大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を見つけました♪

大阪の街を歩いている時に、なんと、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を発見しました

この写真、どこの写真か分かりますか

正解は、JR大阪駅の桜橋口改札から出てすぐの所にあるマンホールです

こういうのを見ると、もうすぐ大阪万博が開催されるんだなあ、という気分になります 大阪・関西万博、楽しみですね

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ミニチュア展に行って来ました^^

キャンディーはミニチュアを見るのも作るのも大好きです。

以前に何度かドールハウスやミニチュアフードを作ったりしています。

今回このミニチュア展に連れて行ってもらえて大感激

ドールハウスに初挑戦しました^^

東京に姉妹が住んでいて行くときはいつも子供連れでディズニーランドがメインになっていましたが、今回はキャンディーの希望でお子ちゃま無しの一人旅?(新幹線の中だけ一人でした

寺社仏閣メインの大人旅です。

するとこの日は東京でお世話になっている紳士から

『昼食はホテル雅叙園』のプレゼント :onpu07:

昼食と共に『ミニチュア×百段階段 ~文化財に広がるちいさな世界~』の観覧券付きというサプライズ

ホテル雅叙園というと、今年10月以降に「休館」、180組の婚礼カップルに影響とかテレビで見たところ・・・

このホテルがまた凄く豪華絢爛 :sign01:

エレベーターの中の写真です。螺鈿で豪華 :hana-ani03:

広々としたホールには小川が流れ鯉が何匹も泳いでいました。

そしてトイレも必見です。

トイレの入り口です。豪華 :hana-ani03:

中に入ると

個室までに橋がありましたね :33: 豪華 :hana-ani03:

ホテル内をキョロキョロ&写真撮影しながらミニチュア展へ!豪華 :hana-ani03:

東京都指定有形文化財「百段階段」を上がりながら各お部屋に色んなミニチュア作品が展示されています。

この箱の中を覗くと

細部までしっかり作られていました。

中でも驚いたのがこの貝です

この小さな貝を拡大して写真を撮ると

なんてことでしょう :sign02:

このサイズに絵が描かれています。

素敵な作品が沢山ありました。

そして自分のお土産はティーカップセットを買い

早速玄関に飾りました

(東京都目黒区下目黒)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

スシローのコラボメニュー♪

回転ずしチェーン店のスシローと、好きなアニメがコラボしました。

コラボメニューも何品かあり、シンプルにおいしそうだったので食べに行くことに(^_-)-☆

「人気ネタTENコモリ」という名前だけあって、まぐろ、サーモン、海老、いくら etc・・・

好きなネタがぎゅうぎゅうで、でも味が喧嘩していなくておいしく味わえました

とても贅沢な一品

最後の〆にデザート「繋げ!!マーブル苺のホワイトチョコムースケーキ」をいただきました

なめらかな舌触りで、程よい甘さだった

期間限定といわずに、レギュラー化してほしいくらい!!

(たつの市龍野町富永字小川原)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

海鮮丼ランチ(^^♪

おはようございます!トドです♪

岡山中央卸売市場の中にある『市場ふくふく通り』でのランチ今回は、日替わり定食を注文 :onpu07: この海鮮丼だけでなくフライなどもついたランチ

見てわかるように、美味 :shine: このボリューム感ですが、リーズナブルな価格で食べれてお得なランチでした

ぜひとも、また来たい :sign01:

(岡山県)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

女の園の星 読破!

和山やま先生の漫画「女の園の星」

ずっと気になっていて、ようやく買うことができました!

女子校で教師として働いている星先生の日常が、面白おかしく描かれていて最高だった

「こんなことするな~」「そう考えるときあるわ~」と思う“あるある”なんかも詰め込まれてる

1話で完結するので、夢中になってすらすらと読めました。5巻も早く読みたい

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking