(※イメージ画像)
バレンタインに贈るお菓子には、少しずつ違った意味が込められているそうです
バレンタインのお菓子交換でクッキーを作ったことがありますが、後から調べると「友達でいよう」といった意味合いだったそうで
マカロンやマフィンだと「特別な存在」、ドーナツだと「永遠に続く愛」といった具合でした
どのお菓子でも同じだと思い込んでいました。深いなぁ・・・
逆に、マシュマロやグミだと「嫌い」という意味になってしまうんだとか
マシュマロ好きなのに~~
通勤中、ふと周りを見渡すと
なんとビルの一角に「無人スイーツ販売所」が新しく建てられていました
この間記事に載せた店舗とはまた違います
私にとっては下手野のほうがアクセスしやすいのでありがたすぎる
さっそく行ってみようと思ったけれど、開店は今月の17日(土)でした。
早とちりしてしまいました
扱う商品も違うんだろうかいや~待ちきれないなぁ~
(兵庫県姫路市下手野)