変更 ![]()
制作過程は常に手が汚れているので写真が撮れません 
余った粘土でスプーンも作ってみました。
焼くと2割小さくなるとのこと。。。
イメージがなかなか出来ない 
粘土余ったから念のため大きさ違いのスプーンをもう1本 
せっかくの手作りなので持ち手をねじってみました![]()
焼き上がりを待つこと1か月 
楽しみ~

先生が、指定した色を付けて焼いて仕上げをして下さいます。
出来てきました~![]()

楽しかったです![]()
次回はどんな感じにチャレンジしようかな~ 
ここ数年腰痛に悩まされていて
以前からずーっとお参りしたかった腰痛地蔵尊にやっと行けました![]()
高架をくぐるとすぐなのに、看板の矢印を見間違えてぐるっと遠回り 
細い道から行ったので、小さなところかな?と思っていたら駐車場はとても広かったです。

お堂はそんなに大きくないですがお花もたくさん植えられており
時期によっては花祭りもあるみたいです。
何もない今日もお堂がキレイに手入れされていました。地域の人に愛されているお地蔵さんなんですね~
お地蔵様のお写真を撮らせていただきました 

さっそくキャンディーもお参り。
わらぞうりを履いてお地蔵さまの前に置かれている赤い平らな石の上でお参りします。
わらぞうりは自分で用意しなくても、そこに置いてあるので賽銭箱に300円納めていただく事ができます。
お参り後、ハサミもおいてあるのでそれで鼻緒を切って奉納します。

これできっと腰痛が軽減されること期待します![]()
(宍粟市山崎町葛根)