北海道のお土産

またまた北海道のお土産を頂きました。

何故か大量

生キャラメルは久しぶり過ぎー

チョコのスティックは牛乳に溶かしてラテになります。

どれも美味しい

1日1個と決めないとトンデモナイことになりますね

そしてワン子のゆきにももらったよ

前から欲しかった鹿の角 :sign01:

大喜びで一心不乱にかじっております。こんなに喜ぶなんて :onpu07:

ずーっとかじってます

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ハーネス付けると仲良し

ワン子のゆきですが生後8ヶ月になりました。

なかなかのやんちゃさんで

普段はうさぎのラビを追いかけます。

うちに来た当初は先輩ラビと同じくらいの大きさでしたが今ではすっかり大きくなり活発になり過ぎ~~

二匹の真ん中に仕切りをしても

仕切り越しに“ワンワン ワンワン” :dog05:

ラビは逃げて隠れます

じっと見ているだけだと最後にはいつもこうなります

でも何故かハーネスを付けるとすご~~くおとなしくなるんです。

追いかけられないのが分かるのかいつも逃げ回るラビが自分から寄って来ます

この時だけ仲良し :heart:

ハーネス無しでも仲良く遊べるといいのですが・・・

それでは皆様、よいお年をお迎えください。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

足跡が気になる~~

昨年の冬用の絨毯はウサギのラビちゃんに食べられボロボロに :sign01:

今年もきっとボロボロになるのを覚悟して小さめのラグにしました。

柴犬が載ってるのが可愛い :heart: と思いこれに決めました。

すると、白いところの足跡の模様がどうしても気になるみたい

ずーとそこだけ前足でカリカリしてます。

ここに穴が開くのも時間のもんだいかな~

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

 

小さな穴から

豆柴のゆきです。

テーブル、ソファーの足、その他床に至るまでガリガリと噛むのです

いつもはサッシを開けて自由に出入りしているのですが、来客の為お外に出てもらいました。

すると今度は網戸を一生懸命破っているではありませんか :sweat01:

(ちょっとぶちゃいく :sweat01:

その2~3日後・・・

お外に出てもらい網戸にしていると

まさかの小さい穴から入ってきたのです

すでに何度も出入りしたので穴は大分大きくなりましたが

初めは絶対入れないと思うほど小さな穴から入って来たんですよ~

動物って凄いですね。

事故にならないよう油断禁物です :dog05:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

おうちが・・・

昨日歯の生え代わりを書かせていただきましたが・・・ :dog05:

歯がかゆいのでしょうね

どんどんおうちが悲しい事になっていきます

テーブルの角やソファーの足をゴリゴリ噛んだり

敷物の編んである糸を引き抜いたり・・・ :sweat01:

最近では床の平面なところまでゴリゴリ :sweat01:

平面よー :dog05:

叱ろうと思うのですがじーっとこちらを見つめる姿がとっても可愛いので『ダメよ :sign01: 』だけで許しちゃいます

おうちも古くなってきたのでもう少し落ち着いたらちょうどDIYするきっかけができたかな

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking