知らなかった!姫路のこのお店!

こんにちは。おもちです。

実は知らなかった :sign01: 姫路にパブロのお店があるなんて :sign01:
しかも、駅前にあっただなんて :sweat01:

大興奮して入店しましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

何をお持ち帰りしようかな :dash:

とろとろっの食感「パブロヌード」にしました :sign01:
タルト生地がないのは、何とも口寂しい気持ちはしましたが、
この食感、試さずにはいられません。お持ち帰りだ :heart02:

スプーンですくって……と広告にはあるのですが、
包丁でカットしました。

:shine: レア感はばっちり!とろとろの食感!
チーズ感はほどほどと言ったところでしょうか。

おいしかったです(*´﹃`*)

お店の内装もおしゃれだったし、また行きたいな!

(姫路市駅前町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

山陽電車のお得な切符

レッサーは、もっぱらJR利用者 :bus:

山陽電車利用者の友達から、今お得なチケットが出ていると教えてもらいました :onpu07:

「山陽・高速 新春全線パス2018」 :shine:

1600円 :sign01:

12/31~1/3まで山陽姫路から神戸方面までが乗り放題という優れもの :wink:

利用可能区間は、山陽電車全線・神戸高速全線(阪神・阪急神戸三宮、湊川含む)、山陽バス全路線(二見線含む)。※高速バス、神戸市バス、神姫バス、塩屋北町線、明石市コミュニティバスは除く

さすがにお休みの間に使えたのは2日間ですが・・・それでもお得 :shine:

今年はアクティブに行きますよぉ :f01:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

あけましておめでとうございます♪

今年も毎年恒例のここから初日の出 :sun:

男山 :futaba:

年々人が増えてきている気がする・・・

じわじわじわじわ・・・

キタ――(゚∀゚)――!!

おおお :eye:  :shine:

姫路城も素敵 :heart02:

今年もよろしくお願い致します!!

(兵庫県姫路市山野井)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

女子会という名の夜会。

今日は、2017年最終日。

みなさん、どんな年でしたか?

のばしのばしになっていた友人との女子会 :confident:

2017年のうちに!ということで先日行ってきました :onpu07:

かんぱーい :sign01:

おいしそうに見えるでしょ?

これ全員、お酒ではなくてジンジャーエール。

友人がオススメのバーで女子会 :heart02:

バーだから、本当はお酒を飲んだ方が良いんだろうけど・・・

お店の雰囲気も大人の落ち着いた雰囲気のお店ですが、そこまで畏まらずにいくことのできるお店です :wink:

グルメな友人のオススメのお店とだけあって、ここの料理はめっちゃ美味しかったですよ :confident:  :restauran:  :heart02:

私達が19:00に行った時もすでにお客様で満席でした :f01:

是非、また予約して行きたいお店です :shine:

neighborhood bar ACQUA

(兵庫県姫路市西二階町)

2018年もよろしくお願いします :onpu07:

よいお年を~ :clover:

staff レッサー

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路市・廣峯神社に参拝(その3)

姫路市の廣峯山にある古社、廣峯神社へ行ってきました。その3です。

廣峯神社には、陰陽九星詣りという裏参りがあるそうです。

こちらでは日々のお願い事特別なお願い事を祈るとよい廣峯神社の独特な参拝作法だとか。

社務所にて、九星詣り用のお札を買います。
お家に御幣(ごへい)お守りを持って帰れるセットもあるそうです。
私はお札だけ買いました。

:pencil: 願い事と住所、氏名、年齢を書きます。

:shoe: 本殿の裏、向かって右手側の通路から裏へまわります。

7つの社があります。お稲荷さん、天神さん……などなど。

本殿へ振り返ると、社の壁に九つの穴が開いています。

:eye: 近くの看板には九星早見表があり、生まれた年の運命星を確認します。

本殿裏の自分の星の場所には、札を入れる穴があいていますので、そこまで行きます。
一礼し、お札を穴へ入れます。
そして、ひそひそ話をする要領で、穴から神様へお願いごとを3回ささやきます :shine: 

このお参り方法はとても印象に残りました。まるで神様と自分だけのお話時間のような、
誰にも聞かれないようにお願い事をささやく行為が何とも言えない気持ちになります。
背徳感や申し訳ない気持ちと同時に、達成感や成就への期待感が膨らみました。

帰りは、健康お守りを買って帰りました(´∀`*)

廣峯神社は、姫路城の北(玄武)に位置する神社です。姫路城の東西南北にはそういった場所に守られていると言われています。
北はに、東はに、南はに、西はに。
そういった陰陽道の思想から、廣峯神社も歴代の姫路城主からも崇拝されていたそうです。

軍師、黒田官兵衛にゆかりのある神社とかも。ご興味がある方は是非行ってみてください。

皆さんもお正月の初詣にいかがでしょうか?
記事はおもちでした。

≫その1はこちらから
≫その2はこちらから

(姫路市広嶺山)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking