小さな穴から

豆柴のゆきです。

テーブル、ソファーの足、その他床に至るまでガリガリと噛むのです

いつもはサッシを開けて自由に出入りしているのですが、来客の為お外に出てもらいました。

すると今度は網戸を一生懸命破っているではありませんか :sweat01:

(ちょっとぶちゃいく :sweat01:

その2~3日後・・・

お外に出てもらい網戸にしていると

まさかの小さい穴から入ってきたのです

すでに何度も出入りしたので穴は大分大きくなりましたが

初めは絶対入れないと思うほど小さな穴から入って来たんですよ~

動物って凄いですね。

事故にならないよう油断禁物です :dog05:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

干し柿の季節

今年も干し柿つくります。

毎年、渋柿を見かけては買い、また誰かに頂き・・・

昨年は200個くらい作っています。

今年は今のところ280個くらい

決してお商売ではなく、身内で全ていただきます。

皆がもっと食べたいと言うので

時間差でまだまだ作りますよー

後半になって飽きてくると冷凍して時間差でいただくのが

これまた楽しみ

写真の手前に写っている柿ですが・・・

今年初めて甘柿のような形の柿を頂きました。

渋柿は縦長、甘柿は平たい柿と思っていたので「渋柿」だともらったのですが勘違い?と念のため確認。

剥いた皮をペロリとしてみると

渋~~~い

渋柿でした。

毎年作っていますがこの形の渋柿もあると初めて知りました。

おいしくな~れ

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

カフェラテアート

3年くらい前にカフェラテアートをしてくれる喫茶店での注文です

ハロウィンの時期でした。

可愛いオバケと白くまさん

自分もやってみたくて100均で電動の泡立て器を購入

一応いくつか作ってみましたが余りにひどいので写真は割愛します

こんなの出来たらいいのになあ~

また練習してみよーっと :coffe:

(兵庫県姫路市広畑区)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

弥勒寺に行ってきました。

先日夢前町へ出かけた帰り道、ふといつもと違う道を通ってみました。

すると弥勒寺があり、寄ってみることに :rvcar:

書写山圓教寺の奥の院と呼ばれているらしく立派なお寺でした。

こんな近くに日本一の布袋さんがいらっしゃるとは知らなったです。

大きさの比較対象が撮れていませんが何とか映り込んだキャンデーの影から想像して下さい。

お賽銭をお腹の上の賽銭箱に投げ入れることに成功 :kao-a02:

何だか嬉しいですね :shine:

この布袋さんは夢前七福神の一番霊場だそう

また時間があれば他の七福神様も拝みに行きたいで~す :hana-ani03:

(兵庫県姫路市夢前町寺)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

お守り

小学1年生の女の子

『はじめてのおつかい』というテレビ番組の大ファン :heart02:

何度もビデオを見ます。見ているときも超テンション高く内容の説明をしてくれます。

本人は何度も見てるので先に言いたくて仕方がない

出演の子供はお守りと書いた袋を下げておつかいに行きます。

なので自分もお守りが欲しいな~となり作ることに。

普段とても人見知りで恥ずかしがりやさんなのでお守りがあれば頑張れると。

番組に出演の子の袋のお守りの文字はアップリケが貼ってあったりしたので

フェルトで文字を切り抜いて貼ろうか、刺繡にしようかとも思ったのですが

ちょっと手抜きです

『おまもり』の袋と外の袋を縫い合わせて完成 :sign01:

これで他の人とも話せるようになりますように・・・ :scissors:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking